レビューメディア「ジグソー」

友人にタダ同然でいただいたPC、OS奮闘記

 先日、友人に卒業祝いで「FMV-BIBLO LOOX U50XN」をいただきました。友人曰く、新しいの
買うからいらない。とのこと。


調べると、かなり使い勝手がよさそうでなないか・・・・・
よし 遊んでみよう!!と現在奮闘中・・・・
なぜ?奮闘中かと言うと・・・・・・・・・・・・・


このPCのスペックが何とも(泣)

スペック大体↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CPU:インテル® プロセッサー A110 800MHz
メモリ:標準1GB [1GBオンボード] (DDR2 SDRAM PC2-3200)
HDD:約40GB(Ultra ATA/100、4200回転/分)
チップセット:モバイル インテル® 945GU Express チップセット
グラフィックアクセラレーション:チップセットに内蔵(インテル® GMA 950)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


とタブレットPC程度の出力はある
ここまでは満足している。
しかし、これらのスペックに


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
OS:Windows Vista® Home Premium 32bit
ディスプレイ:LEDバックライト付タッチパネル式TFTカラーLCD(スーパーファイン液晶)
テレビ機能:ワンセグチューナー内蔵
内蔵無線LAN:IEEE802.11a(J52/W52/W53/W56)、IEEE802.11b、IEEE802.11g準拠
(全体スペックを知りたい人はこちらからBIBLO LOOX U50XN詳細
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


と性能の割に、ほかが詰め込めるだけ詰め込んでみました(笑)。状態のマシンなわけです。
そのため起動に 3分/完全起動に5分と 起動に時間がかかるわ、内蔵が1.8インチHDD接続端子ZIFと衝撃にもあまり良くない使用・・・・・・・・

これでは時間のかかる小型カイロと変わらない(泣)。
そこで、ネットサーフィンを目的に遊んでみることに。
前文も長いのでまとめると


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
題名:低スペック小型PCでどこまで活用できるPCにできるか検証、実験
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
背景:この「FMV-BIBLO LOOX U50XN」は非常にコンパクト(2004年時のPCしては)そのため、キーボードは困難また、タッチペンで書き込みも可能だがそれではつまらない。
目的: このマシンを使用し、持ち運びできる便利マシンに仕様変更する。そのため最終目的としてネットサーフィンで動画再生ができる様に頑張ってみる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


実験

まず、ハードウェア的問題から解決する。
それは・・・HDDである。
内蔵HDDは60GB 《内OS20GB、空き40GBのUltra ATA/100、4200回転/分)》とのこと
で実際に入っていたHDD

調べるとZIF端子で繋がるとあったためさっそく検索
・・・数が少ない?
1.8インチ規格は数が少ないことが判明した。また有名ブランドでは扱っていない?と言うか高い!!


そこで挫折  orz


何かいい方法はないか・・・・

mSATAを使おう!!なんとmSATAをZIFに返還するボードがアマゾンでmSATA SSD→ZIF/CE変換アダプター PA6007 KINGSPECJP
mSATAはA-DATA mSATA SSD ( 64GB SATA6G ) ASP310S3-64GM-C


を採用し、交換した。これで対ショック万事OK
HDDが入っていたスペースの高さ(ボルトの長さ5mmくらいの高さ)が心配だったが高さは問題なかった。しかし幅が小指(爪くらいの大きさ)2本分の幅が空いてしまったそのため絶縁体で  ウメウメ
これでHDDは動かない!完璧!

次にOSである。

 
タッチパネルがある事と
CPUが800MHzしかないため 
なるべく軽いOSを考える。

そこで、Windows8 pro 32bit を使用することにした。



OSの書き換えはHDDをフォーマットして、外部DVDドライブを使用して行た。vistaからのアップグレードは「CPUの周波数が1GHz以下のためインストールすることが出来ません」と出たため断念した。


結果発表!!!
現在 Windows8.1+pappy Linxをブートで使い分ける結果になりました。
Windows8.1からpappy Linxインストール用の.exeを使いインストール
マルチブート用のソフトを使い、OSを使い分けている状況です。

なぜ、使い分けるかと言うと・・・・・・・・・・・


Windows8.1の画面比率がFMV-BIBLO LOOX U50XNより高いため・・・・・
・半数以上のソフトが使えない orz
・デバイスソフトがインストールできない _orz
・全体の処理速度が遅い __orz
と三拍子!!!

25分、200MBの動画で実験したところ・・・・
ブロック上になり、動画はカクカク・・・
排熱も5分くらいでホットカイロくらいに・・・

それに比べ、pappy Linxは!!
同じ動画で、ヌルヌル動く(なぜ?)
排熱時間 動画が終わるころに同じくらいの熱さ・・・

やはり、旧式PCにはLinxですな(笑)


本来は「BrowserLinux」を入れるつもりでしたが・・・
このソフトのインストール方法が分からなかったためpappy linxに変更

分からなかった理由
まず、BrowserLinuxには最新版(501)と日本語版(旧バージョン)がある。

関門1:日本語版だと、初期設定で画面が砂嵐状態になる

内容:BrowserLinuxは現在優しい方が日本語版を配布してくれているが、解像度の初期問題で砂嵐化する。(画像はありませんが、入れてみればわかります)砂嵐にならなければ運また、PCとの相性が良かったのかもしれません。
最新版BrowserLinux501は初期解像度問題が改善され、初めから綺麗な画面で始めることができます。

改善方法:BrowserLinuxの日本語版の砂嵐化改善方法は一つしかありません。それは「設定」で画像解像度を変更するしかありません。画像解像度の画面ではボタンが二つあり、現在片方が選択されている状態です。それとは反対のボタンをクリックするだけで改善されます。
が砂嵐がひどい為、何処に設定の欄があるのか、ボタンの位置がどこなのかは分かりません。

そこで、最新版BrowserLinux501の登場です。BrowserLinux501は英語のため私は断念しました。が設定画面の場所とボタン配置は一緒のためそこで位置を覚えて、BrowserLinux日本語版で代替の位置をみておしました。これでどうにか設定をいじることができます。

関門1:ブートローダーが行方不明
日本語版を起動できたので、インストールとブート設定を行いました。しかし、ブートボーダーでいくら探してもファイルが見つからず、断念

またインストールデータ量が違い、なぜか起動しないことも・・・
そこで心が折れました。

以上が結果となります。
何か知りたいことがありましたら、コメお願いします。
  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    2014年03月03日

  • 購入場所

7人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから