レビューメディア「ジグソー」

B85でもOC出来るよ!

Zマザーにするつもりが決めかねてしまったので、

とりあえず安くて後々使い回しの効くMINI-ITX

マザーを購入。

 

 

 

 

今までAsrockだとLGA775クーラー用の穴があったけど

さすがに無くなってますね。

SATAは6Gが4つ、USB3.0コネクタあり。

ファン用のピンはCPUとケース用4pinの2つ。

 

 

バックパネルはMINI-ITXながら過不足無い構成。

 

 

B85なのにCPU倍率変更可能

やっぱり変態さんは変態さんだった!

 

 

電圧設定も多彩

 

 

【7/6追記】

 

NON-Z OCで遊ぼう


マザーボード発売後に突如発表されたNON-Z OC。

Z87、Z85チップで無くてもオーバークロック可能な

機能とのことだけど、すでに初期BIOSでOC出来ちゃって

ますよ?

とりあえずB85M-ITXにもNON-Z OC対応のベータ版

BIOSが出てたので試してみました。

 

 

BIOS更新後、オーバークロック設定を見ると

・Advanced Turbo

・NON-Z OC

・Load Optimized GPU OC Setting

の3項目が追加

 

・Advanced Turbo

 

ブレちゃって見づらいけど上が20で下が30

20を設定してみると3.5~3.9GHzの4770Kが

4.4GHzで動作。パーセンテージでは無さそう?

 

・NON-Z OC

 

白いのが安全域、赤いのが危険域に見えるけど

電圧もモリモリ盛ってくれるので冷却次第では

全部危険域。

 

・Load Optimized GPU OC Setting

 

通常4770Kだと1250MHzまでなので結構盛れる

ようですが残念ながら未使用。

 

正直NON-Z OC使っても詰めてくうちに結局

手動と変わらなくなりますw

 

まさか間に合わせのつもりで買ったB85マザーで

ここまで遊べてしまうとは・・・

他メーカーもここらへん対応して来てるらしいので

B、Hマザーの人もこまめにアップデート覗いて

見たほうがいいかもしれませんね。

  • 購入金額

    9,620円

  • 購入日

    2013年06月24日

  • 購入場所

    AMAZON

コメント (12)

  • mokaさん

    2013/06/27

    なかなか大きくていいダンボールに入ってましたね。
    パネルも不足が無い構成だしこれはいいですね。
  • カーリーさん

    2013/06/27

    >mokaさん
    コンビニ受取にしてたので、おいそのでっかい箱は
    違うだろうと思ったら私のでした。
    きっとうちのデカい猫のために気遣ってくれたんだと
    思います^^

    バックパネルは


    こちらと比べるとPS2が減っているものの、eSATAと
    サウンドが5.1→7.1chになってる分豪華ですね。
  • れいんさん

    2013/06/27

    おっきい箱持ち帰るのに
    とっても疲れてしまったんですね
    かあいそう

    (;ω;)
他9件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから