レビューメディア「ジグソー」

ブライトリング クロノマット・エボリューション

2004年に発売されたブライトリングの「クロノマット・エボリューション」。
「クロノマット」のデビューから20年目にあたるこの年に、4度目のリニューアルを行い、「クロノマット・エボリューション」として発売されました。

<外観>
ケースサイズは、それまでの39mmから43.7mmへと一回り大きくなり、リューズやプッシュボタンも一段とボリューム感がアップしました。
又、ケースのサイドも曲線が強調され、より洗練された美しい形状になっています。

<文字盤アップ>
文字盤には、精密な線刻模様であるギロシェ装飾が同心円状に施され、とても繊細な美しさがあります。
プッシュボタンには、新しく開発された"ねじ込み式セキュリティ・プッシュボタン"が採用され、クロノグラフ使用時の機密性と安全性が高められました。
これにより、30気圧/300m防水という、クロノグラフとしては非常に高性能な防水性能を備えています。
又、肝心のムーブメントには、クロノマット伝統の公認クロノメーターであるブライトリング13が搭載されており、圧倒的な信頼性があります。

スイスに本拠地を構えるブライトリングの時計は、時計ではなく、計器と呼ばれております。
これは、ブライトリングが航空業界と密接に関係しており、プロフェッショナルであるパイロットに対して、飛行に必要な機能を提供し続けてきたことからそのように呼ばれているようです。
大空では、一瞬のミスが命取りとなる為、ブライトリングは視認性、操作性、耐久性、精度というものに徹底的にこだわってきました。
この性能や機能に一切の妥協を許さない姿勢が、今日のブライトリングの人気を支えているように思います。

このブライトリングのモノづくりの信念、姿勢が、私は大好きです!
  • 購入金額

    619,500円

  • 購入日

    2004年頃

  • 購入場所

    銀座天賞堂

20人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (10)

  • しょぼさん

    2011/07/19

    BREITLINGはバリエーションが沢山あっていいですよね。
    おいらもクロノマットかなり愛用していますw
  • kazさん

    2011/07/19

    (´・ω・`)旦さん、コメントありがとうございます。

    BREITLINGクロノマットのゴツくて大きくて重いところが大好きなんです。(笑)
    他にも魅力的なモデルが沢山あって、目移りしちゃいますね。(^^;
    コンビが欲しいんですけど、いつになることやら。。

    P.S.
    GOLDのクロノマット拝見しました。
    めちゃくちゃカッコイイです!
    ブライトリングの金無垢っていやらしくないから好きです。
  • しょぼさん

    2011/07/19

    おお、ありがとうございますw
    ソリッドなイメージのこちらもいいですよね。
    kazさんの趣味の良さが分かりますw
他7件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから