カラー | ブラック |
---|---|
形状 | 丸型 |
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | ケンコー(Kenko) |
メーカー | ケンコー(Kenko) |
製品型番 | 000885 |
サイズ | 49mm |
製品サイズ | 8.1 x 7 x 1 cm; 20 g |
商品重量 | 20 グラム |
あわせて購入:
Kenko レンズフィルター スターリーナイト 49mm 星景・夜景撮影用 薄枠 日本製 000885
購入オプションとあわせ買い
ブランド | ケンコー(Kenko) |
写真フィルタースレッドサイズ | 49 ミリメートル |
コーティングの説明 | Multi Coating |
この商品について
- ナトリウム灯や水銀灯などの明かりの「光害」を効果的にカットする、星景・夜景撮影用フィルター
- 特定の波長域の光のみをカットし、夜空本来の色合いを撮影することが可能
- 使用レンズに制限なし。広角レンズも使える薄枠設計
- ソフトフィルターなどとの併用もオススメ
- フィルター径:49mm
- 安心と信頼の日本製
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
おすすめの類似商品
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | 000885 |
---|---|
ASIN | B07QT8Y4QV |
発売日 | 2019/4/19 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2019/4/12 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.4 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 151,631位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 239位カメラレンズ用強調・色彩効果用フィルター |
保証とサポート
ご意見ご要望
ブランド紹介

類似商品と比較する
この商品 ![]() Kenko レンズフィルター スターリーナイト 49mm 星景・夜景撮影用 薄枠 日本製 000885 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥3,373¥3,373 | ¥2,727¥2,727 | -16% ¥2,650¥2,650 過去: ¥3,164 | -17% ¥2,880¥2,880 参考: ¥3,480 | -15% ¥2,508¥2,508 過去: ¥2,950 | ¥2,399¥2,399 |
配達 | — | — | — | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
明るさ | 3.8 | 4.5 | 4.1 | 4.4 | — | — |
柔らかさ | 3.7 | 3.2 | 4.8 | 4.3 | — | — |
初心者用 | 3.6 | 3.4 | 3.6 | 4.6 | — | — |
販売元: | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | K&F Concept メーカー直営店 | RuiFang |
ねじ山サイズ | 49 millimeters | 49 millimeters | 49 millimeters | 49 millimeters | 49 millimeters | 49 millimeters |
写真フィルター効果 | — | クロススクリーン | エンハンシング | 偏光 | エンハンシング, 偏光 | エンハンシング, 偏光 |
材質 | — | 光学ガラス | アルミニウム, ガラス | アルミニウム, 光学ガラス | — | — |
メーカーによる説明

街明かりによる色カブリを抑える、光害カットフィルター
夜空を撮影する上で光害は大きな問題だ。ナトリウム灯や水銀灯などの街明かりの影響により、夜空は黄色やオレンジ色に色カブリして写ってしまう。光害カットフィルター「スターリーナイト」を使用することで、色カブリを低減し、自然な色再現が可能に。現像ソフトで作品を仕上げる場合でも、スターリーナイトフィルターであらかじめ光害をカットしておいた方が作業工程も減りRAW現像しやすくなるメリットがある。
スターリーナイトは使用するレンズの焦点距離に制限がなく、広角レンズでも効果が得られるため星景写真に最適。また夜景の撮影や、後加工が難しいタイムラプス撮影にも威力を発揮するだろう。
スターリーナイトによる効果
|
|
|
---|---|---|
星空の色カブリを改善街明かりの影響で星空が色カブリを起こしていたが、スターリーナイト使用により改善。星が際立つようになった。 |
雲や建物にも有効雲や建物に街明かりが反射して黄色味がかかっていたが、スターリーナイトにより改善した。 |
プロソフトンとの併用もおすすめ星をにじませ際立たせるソフトフィルター「プロソフトン」を重ね付けすることで、より印象深い作品に仕上げるのもおすすめだ。 |
あなたの星景・夜景写真をワンランクアップさせよう
|
|
|
---|---|---|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
スターリーナイト | PRO1D プロソフトン [A] (W) | MC プロソフトン (A) N | MC プロソフトン (B) N | ハーフプロソフトン (A) 100×125mm | ポータブル赤道儀 スカイメモS | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.4
532
|
5つ星のうち4.2
59
|
5つ星のうち4.4
315
|
5つ星のうち4.4
315
|
5つ星のうち4.4
18
|
5つ星のうち4.0
140
|
価格 | ¥4,127¥4,127 | ¥3,725¥3,725 | ¥3,682¥3,682 | ¥3,200¥3,200 | ¥19,045¥19,045 | ¥34,327¥34,327 |
特長 | 星景・夜景撮影用フィルター。ナトリウム灯(589nm)、水銀灯(435nm、546nm、577nm)の波長をカット。 | 星を美しく滲ませるソフトフィルター。広角レンズにも対応する薄枠タイプ。デジタルマルチコート、ガラス外周墨塗り加工を施した高級仕様。 | 星を美しく滲ませるソフトフィルター。人物撮影にもよく使用される。 | 星を美しく滲ませるソフトフィルター。(A)と比べて滲みの効果が強い。 | フィルターの半分だけにソフト効果がある角型フィルター。風景はシャープなまま、星だけをにじませたい時に。 | 長時間露光で星を止めて写したいなら赤道儀を検討しよう。地球の自転の影響を打ち消して星を追い続けることができる。 |
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
商品紹介
街中のナトリウム灯や水銀灯などの明かりが空に影響し、都会の夜空を撮影すると全体的に赤っぽくなってしまっています。こういった街明かりをいわゆる「光害」といいます。写真撮影の際に、これらを適切にカットすることで夜空を本来の色味で撮影することができるフィルターを「光害カットフィルター」と呼びます。星空・夜空を撮影するすべての人たちにもっとキレイな星空・夜空を撮影してもらいたい…そんな思いから生まれたのが星景・夜景撮影用の光害カットフィルター「スターリーナイト」です。
「スターリーナイト」は、特定の波長域の光線のみをカットする性質を持ち、ナトリウム灯や水銀灯などによる色カブリを抑えます。そうすることでオートホワイトバランスであっても本来の色合いの風景を撮影することが可能になります。また、「ASTRO LPR」のような従来の光害カットフィルターと違い、使用できるレンズの焦点距離に制限がないので超広角レンズでも違和感なく撮影することができます。枠はケラレにくい薄枠設計。ローレット加工も施していますので予備係がよく滑りにくいので屋外でのフィルターの脱着も容易に行えます。安心と信頼の日本製。。
●製品特長
■街明かりによる色カブリを抑える光害カットフィルター
特に都会の夜空は、ナトリウム灯や水銀灯などの街明かりの影響により、黄色やオレンジ色に色カブリして写ってしまいます。そこで「スターリーナイト」を使用することで、色カブリを低減し、自然な色再現が可能になります。写真現像ソフトで作品を仕上げる場合でも、「スターリーナイト」であらかじめ光害をカットしておいた方が作業工程も減りRAW現像しやすくなる、というメリットがあります。まさに星景・夜景撮影のためのフィルター、それがスターリーナイトです。
■星景・夜景撮影に最適
スターリーナイトは従来の光害カットフィルターと違い、使用するレンズの焦点距離に制限が無く、広角レンズでも色転びが発生しません。また、広角レンズ使用時でもケラレが発生しにくい薄枠仕様のため、特に星景写真に最適なフィルターです。また夜景の撮影や、後加工が難しいタイムラプス撮影時にも威力を発揮します。
■ソフトフィルターとの併用もオススメ
スターリーナイトと、星景写真で星をにじませて星座を際立たせる効果のあるソフトフィルターを重ね付けして撮影するにより、より印象深い作品に仕上げることできます。特に「プロソフトン」シリーズが最適です。※フィルターを重ね付けする場合、画像の周辺が黒くケラレる可能性がございますのでご注意ください。
ぜひハッシュタグ「#スターリーナイトフィルター」をつけてSNSで星景写真を投稿してみましょう。
受賞
- デジタルカメラグランプリ2020 SUMMER 周辺機器部門 金賞
- デジタルカメラグランプリ2021 周辺機器部門 レンズ関連アクセサリー 金賞
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ないよりあった方がいいレベルですね。NDフィルターで代用できますしね。イジる前提で撮影してる方にはなんやコレって感じで買って得した感はないと思いますね。
CPLフィルターの方が夜の青みが綺麗に出た!
素人なので分からないが。
各社似たような製品を出していますが、このフィルターが今のところ一番シックリきます