レビューメディア「ジグソー」


Galileo開発ボード

Galileo開発ボード

Galileo 雑談

Galileoに関してのノウハウや、ハマっている事、気になってる事、みんなで話しましょう。
  • 2014/02/18
  • はにゃさん
    1000μのケミコンですがマザーボード用の低ESR品になるとおもいますが、
    それ自体が電源投入時の突入電流になります。

    スイッチング電源側である起動時の突入電流の制限が行われていれば、気にしなくても大丈夫でしょうけど、やってみないと分からないですね。

    2014/05/01

  • baelさん
    はにゃさん
    ありがとうございます

    どうもケースとの取り合いで、SFX電源は難しそうです。加工も手間そうだし。
    ショップにFlexATXがあるそうなので、そちらにしようかと。手持ち電源より質も良いだろうし。
    #なんか結構な価格するみたいです

    で、担当者が外出中で、仕様がよくわからなかったり。
    起動時の突入電流については、コンデンサの後にサイリスタ使って組んだほうが確実ですね。
    12V動作に対する5V側負荷についても、実際に動作させて確認してから対処することに。
    # 連休中の完成は厳しいか・・・

    2014/05/01

  • いぐなっちさん
    シールドを搭載しないGalileoのピーク電流が、どれだけなのかによって、けっこう電源設計楽になりますよね。
    10w以内であれば、コーセル(国内メーカー)のDCDCコンバータが手ごろな価格で入手できるのですが。

    2014/05/01

  • baelさん
    いぐなっちさん
    ありがとうございます。

    > シールドを搭載しないGalileoのピーク電流

    そういうのも情報として価値があるんでしょうね。
    電源を入手してから調査してみます。

    2014/05/01

  • baelさん
    電源入手しました。
    今日は病院で検査があるのであまり手をかけられませんが、なるべく早く取り掛かりたいと思ってます。

    2014/05/02

  • kilifさん
    私は電源を5V2AのUSB出力のACアダプタやバッテリーで全部済ませていますが、どうなんでしょう。
    最近は5V2AがいくつもついているUSB-ACアダプタもありますし、楽でいいかと思っています。

    とはいえ、最大TDPは12.5Wなんですね。付属のACアダプタが5V2Aなので適当にやっていました。連続稼働で万全を期すためには3A程度あったほうがよいのでしょうか。

    2014/05/05

  • いぐなっちさん
    baelさん

    体調悪い仲、ご苦労様です。



    kilifさん

    Galileo付属のACアダプタも、出力定格5V 2Aですから、きっと大丈夫なのでしょう。

    http://arduino.cc/en/ArduinoCertified/IntelGalileo
    こちらの資料によりますと・・・
    IOピンの最大定格  1ポート10mA 又は 全ポート80mA
    電源ピンの最大定格 3.3V、5Vそれぞれ800mA
    それらの分も含めて、ヒューズの値2.5Aだと思うのですが。

    定格くらい書いてくれないと困りますね。

    2014/05/05

  • kilifさん
    >いぐなっちさん
    情報ありがとうございます。ご返信遅くなりました。
    ヒューズは付属の注意書きにも書いてありますね。
    肝心の本体動作環境はありませんが。

    ちょっと調べたところ、一応下記リンクに3A推奨とありました。なぜ付属アダプタが2Aなのか疑問は残ります。
    https://communities.intel.com/thread/45228

    Galileoの資料は分散してて曖昧なところが多いのが悩ましいです。

    2014/05/10

  • はにゃさん
    3A推奨なのは、おそらく突入電流の余裕をもたせたのではないかと思います。
    フューズがオフになるタイミングを遅めにしていると思います。

    ただ、ガリレオ自体で突入電流が増えるようなパーツはそれほどないので、
    子基板による突入電流に備えている可能性もありますね。

    2014/05/10

  • はにゃさん
    EthernetUDP を使って ソースIPアドレス、同ポートが取れなかった人向けに、とりあえずEthernetUDP を少し書き換えました。

    とりあえずのコードを eulerさんの日記コメントに記載してます。
    quick hackで、使用法がArduinoのEthernetUDPを使ったソースコードとの完全な互換性がありませんので、今のままでは本家に還元できません。

    2014/05/14


ZIGSOW にログイン

ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから