レビューメディア「ジグソー」

44分間の重量金属音

中学生の頃、よく出入りしていたレンタルレコード屋さん(懐かしい存在です)で中古販売されていたものを入手。そこでは「天国の階段」収録の『Ⅳ フォー・シンボルズ』やパープルのアルバムなどずいぶんと買った。
聴いて絶叫したアルバムの1枚である(この直後に、生協で買った『Coda』にも絶叫させられた)。
幕開け「Achilles Last Stand アキレス最期の戦い」から44分数十秒がずっしりと重量感のある金属のロック(音)で満たされている。
少年になり、ロックを齧り始めたばかりの私にとって「Achilles Last Stand」はあまりにも鮮烈で眩く、衝撃的でカッコよかった。


グルーブをたっぷり孕みつつ爆音を立てて疾走するこのツェッペリン号に、どれくらいたくさんのオーガズムを与えられたことだろう。
音はアルバムタイトル『Presence』そのもの。
そこには一切の贅肉を削ぎ落としたかのような、とてつもない類の音が『存在』している。
ロードス島でドライブ中に事故に遭いプラントが重傷を負ったために、ツアーがキャンセルになり、演奏機会を失っていたメンバーのフラストレーションが爆発したとも、レコーディング期間に限りがあったとも、理由は色々あるようですが、とにかく怒涛の勢いでペイジとプラント中心に音が集められ構築されたようです。
なんといてもレコーディング期間が実質3週間で、平均時間が1日18時間というから鬼の様なハードワーク。
B面(と言ったら今は笑われてしまう時代になってしまった)1曲目、ブラインド・ウィリー・ジョンソンの同名のブルーズナンバーの再構築である「Nobody's Fault But Mine 俺の罪」がとにかくブルージーでカッコよい。

  • 購入金額

    500円

  • 購入日

    1982年頃

  • 購入場所

    近所のレンタルレコード屋さん

11人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから