レビューメディア「ジグソー」

Ready Betty!

先日サブ用に組んだ

WAVYⅡがリビングに行ってしまったので、新たに

MINI-ITX組もうと

こいつと合わせて購入。

もう一台WAVYⅡでもよかったけど、同じもん

ばっかりでもつまらないしねー

 

 

外観はWAVYⅡみたいにコテコテしてなくて

とてもシンプル。

 

サイドにいかついエアインテーク的なものは無し。

いたってシンプル。

 

リアに6cmx2基とフロントに8cmx1基のケースファンが

搭載可能。

但しオプション!気づかなかったの・・・

 

WAVYⅡと比べて若干大きいのでケーブル類は

取り回しやすい。

但し幅は無いので5インチドライブを設置した場合

CPUクーラーはリテールがいっぱいいっぱい。

電源ファンが排気向きでここからケース内に

空気を取り込む構造。


んで設計、コンセプトは全く違うのに組んでみると

WAVYⅡと全く同じものが出来上がる不思議w

 

WAVYⅡと比べていいところは

・電源300Wで160wのWAVYⅡと比べて高TDPの

 構成が可能

・WAVYⅡみたいにスリムドライブ+3.5インチベイ

 みたいなマウンタが無いので、5インチドライブを

 搭載するまでの手間がかからない。

 搭載用のツールレスマウンタもなかなか便利。

 

はい悪いとこ。実はこっちが目立つ。

・ケースのガワがコの字で閉めづらい。

 かっちりはめるまでには慣れが必要。

・上部に3.5インチドライブマウンタ、下部に 2.5インチ

 ドライブマウンタ。SATA電源ケーブル1本に2口付いてるけど

 上下にドライブ置いちゃうと届かないw

 (但しペリ4ピンをSATAに変換とか買ってくれば対処可能)

 

・最大の弱点

 電源がうるせええええええええええええんだよ!!!!

 安ケース付属のSFX電源が静かな訳がありません。

 アイドル時も負荷時もおそらく全開で、エンコ中の

 メイン機よりうるさいです。高周波なのでなおさら

 目立つ。

 ただ救いはSFX電源と言う規格なので交換は可能

 ですね・・・

 

さて組んではみたものの、置き場所が枕元1mなので

常用は厳しいなぁ・・・

どうしましょ?

 

【5/16追記】

 

くそうるさい電源をなんとかすべく

こいつと

こいつを使って電源ファンを入れ替えたところ静音化に成功!

(保証効かなくなっちゃうので自己責任でね^^)

ついでに余ってたAINEX CFY-80Sもつないでフロント吸気に。

MB側で最低まで回転絞っちゃうと結構CPU部分が熱持つので

調整しつつ足りなければリアに6cmファン追加かなぁ

 

【7/25追記】

 

電源スイッチが壊れてしまったため、電源スイッチのみの販売が

可能かサイズさんに問い合わせてみたところ、フロントパネル込で

ならありますとのこと。

しかし1,500円+送料500円はさすがに迷うわ・・・

  • 購入金額

    6,282円

  • 購入日

    2013年02月10日

  • 購入場所

    ツクモex

26人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (5)

他2件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから