レビューメディア「ジグソー」

大好きなゲームタイトル……なのに

アークシステムワークスのオフィシャルブログを閉鎖に追いやった一作です。

ギルティギアシリーズは大好きで、あくまで家庭用厨としてですが友人たちと集まって随分遊びました。
今でもそいつらと集まったらとりあえずやろうぜってノリで遊んでます。
そんな作品なので、本作も発売日に予約して購入しました。
本作も随分遊んだものです。

結果から先に言うと、クソゲーオブザイヤー2007にノミネートされてしまうほどのゲームでしてね。
クソゲーってよりは商品未満ということで話題になっていました。
以下問題個所。

・従来の家庭用としての面白さは皆無
 普通にアーケードモードでプレイしたり、対人戦やるってなら従来通り(従来通りいかない部分については後述)なのですが、ミッションモード削除、クリフ・ジャスティス削除へ。
 加えてCPUが比較的空気を読めない仕様になっており、特にサバイバルモードで相手の黒キャラが覚醒連発、デッドアングル>ロマキャン>覚醒とか普通にやってくる。普通のプレイでサバイバルクリアは不可能でしょう。

・数々のバグ・仕様変更
 ここがクソゲーたる所以でしょう。
 ダブルクリーン現象、ブリのN設置削除やイノのケミカル愛情と特定の技がカチ合った瞬間フリーズなどというバグ有り。
 また、サイクバーストに当たった後のダメージ補正がかからないという無視できないバグから、技を出した瞬間キャラが変な色に変わるなどの些細なバグまで、「アーケード版完全移植」を謳いながらことごとく仕様が異なる…誰もがアークさんに対する憤りを禁じ得なかった。

・当時のアークの対応
 上記のバグを「仕様」として発表。
 謝罪文もPDF一枚のみで、対応らしい対応は後の「ギルティギアイグゼクスアクセントコアプラス」の発売まで無かった。

 これらの要素がユーザーに火をつけてしましまして…アークオフィシャルブログは炎上し改善版を求めた署名運動まで起こる始末。
 程なくしてブログは閉鎖。
 翌年に改善版であるアクセントコアプラス


が発売されるまでこの非難がやむことは有りませんでした。

 世間ではこれほどの問題になりましたが、家庭用として対人戦を行ううえではそこまで大きな問題にはなりませんでした。
 主なバグ被害者であるソル・鰤・イノについてですが、幸い、身内にイノ・鰤使いが居なかったのでそれらを使用しないように定めていればゲームが止まったりすることは有りません。
 ソル使いの友人に至ってはダブルクリーンの練習やってました。
 逆にバグを楽しんでたという…

 プラス版の発売までの約一年、随分楽しみましたし、私自身使用しているキャラが主にカイ、紗夢、チップ辺りであったためバグの影響も少なく、私の評価はそんなに低くないです。

そういえば、予約購入特典でストラップがついてました。
おまけのストラップ
おまけのストラップ

これなら従来のDVDディスクの方が良かったなぁ…
  • 購入金額

    5,000円

  • 購入日

    2007年05月31日

  • 購入場所

    ゲオ

6人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから