レビューメディア「ジグソー」

自作NASのメインOSをバックアップするためのOS用に準備

自作NASのメインOSはSATA接続のSSDに保存しています。

そのSSDをフルバックアップをしたく、今回用意したPCIeのNVMe SSDに別OSをインストールして、そちらからSATA接続SSDデータのフルバックアップを取ろうと思いました。

 

OSはLinux(Fedora、Ubuntu)でデュアルブート構成の予定。

一応仮想環境を用意して環境構築のシミュレートも万全です。

脱線するのでOS関連はNASの方に書きます。

 

新品でも良かったのですが美品なる中古品があったのでAmazon新品相場価格より300円引きだったので中古品にしました。

 

箱表

 

箱裏

 

中身

 放熱シートは薄型と厚型の2種類(中央の青い棒状のもの)

 

NVMe SSDも別途購入しようと思いましたが、家で現在未使用状態になっているものがあったので暫定でそちらを使用することにしました。

 

公式値のパフォーマンスだと 読込 2,300 MB/s 書込 1,450 MB/s です。

 

CDM計測結果を見るといくらか劣化しています。
総読取、総書込が300GBくらい使用している状態だからでしょうか。
それとも、このPCIeアダプタを使用しているからでしょうか。

ともあれ、SATA SSDより速いので気にはしません。

 

計測中に温度も見てみました。

ピーク温度は下記の通り。

室温 25℃、Read 50℃、Write 56℃

 

一応24時間運用していくので、この製品がどの程度安定してくれるかは未知数です。

 

 


★2021-07-30 追記

自作NASに搭載してみました。

 

結果・・・

 

Fedora 起動時には認識する。

でも UEFI (BIOS) 起動時には認識している様子が無い。

 

つまり・・・BOOT用には使用出来なかった。

もう少し調べてみる。

 

UEFI は 2.3.1 以上であれば認識する模様。

これは Fedora 起動時に NVMe が認識出来ているから問題ない。

NAS 上でバージョンを見ると、ちょうど 2.3.1 であった。

UEFI のアップデートファイルがあるか公式サイトを見に行ったが、残念なことに更新がなかった。

 

使用した NVMe(SSD)側に Option ROM を搭載していなさそう。

後日、搭載しているものに変えて試してみることにする。

→SSDを選定中

 

マザー側がPCI Expressからのブートに対応しているか?

NAS の SATA Controller が LSI MegaRAID であるため、内部でPCI Expressのバスを経由してSSDなりがアクセスしているはず。

つまり、通常時でPCI Expressからのブートになっているはず。

恐らく問題ない。

 

値段から考えてインターフェースカードにはROM搭載していない。

最悪はROM搭載しているものを検討する必要がある。

 

最新マザーボードで入れ替えればブート可能だろうが、サーバー系マザーボードは高価なので却下。

  • 購入金額

    1,900円

  • 購入日

    2021年07月27日

  • 購入場所

    Amazon.co.jp

16人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから