レビューメディア「ジグソー」

バックアップだけならワンボタン。他にも差分バックアップとかいろいろ使える....ハズ。

妻のノートPCが不調になったので、リカバリーディスクを用いて初期化しようと。

 

そのPCが光学ドライブレスだったので、外付け光学ドライブを用意した。

それでリフレッシュの方は上手くいったのだが、手順的にその前に行うべきはバックアップ。

 

取りあえず不具合はあるにせよ、一応動いているPCなので、最悪でも「戻せなくてはならない」。

 

また、フォルダ構造など把握していない妻のPCに対して、PCのリフレッシュを一時帰省中の限られた時間に一気に片付けなくてはならないので、ちまちまファイルごとバックアップしている暇はない。

 

そこで全体をまるごとバックアップするソフトをあわせて購入。

 

AOSデータ株式会社の「ファイナル丸ごとバックアップplus Windows10対応版」。

6年連続No.1らしい。しらんけど。
6年連続No.1らしい。しらんけど。

 

いろいろな機能がある
いろいろな機能がある

 

内容はディスクと説明書、プロダクトキーだけ
内容はディスクと説明書、プロダクトキーだけ

 

OSのアップグレードをする際も使えるらしいし、スケジューリングして差分バックアップを取るなどの機能もある。

スケジュール化してバックアップ取っておけば、そんなに慌てないよ?
スケジュール化してバックアップ取っておけば、そんなに慌てないよ?

 

...が、今回は単純に「丸ごと」バックアップだけを使用。

「丸ごと」バックアップはワンボタン。
「丸ごと」バックアップはワンボタン。

 

うまくバックアップは...取れたはず!!...結局リカバリーディスクによるリフレッシュインストールはミリも問題なく上手くいって、妻が事前に別に待避させていたドキュメント系ファイルも全て欠落なかったので、この商品の真価を試す暇はなかったのだけれど...(^^ゞ

 

【仕様】

OS:Windows XP(SP3以上)/Vista/7/8(8.1)/10 (XPを除き32bit/64bit両対応)
CPU:前項OSが正常に動作し、かつ1.0GHz以上のIntelまたは互換CPU
メモリー:上記OS が正常に動作し、かつ512MB以上のRAM

     CD起動版を使用する場合は、1GB以上推奨
ディスク:50MB以上(バックアップファイルを保存するための空き領域が別途必要)
ディスプレイ:65536 色 XGA 解像度
ドライブ:2倍速以上のCD-ROMドライブ
その他:CD/DVD/USBメモリー(起動ディスク作成の際に必要)

    インターネット環境(ライセンス認証、オンラインアップデートの際に必要)

 

AOSファイナル丸ごとバックアップ

更新: 2020/07/23
お手軽さ

ほぼ、説明書なしで使える(た)

さすが「6年連続No.1」。簡単に使える。

  • 購入金額

    4,622円

  • 購入日

    2017年01月02日

  • 購入場所

    ツクモパソコン本店

14人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから