レビューメディア「ジグソー」

針が折れた、オルトフォン...!

MCフォノカートリッジ オルトフォン 「MC20」   (ORTOFON) 

 

オルトフォンはデンマークのオーディオメーカーです 昔からレコードカートリッジやオーディオ製品で知られていました クラシック音楽好きな方はSPUシリーズなど所持率が高いと思います 今回のカートリッジはオルトフォン MC20です 発売は1976年頃、33000円ですから今の金額だと6万円~8万円くらいかも。    

  

入手時の現物、カンチレバー先が潰れています ADNのシールは当時輸入代理店だったオーディオニックスのシールでしょう         

   

     

オルトフォンと言えばSPUシリーズが有名です 重くて黒いヘッドシェルです 価格も高いです

私、一度も聴いたことがないのですけど、何となく再生音が想像できますよね 低域、中域が分厚い

カートリッジだと思っています...クラシック音楽を聴かないという事に託けては居ます。

 

今回のMC20はSPUシリーズとは別方向の企画で誕生したらしいです と言うことは現代音楽にマッチしたカートリッジとなったのか....ハイコンプライアンス指向カートリッジを狙ったようです。

   

 

                    針加工後....

  

                                取り付けたのは普通の丸針です

      

    

   

      

  

  このカートリッジの開発者は日本人らしいですね 現在でも千葉県で仕事されているようです  

    

   

       

    

   

              

    

長時間は聴いていませんが、なかなか音質中核にたどり着けません 癖がないというか中庸と言うのか。 このカートリッジは出力が0.07mVとかなり低い出力電圧です ヘッドアンプ DENON HA-500の増幅度32dB (電圧比で40倍位)に切り換えて何とか聴けるレベルです 32dB昇圧すると、それでも0.07mV→2.8mV位ですね(MMポジションで受けますが) MCカートリッジだと普通は0.3mV位有るのに0.07mVと言うと1/4とか1/5 なんです コイルの巻き数がかなり少ないか、マグネットが希土類のマグネットを使って居なかったと言うことでしょうか 非磁性体空芯? 

 

やや真剣に聴いたのですが、なんか再生音のきつい音がしません ボーカルを聴いても滑らかな

歌声ですね 楽器なども高域の嫌な音がしないです 音楽全体がふわっとしてて綺麗な再生音です

ストリングスも最高ですね 反面、打楽器とかロックとかには弱いカートリッジでしょうね 

カートリッジの周波数特性とは全く違いますね クラシック向きのカートリッジとも思えます

低音はドスドス出るカートリッジでもないですし、やや抑えたキャラクターのカートリッジです。

 

オーディオテクニカやDENONのMCカートリッジはワイドレンジで低音高音もピシッと出ますが、今回のカートリッジは中域がフラットでなくきつい部分を再生させないという部分でHi-Fi指向ではないとも言えますね ポピュラー音楽には向かないでしょうね。 

 

追記 ハイハットが弱く出る傾向はありますね 5KHz~10KHz付近が低く再生されるのかもしれませ   んね 結果、切れ味が若干弱いってことなのかも。

 

 

   

   

                  仕様

                                  ■価格 33,000円
                                        ■発電方式 MC型
                                        ■出力電圧 0.07mV(5㎝/sec)
                                        ■針圧 1.5~2g(最適 1.7g)
                                        ■再生周波数帯域 5-60,000Hz±1dB
                                        ■チャンネルセパレーション 25dB/1kHz
                                        ■チャンネルバランス 
                                        ■コンプライアンス(水平)  25×10-6cm/dyne
                                        ■負荷抵抗  47kΩ
                                        ■直流抵抗 
                                        ■インピーダンス 
                                        ■針先 Fine Line 
                                        ■自重 7.0g
                                        ■交換針 交換不可(ユニット交換 23,000円)
                                        ■発売  1976~77年
                                        ■販売終了 1986年頃
                                        ■備考 価格は1977年頃のもの
                                        1979年頃で37,000円(ユニット交換 25,800円)
                                        専用ヘッドアンプMCA76

       

   

    

 

        

         

   

SWEEP波形は私の針加工後に測定した物で正常なMC20と同一結果に為るわけでは有りません 参考値とお考えください。 

   

  

      SWEEP波形(20-20KHz) 左CH    5-6dB20KHz付近が上がっています       

   

                  SWEEP波形 右CH          

   

 

   

   

     同じ曲を再生した場合のカートリッジの差異をグラフにしましたが微妙な差です  

     曲線をコピー、ペーストしただけですので上下のレベル差は有りません。

 

    柏原芳恵 「あの場所から」  1曲分のピークホールド値です 100Hz以下は不定です

            オーディオテクニカ AT33Eと言っても楕円針でなく丸針ですから....残念!

   

 

   

  

      


 

  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    2019年頃

  • 購入場所

15人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (3)

  • jive9821さん

    2019/09/11

    MC20の開発者は、現在ZYXを主宰されている中塚氏ですね。



    初代MC20やMC20 MKII、MC20 Supreme辺りは今でもファンの多いカートリッジですね。個人的にはもう少し現代的な音質(国産と比べればそれでもレトロ感はある)となる、MC-20W辺りが好みではありますが…。
  • タコシーさん

    2019/09/11

    jive9821さん
    ZYXの社長さんですか カートリッジの音は聴いたこと無いですけどZIXの名前だけ知ってます 
    ただ、このカートリッジは出力が少なすぎですね 0.07mVなんて使い勝手が悪すぎます
    ヘッドアンプ通しても厳しいです...音量を上げて音を出せばそれなりの音が出ていますね
    このカートリッジは歪みが少なくて、音量が上がれば結構聴けますね ボーカルは良いかも..

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから