レビューメディア「ジグソー」

プレミアムレビューの功労者

マザー等が無くても電源ユニットのスイッチを入れられる基盤。


このプレミアムレビューで、何台ものPCを計測する事になり、方法をいくつか検討した結果
消費電力計測図解
消費電力計測図解

こんな感じで既存の電源ユニットをこの基盤でオンにしてマザーボード以外へ電源供給。
計測用の電源はマザーの24/20pinと補助電源コネクタのみを接続するという方法に。
ちなみに冒頭画像1枚目はせっかくなので高画質の計測方法図。

あちらのコメントにも書いたのだけど、「古いパソコンとの置き換え」なら電源含めた一式を計測したほうがよかったのだが…

「PentiumIIIに2010年の電源と2008年のHDD」 「古い電源を流用したE8400」「SFX電源のE3400&700e」 「光学2台にMO積んだPen4」「C7は元ファイルサーバーなのでHDDばっかり」 「無駄にLEDで光るCopperと655K」などなど・・・

とそのままの状態で計ったら注釈だけで日が暮れるし、計測できるまでに機器を削ったりHDDを統一していたら世が開ける。というわけでひねり出された苦肉の策でした。

計測以外にも、ファンの動作確認や光物の撮影(オイ)等、電源1台とコレを置いておくと色々と便利です。
基盤自体もそのまま置けるように底面にクッションがはりついていたり、FAN用の3pinがついていたり、遠隔用のケーブル付スイッチがあったりと小さいながらツボを抑えた作り。
無くてもいいけど、あると遊び…じゃなかった検証の幅が広がりますね。
  • 購入金額

    1,000円

  • 購入日

    2011年08月06日

  • 購入場所

    Ark

18人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (4)

  • わんこさん

    2011/08/06

    よくわからんが2個の電源を同時に使えるってことかね?
    片方をHDD専用とかにしてRAID組むとか
    ビデオカード2枚挿しで1枚ずつ別電源とかできると便利そう
  • 下小川さん

    2011/08/06

    マザーが無くてもATX電源を動かせるので、スイッチを手動で入れることに気をつければ補助電源として使えるかと。大量のHDD用とかにいいかもしれませぬ。
    あくまで検証用なんでスイッチを別々に操作した場合の挙動ってのは未知数ですが。

    確か2個の電源を完全に連動させるような商品も以前あったような…。
  • sakさん

    2011/08/06

    自分はATX24pinのメスコネクタを買って自作しました。100円!
    緑のラインとGNDをショートかペリ4pinで5V(曖昧)に結線すれば連動
    にもなりますよー
他1件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    新着レビュー