レビューメディア「ジグソー」

長万部と言えばかに飯ですね

長万部と聞けば何故か笑える人は、中高年かもしれません

いかりや長介さんを思い出しますね

 

長万部は、かに飯が有名です

あまりにも有名な”かなやのかに飯”は、これを登録するときに4個入りの冷凍まで出て来まして、そのニーズの大きさに驚きました・・・

今回はスーパー北斗(北海道を走っている特急)で買いました

車内販売を行っている便で扱いがありますが、前回は売り切れて買えませんでした(T_T)

今回は事前に車内販売のワゴンのお姉様にコーヒーを買うついでに予約しておきました

ちなみに長万部で積み込みますので、札幌や函館では買えません

まあ、長万部ではなかなか降車することは考えにくいので、特急で食べることに意義があります

ちなみに飛行機なら函館空港の売店でも見かけることが出来ます

JR北海道のHPにある路線図を見れば分かりますが、(スーパー北斗は黄色いライン)長万部はちょうど函館と札幌の中間あたりで、駅弁を売るには最適です

ちなみに函館、札幌間は、特急で約4時間かかります(遠いです)

長万部を出てすぐに車内販売を行っている綺麗なお姉様が座席に持ってきてくれました

かにフレークがご飯の上にかかっており、椎茸、グリンピース、梅干しとシンプルです

付け合わせは香の物、味付けみかん、海苔の佃煮(長万部物語)が入っています

味も美味しく、人気があるのも分かる気がします

 

ちなみに別売されてます

 

ご興味のある方はLinkを張っておきますので、参考にしてください

個人的にはとても好きです

http://www.e-kanaya.com/monogatari.html

 

 

台風の影響で、沿線は今なお倒木が放置されています、復旧は難しいかと思いますが、又、元の防風林が戻ることを願います

  • 購入金額

    1,080円

  • 購入日

    2016年11月08日

  • 購入場所

    特急スーパー北斗

12人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから