レビューメディア「ジグソー」

コンパクトなラジアルリードで LXA-OT1/3 の LPF用インダクタ置換に

東光の 11mmΦの防磁タイプ 22μHのインダクタです。

データシート

http://www.toko.co.jp/products/pdf/inductors/11rhbp.pdf

 

D級アンプでPWMを使う場合

1)アナログ入力信号からPWM出力を作成

2)1で作ったPWMを使ってMOSスイッチでON/OFFの矩形波信号を作成

3)出力にローパスフィルターをかける

 理由:スイッチング出力はスイッチのオン・オフなんで矩形波になるわけですが、矩形波はさまざまな周波数・振幅の正弦波の重ね合わせになっているので、他の通信に悪影響を及ぼす高い周波数を捨てて、可聴周波数以下だけ通してあげます。

 

このあたりは、かないまるさんの記事をみてください。

http://kanaimaru.com/da9000es/0f.htm

 

さて、LXA-OT1/3 は表面実装タイプのインダクタを使用していますが、

防磁されていないフェライト芯ソレノイドで、

・実装間隔が狭く干渉しかねない

・インダクタ自身の発熱に弱そう。

 

 

 

もう少し大きくて防磁されているタイプということでこれを使います。

欲を言えば、トロイダルコアか、空芯ソレノイドで作りたいのですが、いろいろ面倒な問題もあり、これで妥協しておこうかと思います。

 

  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    2014年02月20日

  • 購入場所

23人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから