レビューメディア「ジグソー」

ホコリ対策の必需品...

 

オーディオテクニカ AT6012a レコードクリーナー 湿式/乾式 クリーナー液(AT634a)付属

6年前に購入したレコードクリーナーがくたびれて来たので新しいのを購入しました。

前回購入した製品はディスコンで買えませんが、同様なものとなります。

内容は同じようなものですが、クリーナー部が乾燥しやすいかも。

 

      

 

           レコードのメンテナンスに最適な専用クリーナー

           クリーニング効果の高い方向性ベルベット採用。

           レコードをクリーニングし、トレース性能を向上。

           静電気を抑えるクリーニング液(AT634a)付き。

           ベルベット面を適度な湿り気に保つ特殊スポンジ構造。

  

 

   

       クリーナー部が伏せて置くタイプですね 

        

  

       クリーナー部は起毛ベルベット仕様です

        

   

 クリーナー部に含侵させて使うクリーニング液 

【レコードクリーニング液】内容量: 60ml成分: 水、防腐剤、界面活性剤交換用クーニング液: AT634a(同梱)

     

  

              右:AT-6017   殆ど同一値段でした クリーニング液蒸発しないので右のほうが

      良いのですけどね  また埃除けにもなります。

       

  

      クリーニング部の寸法は同一です 画像では違って見えますが同じです。  

      

  

       取説は箱に印刷

        

箱に印刷されていますが、クリーナー上部に2か所穴が空いています その穴からクリーニング液を

交互に滴下します 合計4mLでボトル1目盛 注入して5分くらいで湿式クリーナー、液を入れなければ乾式クリーナーです。    

 

 

ターンテーブルを廻しながらクリーナーを当てれば済みます 

クリーナーの横にクリーニングする方向が印刷されています レコード回転と逆方向でこれはレコード廻しながら斜めに弱く抑えれば済みます。

   

   

    

  

 

    

 

こういうクリーナーも昔は色々ありましたが現在ではオーディオテクニカ位か中国製の怪しいクリーナーとなりました しかしブラシとかスプレーとか、レコード聴き始めたころは色々アクセサリーを

購入するんです 昔はナガオカのレコードスプレーも使いましたね。 

  

 

まだ使えますけどね


金属部があるので傷対策で捨てました

 

 

 

 

  • 購入金額

    1,682円

  • 購入日

    2022年08月頃

  • 購入場所

    Amazon

18人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから