バッテリー要/不要 | いいえ |
---|---|
ブランド | iFi Audio |
メーカー | ifi audio |
メーカー型番 | ZEN-DAC |
組立方式 | テーブルトップ,プラグマウント |
製品サイズ | 27.69 x 15.75 x 6.1 cm; 491 g |
商品重量 | 491 グラム |
アクセサリを追加:
iFi audio ZEN DAC 小型据え置きDAC(兼プリアンプ&ヘッドフォンアンプ)【国内正規品】
ブランド | iFi Audio |
取り付けタイプ | テーブルトップ,プラグマウント |
インターフェイスタイプ | USB |
商品の寸法 | 11.7長さ x 10.6幅 cm |
この商品について
- 入力:USB3.0 Bソケット(USB2.0互換)
- フォーマット: 44.1/48/88.2/96/176.4/192kHz PCM 2.8/3.1/5.6/6.2/11.2/12.4MHz DSD 352.8/384KHz DXD
- DAC:Bit-Perfect DSD & DXD DAC by Burr Brown
- 消費電力:信号なし〜 0.5W、最大信号〜2.5W
- サイズ:117mm(長さ)×100mm(幅)×30mm(高さ)
Edifierのワイヤレスヘッドホンやこむこむ商店のオーガニック抹茶など。 そのほかクーポン商品なども幅広くお取り扱いしていますので、ぜひご利用ください。 今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | ZEN-DAC |
---|---|
ASIN | B07YZK5MDS |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2019/10/17 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.6 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 51,147位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 34位DAコンバーター |
保証とサポート
ご意見ご要望
ブランド紹介

-
ハイパフォーマンスオーディオのグローバルリーダー
iFi audioの製品ラインナップは、デジタルであろうとアナログであろうと、ポータブルから据え置きオーディオやアクセサリー、さらにはオールインワンのシステムまでカバーしています。iFiの製品は音楽を聴く喜びをあらゆる用途で助け、みなさまの信頼にお応えすることができます。音楽のエネルギー、スケール、細部を捉える革新的な設計と専用のテクノロジーによって、心と魂をそのままに保ちながら、音楽を伝送することができるのです。
-
何がiFiの商品を独自のものとしていますか?
iFi audioの製品は、高音質、ユニークな機能、革新的な技術で知られています。独自の技術、高品質な素材を使用し、ポータブルオプションを含む幅広い製品群を提供しています。
iFiの商品は高品質ですか?
iFi audioは、製品に高品質な部品と高度な回路を使用することで、クリーンで正確な音の再生を実現しています。iFi audioは、経験豊かなエンジニアとデザイナーからなる専門チームを編成し、最高のオーディオ製品を生み出すことに情熱を注いでいます。
-
-
商品の説明


キュート、コンパクト、スタイリッシュ
このスーパー・ハイレゾUSB DAC&ヘッドフォンアンプは、想像をはるかに超えた仕様とパフォーマンスをお届けします。
お気に入りのヘッドフォンと一緒に仕事場のデスクに置いて使用しても十分にコンパクトなUSB DAC&アンプです。
家庭のシステムでUSB DACとして使用しても十分にスタイリッシュです。お気に入りのアクティブ・スピーカーやアンプを加えればすぐに音楽を聴くことができます。

未来を見据えたDAC
ZEN DACは32ビット/384kHzまでのPCMとDXD、DSD256、MQAをレンダラーでサポートしています。DSDは、「トゥルー・ネイティブ」のバーブラウンのチップ設計によって「ビットパーフェクト」を保ちます。
弊社の開発チームは、特製のインストールし易いファームウェアによって回路の能力を最大限に高め、ハイレゾの楽しい音楽性をあなたにお届けします。この世のものとは思えない音楽性によって、あなたの耳がにっこりと笑うでしょう。

「バランス」の実現(それも様々な方法で)
アナログ・ステージにはバランス設計を使用しています。エントリーモデル帯では珍しい特徴です。このかなり特別な仕様が最高の音質を生み出すのです。超低ノイズ・パフォーマンスによって、ヨットやRV車に乗っているような騒々しい場合でも、実に静かです。
ZEN DACはフロントとリアに贅沢にもペンタコン4.4mmバランス出力端子を装備しています。フロントには、一般的な6.3mヘッドフォン・ジャックも装備しています。どちらのタイプのヘッドフォンでも使うことができるのです。

まるでヨガのように柔軟
「可変出力」と「固定出力」を苦もなく切り替えることができます。
「可変出力」に設定してZEN DACをプリアンプとして使用し、パワーアンプやアクティブ・スピーカーに信号を送ることができます。
「固定出力」に設定してボリューム・コントロールをバイパスし、外付けプリアンプやプリメインアンプに接続することもできます。

電源、駆動力、性能
このヘッドフォンアンプには「PowerMatch」が搭載されています。ゲインを調節してヘッドフォンに完璧にマッチさせるのです。
IEM(インイヤーモニター)は高感度なので、「PowerMatch」を低く設定して、ヒスノイズを回避します。
比較的インピーダンスの低いオンイヤー・タイプやオーバーイヤー・タイプのヘッドフォンにはもっと迫力が必要なので、「PowerMatch」を使って駆動力を上げます。

低域のエース
ZEN DACは「TrueBass」を搭載しています。この専用技術はアナログ領域で動作し(iFi製品は「DSP=デジタル信号処理」を使用していません)、スイッチの切り替えによって「低音をブースト」することができるのです。
「TrueBass」は低音を増強しますが、中域を汚すことはありません。低音が不足することの多いIEMやオープンバック・ヘッドフォンと一緒に使用すれば完璧です。
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で使用された偉大なるエリック・クラプトンの曲の題名を借りれば、「Heaven in One Step Away(一歩向こうは天国)」なのです。
ZEN DACを手に取って見てください。
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() iFi audio ZEN DAC 小型据え置きDAC(兼プリアンプ&ヘッドフォンアンプ)【国内正規品】 | おすすめ | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | ||
価格 | — | -38% ¥7,499¥7,499 参考: ¥11,999 | ¥17,500¥17,500 | ¥22,698¥22,698 |
配達 | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — |
お客様の評価 | ||||
音質 | 4.6 | 4.0 | 4.6 | 4.7 |
低音の音質 | 4.4 | 3.8 | 4.3 | 5.0 |
音量調整 | 4.3 | 4.1 | — | — |
販売元: | — | FOSI AUDIO | S.M.S.L-Audio | e☆イヤホン【イヤホン・ヘッドホン専門店 16時までの通常注文は当日発送!】 |
インターフェイスタイプ | USB | USB-C/光/同軸 | bluetooth,usb | USB |
取り付けタイプ | テーブルトップ,プラグマウント | テーブルトップ | — | — |
— | 5 volts of direct current | — | — | |
— | 5 volts of direct current | — | — |
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
一度バランス接続されたオーディオ機器で音楽を聴いてみたかった。
このDAC価格は安いのにものすごい良い音ですね!おどろきました。
スピーカー合わせて5万以内でこんなに良い音が出せるなんて購入してよかった!
大満足のDACです!

一度バランス接続されたオーディオ機器で音楽を聴いてみたかった。
このDAC価格は安いのにものすごい良い音ですね!おどろきました。
スピーカー合わせて5万以内でこんなに良い音が出せるなんて購入してよかった!
大満足のDACです!

PCとJBL104Y3間で使用。
JBL104Y3だけでも十分な透明感があるのですが、
さらに透明感が増し、ノイズもほとんど感じられません。
この価格でこのクオリティ十分満足です。
今までの環境
・GameDac Gen1
・ELECOM USB AUDIOケーブル(USB A-micro B)
・Sennheiser IE 200 3.5mm
今の環境
・Zen Dac V2
・ELECOM USB AUDIOケーブル(USB A-B)
・Kaito Denshi(海渡電子) ACアダプター 5V 2.5A 12.5W
・Sennheiser IE 200
・Sennheiser IEシリーズ用MMCXブレードケーブル 4.4mmバランス
1週間Zen Dacを使用し、改めてGameDac Gen1と比較した感想
【GameDac】
・やっぱ"値段を考えれば"相当いい音だと感じた。(今中古だと6,000円程度で買えてしまう。)
・純正ケーブルだと微妙。エレコムのオーディオケーブルなら純正ケーブルと比較してクリアになる。
【Zen Dac】
・3.5mmアンバランス接続でもGameDacを2段ほど上回る解像度があった。
・4.4mmバランス接続では更に綺麗に、繊細な音を鳴らしてくれて、ボーカルと楽器の音が混ざることなく、しっかりと聞き分けできたので、バランス接続の効果はちゃんと感じられた。
(3.5mmアンバランス接続だと、どうしてもそれぞれの音が独立しておらず、まとまって聞こえる。人によってはその方が聞き疲れはしづらいのかもしれない。)
・元々低音域弱めのIE200と、Zen Dacの「TrueBass」の相性が良すぎる。アナログで低音ブーストしてくれるおかげで、音質が劣化する事がないことが素晴らしい。
今までの、イコライザで低音を増やした時よりも明らかに低音の鳴りが綺麗。
結果、自分はZen Dacに乗り換えた意味を見出せました。
4.4mmバランス接続は、FPSゲームにおいても、銃声や爆撃音の最中で足音を聞き分ける、なんてことがしやすいようなので、流行りのAPEXなどでもおすすめされている動画も見かけました。
音楽はYouTubeやAmazon Musicでたまに聞く程度で、主にゲームや動画・映画視聴での用途の自分には、イヤホンもDACもこれ以上のものは必要ないなと思えるところまできました。
これ以上の価格のものは、音楽をメインでひたすら聞いている人でもない限り、価格差に対して、享受できるものが少ない=コスパが悪いと思います。
オーディオ沼はこれで終わりできると信じたい。
初めてDACというものに手を出しました。
値段も手頃なので入門するならこれかなと買いました。
ヘッドホンはオーディオテクニカですが、このzendacがあるのと無いのでは音質が全く違います。
おすすめします。
今まで聞こえなかった音が聞こえた事でこれは本当に驚きました。今まで聴き逃していた音を発見した事で手持ちの音源を全部聴き直すキッカケになりました。
今まではDENONのポータブルヘッドホンアンプDA-10とAKG Q701という構成でしたが、それでも十分な気もしましたが、ZEN-DACはバランス接続にも対応していて他のヘッドホンも試してみたいという思いが湧きました。
そして、もし購入を検討されてる方はUSBケーブルも別途で用意する事をお勧めします。
付属のUSBケーブルはとても短くPCに繋ぐにもiPhone iPadなどの端末に繋ぐにも不便です。
iPhone iPadやAndroid等のモバイル端末に繋ぐのを想定されている方はACアダプタも必須です。
ACアダプタは当然ifi純正が望ましいですが、とても高価なので安価を望む方は "zendac acアダプタ " でグーグル検索すると幸せになれます。私もそれです。送料込みで2200円でした。
iPhone iPad モバイル端末でもUSBバスパワーで一応は駆動出来ますが、大きな音を鳴らす場合電源容量が足りずにZEN-DAC本体の電源が落ちます。PC接続なら電源は落ちません。
それとiPhone iPadに接続を想定されてる方はApple純正のカメラアダプタが必要になるのでお忘れなく
長くなりましたが、兎にも角にも素晴らしい製品です。
この価格帯でコレを超えてくる製品が現れるまでに何年かかるのか予想もつかないほど先頭をブッチギリで突っ走っている満足いく品物です。
使いやすく,大きさもちょうど良い。
ただ付属のケーブルでは本領が発揮できないので、別のケーブルを買うべき。
購入時からボリュームコントロールのLED表示がホワイトでYouTubeを見てオーデオフォーマットとサンプリング周波数でLEDの色を変えてみようと思いましたが変わりません、そこでiFi audio製品サポートへ問い合わせフォームから連絡したところ、本体ファームウエアの仕様で私に送られてて来たものは7.Xcの様でこの場合は常に同一色ですとの事でした、またこの場合は末尾にCが無いファームウエアへの書き換えをお願いしておりますとの回答が来ました。
ファームウエアの事をご存じでしょうか、私はこの事を購入時分かっていれば公表されている物と同一のものを選び購入します。
購入したものにはファームウエアの事の記載は有りません、購入時の記載ヶ所にも無いので分かりませんの連絡文の回答です。
「7.0C及び、お客様個体には非対応の5.3CはLED点灯色サンプリングレートに関わらず同一となることをファアームウエア掲載ページに記載しております。」
ファームウエアの書き換えでサイトからのダウンロードに何回も失敗を繰り返し、うまく行かずサポートから直接ファームウエアのファイルを送ってもらいやっと書き換えが出来ました。
私の様な方の為に記載いたしました、購入時ご注意下さい。
他の国からのトップレビュー


I have tried the DAC with Sennheiser Momentum 1.0 and 2.0 and went ahead and ordered Drop Sennheiser HD6XX and balanced cables as I could see very tangible improvement in sound quality with every of the above upgrades.
I tried firmware 5.3c (GTO Filter) but found it somewhat harsh - the definition did improve but I felt that the DAC became too analytical so I rolled the firmware back to the factory version, which is 5.3 (Cookies and Cream) and did not look back. Granted I did it before installing the iFi USB drivers and properly setting up Tidal. I will revisit the GTO filter once I get Sennheiser HD6XX headphones to see if I like 5.3c firmware better, however, I am totally content with the out-of-the-box sound (i. e. firmware 5.3).
To get the best out of the DAC make sure to install Windows USB drivers and set up Tidal correctly as shown in iFi videos on Youtube. If you are not satisfied with the sound quality it is likely not the DAC's fault and you need to use high-quality source and/or upgrade your headphones. I also highly recommend adding a Zen CAN amp if have harder to drive headphones. I will be using Zen DAC on its own for the office and stacked with Zen CAN in my home office.
I think the short USB cable is actually a good option for desktop solutions as longer cables can be easily found and purchased if needed. However I strongly feel that a balanced interconnect cable should be supplied with the unit.

Le funzionalità estese (power matching/high gain e bass boost/true bass) sono ottime, ritoccano le performance dell'unità senza però cambiarla drasticamente.
Uso questo DAC per pilotare delle Fostex T20RP mk3 magneto-planari, notoriamente difficili da alimentare adeguatamente, e funziona egregiamente, magari non spacca i timpani, ma con l'high gain abilitato il volume è bello forte, tra l'altro senza neanche usare un alimentatore esterno, basta l'alimentazione fornita dall'USB 3.0 che funge da input audio.
Non solo, ma comprando un'unità nuova da Amazon o shop simili riceverete uno Zen con seriale 5304 e firmware già aggiornato alla versione 7.2, che abilita la compatibilità con PS4 sia Legacy (le prime, quelle spigolose con la cover parzialmente lucida o ruvida) che Slim, che Pro. Nel mio caso, utilizzo una PS4 C chassis e funziona in maniera eccellente.
Uniche pecche, per guardare il pelo nell'uovo: 1) la luce verde dietro la manopola e quella bianca delle funzionalità estese non si può spegnere, quindi se giocate o ascoltare musica al buio potrebbe dare fastidio, detto questo non è fortissima, girando l'unità si nota a malapena 2) il cavo USB fornito con l'unità è piuttosto corto, si parla di circa mezzo metro, forse qualcosa di più, quindi conviene fare qualche calcolo ed eventualmente oridnare insieme anche un cavo più lungo (si trova su Amazon per 5-10 euro)
In conclusione, ottimo affare! Onestamente se non siete interessati alle funzionalità dello Zen V2 (piuttosto specifiche) potete tranquillamente risparmiare 10 euro e prendere questa V1.


1. It is extremely well made. Very solid aluminum enclosure, the buttons all feel well made and they are also metal, and the inputs and outputs offer a wide range, BUT the thing that really takes the cake is the volume knob, WOW! This thing is smooth as butter, there is an LCD backlight that tells you what quality sound you are listening to (purple for MQA so you know you are getting the highest quality) and it just feels like it belongs on a piece of equipment ten times the cost.
2. Sound. The sound is really good, I have listened to everything from rock (Led Zeppelin, Pink Floyd, Tedeschi Trucks Band) to classical (Ludovico Einaudi, Yo Yo Ma) EDM/Dance music (Flume, Santigold, Aviici) and a lot of Hip Hop. It produces a really clean sound with good high and low end, even on my woofer-less Kanto's which don't produce great bass the bass sounds really nice. On my Sony MDR 7506's is where the Zen really shines though. Holy Crap! Talk about being transported to another universe, the soundstage is crazy, I can hear every little detail on each song and with True-bass on (iFi's bass boost) the bass blows you away. I am by no means an audiophile, but I do have the Fiio K3 (a very good DAC for the money) and this thing absolutely blows it away.
3. Price/Value - I don't think there's anything out there that offers balanced/unbalanced, build quality AND MQA for the price point that this guy is at. The K3 costs $20 less and I'd prob pay $100 more for this, it's that big of a difference in overall quality and value.
Overall verdict, at the price point, this is definitely a no-brainer for anyone who is looking for "entry-level" hi-fi, and, honestly, I think it should be considered strongly for a computer/desktop DAC even up against the higher end stuff. This was the perfect purchase for my needs.