【編集部】高荷さんのコレクションしているレコードは?
【高荷氏】えぇ~、言わなきゃダメ?(笑)もちろん私にも好きなジャンルもありますので、それに限ってコレクションしています。ただ、コレクションのためのコレクションにならないようには心掛けています。
【編集部】それはフランス系ですか?それともやっぱりエテルナ??
【高荷氏】一応エテルナは店名にしたという経緯がありますので、一通り持っていないとまずいかなと、それからメロディアに関しては、これは少なくとも早い時期に目を着けるべき肥沃な音楽の宝庫と思っていますので、メロディアも非常に興味があるところです。
【編集部】フランスものは?
【高荷氏】フランスものはあんまりやってはいません。昨今のフランスものブームは冷静な目で見ています。
フランスものについて?それともフランス音楽について語ればいいんですか?
フランス音楽というのは、たとえばロマン音楽やモーツァルトやバッハに代表されるようなメインストリームではないのですが、特殊な性質を持っているわけですよ。車でいうとニュートラルなギアチェンジの位置にあって、感情をあまり持たない音楽、これは人間生活の上にどうしても必要な要素なんですね。色を持たないモノクロームな世界というのも暮らしにないと落ち着きが出ませんので、リラックスできません。そういった意味でフランス音楽というのは一種の無くてはならないビタミンみたいなものだと思うんです。
【編集部】特にそこは中心には集めてないのですね?
【高荷氏】ビタミンのようなものですから少量あればいいんです。
【編集部】最後に読者の方々へメッセージをお願いします。
【高荷氏】日本人は重箱の隅をつつくのが好きですね(笑)
どうしてそういう風になっていくのか…。これはたぶん日本人の特性だと思うんで、その特性がレコードではこういうカタチであらわれているんですけど、裏を返せば非常に優れた日本の工業製品というカタチにも発露しているわけですから、それはそれで日本人の特性ということで悪くはないと思います。
当社としてはそれにも対応するだけのクオリティと品数と知識とサービスをやって行きたいと思っています。
【編集部】本日はありがとうございました。
ベートーヴェン:交響曲(全9曲) H.v.カラヤン指揮ベルリンpo. このプレスから出る音は、箱入り等とは比較にならないエネルギーの強さがある。 |
バッハ:無伴奏Vnパルティータ1番B.1002 G.エネスコ(vn) Vnの音色は日本で復刻されたセットとは比較にならない程、艶やかで潤いがあり深々とした音が出ている。 |
||
モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」(全曲) C.M.ジュリーニ指揮フィルハーモニアo./cho. 当時の一流歌手を集め、ゆっくり目のテンポで堂々とした「ドン・ジョヴァンニ」、ジュリーニの1つの代表作。 |
「スペインPf曲集」アルベニス:スペイン,グラナドス:演奏会用アレグロ,モンポウ:歌と踊り1~8番 A.チッコリーニ(pf) 1番の聴きものが”モンポウ”であり、まさにチッコリーニのピアノ自体とシンクロし、”モンポウ”の幻影が浮かび上がるようである。 |
||
歌曲集/モーツァルト:夕べの想いK.523,すみれK.476,ブラームス(5曲),シューマン(8曲) A.ギーベル(s)S.ペシュコ(pf) ギーベルの幻のモーツァルト歌曲集(2曲)。どこまでも優しく、感動を呼ぶ2曲である。 |
ベートーヴェン:EROICA/東独ETERNA F.コンビチュニー指揮 コンビチュニーの録音中、トップレベルの内容であり、歴史に残すべきエロイカの名演と信じる。 |