レビューメディア「ジグソー」

懐かしい筐体

ポケットポストペット外観
ポケットポストペット外観

当時、ほぼ定価で買いました。
docomoの携帯電話につないで、ネットに接続したり、メールをやり取りしたりできる
「ポケットボード」のポストペット版です。

タッチペンと接続ケーブル
タッチペンと接続ケーブル

中を開くと、液晶画面とキーボードがあります。
液晶画面は、タッチペンで操作でき、タッチペンを使って、ペットを撫でまわしたり、
風呂に入れたり、餌をやったり。
おやつをやる!
おやつをやる!

タッチペンでなぐる!
タッチペンでなぐる!

DSがある今は当たり前の仕様ですが、なんか画期的でした。

キーボードも少し小さいですが、パソコンと同じ配列なのでとても使いやすい。

ポストペット画面
ポストペット画面

液晶に赤い筋が入ってますが、購入当時からのもので、返品作業が面倒でそのまま使ってました(汗

******** 主な仕様 ***************
ポポペについて(ちっちゃいCEマシン”ポポペ”)より転載

表示方式: 3.2型、4096色カラーSTN液晶、バックライト
画素数320×240ドット

CPU:VR4121

メモリ:
ROM 16MB
RAM 8MB(ユーザーエリア2MB)
カードスロット(マルチメディアカード)

外観仕様:
外形寸法 幅153×奥行き94×高さ35mm
質量 約315g(バックアップ電池含む)

電池パック:
専用リチウムイオン充電池(本体内蔵)
電圧 3.7V
費電流 データ通信時 約300mA アプリケーション操作時 約240mA

バックアップ電池:CR2032リチウム電池

充電時間:6時間程度
(動作用充電池の消耗表示が出たとき、すぐに電源を切って、常温(25℃)で充電を開始した場合)

動作時間:
約5時間(満充電された電池を使用し、バックライトの輝度が最小の状態で、「メールを書く」画面において、連続入力(1分間に60文字入力)をおこない、その後10分間放置する操作を繰り返した場合に、メインバッテリの残量警告のメッセージ表示が出るまでの時間(環境温度25℃))
約3時間(携帯電話でのデータ通信を連続しておこなったとき)
※ 動作時間は充電池の充放電サイクル進行・動作環境および使用動作モードにより変化します。
※ 電源OFF時にもメモリ保持のために動作用充電池は消耗します。

バックアップ電池寿命:
約1週間(動作用充電池の消耗表示が出た状態で放置したとき)
約5年(動作用充電池の消耗表示が出たとき、速やかに充電をおこなった場合)

****************************

WindowsCEの組み込みバージョンが搭載されているため、価格が下がったころにCEマシン化して持ち歩くのが、一部で流行っていましたね。

今ならスマートフォン1台で済むんでしょうけども、モバイルPCも高かったし、これを改造すれば
メモ帳にも表計算にもゲーム機にもなる手軽な機器が手に入るということで、
当時はもてはやされました。

一つ難点は、マルチメディアカードを使用しているという点ですね。
今ではほとんど見かけないですよね。…知らない人もいるんじゃないかしら。
内臓ROMのバージョンによって、使えるマルチメディアカードに違いがあったりとか、微妙に扱いづらい。

赤外線ポートがあるので、改造すればそこでやり取りできなくはないみたいです。
が、、そこまでするのもなぁ。


【企画:「いまさら」ポポペ(ポケットポストペット)をCEマシン化してみる】
では、ポポペをWindowsCE化していきましょう。
ポポペ裏側
ポポペ裏側


(1)準備するもの
・ポポペ
・マルチメディアカード(MMC)
・MMCを読めるパソコン
SDカードは、MMCとスロットを共用できるように設計されているので、SDカードが入れば読めます☆

ここで問題はやはりMMCですね。
ポポペ本体ROMのバージョンが4403
(シリアルの真ん中5桁が0AE0B => XXXXXXX-0AE0B-XXXXXX)
ならば、大体のMMCは問題なく動きますが、それ以外の4300もしくは3909ROMでは動かないことがあるそうです。

***********************************************************************
2002年9月時点の4300もしくは3909ROMで動作可能なMMCの一覧
ROMバージョンとMMCについて(ちっちゃいCEマシン”ポポペ”)より

メルコ RSMC-64M/RSMC-32M
IOデータ PCSMMC-32MS/PCMMC-16MS/MMC2-64M/MMC2-128M
日立 HB288032SM1/HB28D032MM2/HB288064SM1/HB28D064MM2/HB28B128MM2

詳しくは上記リンクから***********************************************************************

(2)必要なソフト類をDL&解凍、ひとまとめにします。
PocketPostPet簡単CE化でさくっと簡単CE化のZIPを貰ってきます。

TillanoExplorer、SmallTweak、SmallMenu、ポケットメモ帳、tgetfile.dllの5つのソフトも、
ポケットポストペット向けソフトウェアスイートから貰います。

DL&解凍し、

 \CE
+- \Program Files
  | +- FrndBook.exe
  | +- texplore.exe
  | +- stweak.exe
  | +- smenu.exe
  | +- smconf.exe
  | +- pnotepad.exe
  | +- tgetfile.dll
  |
+- \R4100
   +- auto.bat
   +- submit.exe
   +- kabegami.bmp
   +- autorun.exe ← texplore.exeのコピーをリネームしたもの

という配置で置きます。

(3)MMCに入れます。
MMCに新規で「CE」というフォルダを作成し、その中に、(2)で作成したCEファイルの中身を、ごっそりMMCにコピーします。
その後、ポポペの電源をONにした状態で、MMCをポポペへ投入。

挿入後、少しするとTillanoExplorerが起動します。
TillanoExplorer起動
TillanoExplorer起動


(4)CE化の実行をします。
CE内のR4100フォルダ内にあるpppce.exeを実行します。
pppce.exe
pppce.exe

しばらく待つと「リセットします」というメッセージが表示されるので、 [OK]すると、ポポペのCE化が完了します。
リセット完了
リセット完了

※CE化後、MMCを挿したまま、電源をONにすると、TillanoExplorerが起動します。
気になるようだったら、後でMMCカード内の、\CE\R4100フォルダのautorun.exeを削除しておくとよいです。
壁紙だけの画面がスタート画面になります☆

お友達帳を押す
お友達帳を押す


これで、お友達帳をタップするとSmallMenuが起動し、そこから他のソフトも起動できるという、WindowsCEマシンの完成です!
  • 購入金額

    30,000円

  • 購入日

    2000年頃

  • 購入場所

    So-netネットショップ?

27人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (22)

  • かずや。さん

    2011/09/13

    ポストペット懐かしいw
    こんな筐体あったんですね!
  • はにゃさん

    2011/09/13

    それでは登録するとしましょうか!私のぽぽぺをwww
  • ふじしろ♪さん

    2011/09/13

    かずや。さん>
    あったんですw 若い人は知らないか…orz

    はにゃさん>
    ♪ナカマ♪(((*゜▽゜))八(゜▽゜*)))♪ナカマ♪
他19件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから