こうゆう付録はよくイヤーピースとかがちょこっと付いてたりが多いが、
今回は2100円でfinalのE1000のカラバリがついてくるという太っ腹仕様。(E1000自体が2000円前後の定価)
E1000は聞いてみたいと思っていたので、入手するいい機会になりました。
また似たような企画をいつかやってほしいですね。
実際のE1000の音ですが、全体的にこの価格帯では珍しいフラットな音でたしかに本書の評論の通り高級機に通ずる方向性を感じましたね。
本書によるとスマホに繋いだときにも、大きな部屋で、スピーカーをそこそこの音量で鳴らすような迫力の音でないといけないと、
創立者の方が考えてるとのことですが、まさにその表現が当てはまる音でした。
部屋でコンポで聴いてるイメージで聴くとすごくしっくりくる音で、
聴き疲れしない、いいイヤホンだと思います。
あとイヤーピースがShureのAONIC3と相性がよかったのもよかったです。SHUREのイヤーピースがどれも好みでなかったので。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ヘッドフォンブック SPECIAL EDITION (CDジャーナルムック) ムック – 2019/6/3
大好評『ヘッドフォンブックSPECIAL EDITION』は、高音質のヘッドフォン/イヤフォンメーカーとして絶大な人気を誇るファイナルブランドの最新イヤフォンを特別付録化。
付録される製品は、同社ベストセラーのEシリーズからE1000を新色で仕上げた特別限定モデルE1000SEとなります。
シリーズのなかでもE1000は、上位機種E3000、E2000に続く話題の新製品で、全国家電量販店でもベストセラーとなっているもので、本作は、その特別限定モデルとして音質と機能性から多くのヘッドフォンユーザーに注目されています。
音楽を楽しむ最大のツールであるイヤフォンを付録にした本ムックをすべての音楽ファンにお届けいたします。
尚、本誌には、ファイナルの高級平面磁界型ヘッドフォンD8000特別仕様が当たる読者プレゼントも期間限定で用意されています。
【誌面内容】
●Special Interview~Kaede(Negicco)、嘘とカメレオン、寺嶋由芙~ファイナルE1000試聴体験レポート
●6人のオーディオ評論家が語るE1000の魅力
●E1000を生み出した開発コンセプトと探る
●いい音で楽しむためのイヤフォン学入門
【特別プレゼント企画】
モニタープレゼント「平面磁界型ヘッドフォンD8000特別仕様プレゼント」
◎ファイナルブランドは高級ヘッドフォンSONORUSシリーズから、heavenシリーズ、Piano forteシリーズなどのイヤフォンまで、数多くの製品ラインナップを誇るヘッドフォン/イヤフォンの専門ブランドです。S'NEXT株式会社によって一貫した開発製造販売が行なわれています。
付録される製品は、同社ベストセラーのEシリーズからE1000を新色で仕上げた特別限定モデルE1000SEとなります。
シリーズのなかでもE1000は、上位機種E3000、E2000に続く話題の新製品で、全国家電量販店でもベストセラーとなっているもので、本作は、その特別限定モデルとして音質と機能性から多くのヘッドフォンユーザーに注目されています。
音楽を楽しむ最大のツールであるイヤフォンを付録にした本ムックをすべての音楽ファンにお届けいたします。
尚、本誌には、ファイナルの高級平面磁界型ヘッドフォンD8000特別仕様が当たる読者プレゼントも期間限定で用意されています。
【誌面内容】
●Special Interview~Kaede(Negicco)、嘘とカメレオン、寺嶋由芙~ファイナルE1000試聴体験レポート
●6人のオーディオ評論家が語るE1000の魅力
●E1000を生み出した開発コンセプトと探る
●いい音で楽しむためのイヤフォン学入門
【特別プレゼント企画】
モニタープレゼント「平面磁界型ヘッドフォンD8000特別仕様プレゼント」
◎ファイナルブランドは高級ヘッドフォンSONORUSシリーズから、heavenシリーズ、Piano forteシリーズなどのイヤフォンまで、数多くの製品ラインナップを誇るヘッドフォン/イヤフォンの専門ブランドです。S'NEXT株式会社によって一貫した開発製造販売が行なわれています。
- 本の長さ36ページ
- 言語日本語
- 出版社音楽出版社
- 発売日2019/6/3
- 寸法18.2 x 4.3 x 25.7 cm
- ISBN-10490977405X
- ISBN-13978-4909774057
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 音楽出版社 (2019/6/3)
- 発売日 : 2019/6/3
- 言語 : 日本語
- ムック : 36ページ
- ISBN-10 : 490977405X
- ISBN-13 : 978-4909774057
- 寸法 : 18.2 x 4.3 x 25.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 705,094位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 355位オーディオ・ビジュアル (本)
- - 133,577位雑誌 (本)
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

5 星
普通に買うよりはるかにお得
こうゆう付録はよくイヤーピースとかがちょこっと付いてたりが多いが、今回は2100円でfinalのE1000のカラバリがついてくるという太っ腹仕様。(E1000自体が2000円前後の定価)E1000は聞いてみたいと思っていたので、入手するいい機会になりました。また似たような企画をいつかやってほしいですね。実際のE1000の音ですが、全体的にこの価格帯では珍しいフラットな音でたしかに本書の評論の通り高級機に通ずる方向性を感じましたね。本書によるとスマホに繋いだときにも、大きな部屋で、スピーカーをそこそこの音量で鳴らすような迫力の音でないといけないと、創立者の方が考えてるとのことですが、まさにその表現が当てはまる音でした。部屋でコンポで聴いてるイメージで聴くとすごくしっくりくる音で、聴き疲れしない、いいイヤホンだと思います。あとイヤーピースがShureのAONIC3と相性がよかったのもよかったです。SHUREのイヤーピースがどれも好みでなかったので。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年4月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入

こうゆう付録はよくイヤーピースとかがちょこっと付いてたりが多いが、
今回は2100円でfinalのE1000のカラバリがついてくるという太っ腹仕様。(E1000自体が2000円前後の定価)
E1000は聞いてみたいと思っていたので、入手するいい機会になりました。
また似たような企画をいつかやってほしいですね。
実際のE1000の音ですが、全体的にこの価格帯では珍しいフラットな音でたしかに本書の評論の通り高級機に通ずる方向性を感じましたね。
本書によるとスマホに繋いだときにも、大きな部屋で、スピーカーをそこそこの音量で鳴らすような迫力の音でないといけないと、
創立者の方が考えてるとのことですが、まさにその表現が当てはまる音でした。
部屋でコンポで聴いてるイメージで聴くとすごくしっくりくる音で、
聴き疲れしない、いいイヤホンだと思います。
あとイヤーピースがShureのAONIC3と相性がよかったのもよかったです。SHUREのイヤーピースがどれも好みでなかったので。
今回は2100円でfinalのE1000のカラバリがついてくるという太っ腹仕様。(E1000自体が2000円前後の定価)
E1000は聞いてみたいと思っていたので、入手するいい機会になりました。
また似たような企画をいつかやってほしいですね。
実際のE1000の音ですが、全体的にこの価格帯では珍しいフラットな音でたしかに本書の評論の通り高級機に通ずる方向性を感じましたね。
本書によるとスマホに繋いだときにも、大きな部屋で、スピーカーをそこそこの音量で鳴らすような迫力の音でないといけないと、
創立者の方が考えてるとのことですが、まさにその表現が当てはまる音でした。
部屋でコンポで聴いてるイメージで聴くとすごくしっくりくる音で、
聴き疲れしない、いいイヤホンだと思います。
あとイヤーピースがShureのAONIC3と相性がよかったのもよかったです。SHUREのイヤーピースがどれも好みでなかったので。
このレビューの画像

2020年1月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
E1000SEは単体販売には無いカラーの「モスグリーン」(?)が同梱されていて、単体よりもちょっとお得。
チューニングもE2000~E5000がリリースされた後なので、finalとしても力が入ったのか低域と高域に攻撃的な感じがしないカマボコ気味のニュートラルで自然な仕上がりですね。
耳掛け式ではないので、手軽に装着して聴くのに良いです。
本の内容はイヤホンを聴いての感想、色々な機種のレビューですが個人的に注目しているイヤホンの五角形チャートがなかったりするのが残念。
更に気になったのは野村ケンジ氏によるイヤフォン学入門で、スペックの数字はほとんど気にする必要がないと堂々と書かれてしまっている事。
最終的には試聴を繰り返して、自分が聞きたい音のイヤホンを選べば良いとまとめてありますがプロのオーディオライターとしてこのような事を書いてしまうのは如何なのもか。
やはり、スペックの数字はイヤホンを選ぶ上での目安となるのでそこは重要視してきちんと解説すべきだと思います。
チューニングもE2000~E5000がリリースされた後なので、finalとしても力が入ったのか低域と高域に攻撃的な感じがしないカマボコ気味のニュートラルで自然な仕上がりですね。
耳掛け式ではないので、手軽に装着して聴くのに良いです。
本の内容はイヤホンを聴いての感想、色々な機種のレビューですが個人的に注目しているイヤホンの五角形チャートがなかったりするのが残念。
更に気になったのは野村ケンジ氏によるイヤフォン学入門で、スペックの数字はほとんど気にする必要がないと堂々と書かれてしまっている事。
最終的には試聴を繰り返して、自分が聞きたい音のイヤホンを選べば良いとまとめてありますがプロのオーディオライターとしてこのような事を書いてしまうのは如何なのもか。
やはり、スペックの数字はイヤホンを選ぶ上での目安となるのでそこは重要視してきちんと解説すべきだと思います。
2020年12月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
●finalはE5000、E4000、E3000、E2000、E500は所持しており、ちょうどE1000が壊れてしまっていたこともあり、こちらを購入しました。
●当然、本体はE1000の色違いでSEだから音が変るとはありません。でも本体色の緑色がいい色あいで無印のものよりスペシャル感がありますが、音は無印と何ら変わりはありません。私はこの色、結構お気に入りです♪
●音質はE5000~E3000と比べる(価格が全然違うので比較になりませんが…)と音は高域、低域がやや緩やかで緩慢、多少ぼやけた印象です。中域のボーカルが盛り上がったかまぼこ型ですね。
●音場はあまり広くありません。かといって窮屈なわけでもありません。
●同価格帯、価格2000円~3000円クラスの中では優秀な部類かと思います。モデル末期のNAGAOKAのVINON P609(生産終了、廃番)が同価格帯で乱売されていたのですがそちらは全て上回る音の良さでした。
●当然、本体はE1000の色違いでSEだから音が変るとはありません。でも本体色の緑色がいい色あいで無印のものよりスペシャル感がありますが、音は無印と何ら変わりはありません。私はこの色、結構お気に入りです♪
●音質はE5000~E3000と比べる(価格が全然違うので比較になりませんが…)と音は高域、低域がやや緩やかで緩慢、多少ぼやけた印象です。中域のボーカルが盛り上がったかまぼこ型ですね。
●音場はあまり広くありません。かといって窮屈なわけでもありません。
●同価格帯、価格2000円~3000円クラスの中では優秀な部類かと思います。モデル末期のNAGAOKAのVINON P609(生産終了、廃番)が同価格帯で乱売されていたのですがそちらは全て上回る音の良さでした。
2019年8月18日に日本でレビュー済み
ファイナルのE1000SEみどりの音がどんな物か、知る為に購入。
普段は、KZ AS06やZSNや、Sennheiser HD598を使っていて
環境としては、ES9038のとあるアンプで聴いてます。(自作に近い)
感想としては、日本ぽい
フラットに近い感じで、そつなく聴けます。※低音は出てない※付録にそこまで求めるなですがw
また、5つイヤーピースが付くのも、ありがたい。
イヤホン本体は、やはり付録であるからかなのか
イヤーピース外すと、プラスチックの削り忘れ(バリ)がありました。
ただ、音は問題なく
ゆったりとBGM聴くくらいなら、全然ありだと感じました。
付録の本も、日本メーカーこんなの出してたんだーへーっと見れました。
イヤーピースも高品質で、自分の耳のサイズにあわせられる◎です。
友人をイヤフォン沼に落とすのに最適でしょう。
普段は、KZ AS06やZSNや、Sennheiser HD598を使っていて
環境としては、ES9038のとあるアンプで聴いてます。(自作に近い)
感想としては、日本ぽい
フラットに近い感じで、そつなく聴けます。※低音は出てない※付録にそこまで求めるなですがw
また、5つイヤーピースが付くのも、ありがたい。
イヤホン本体は、やはり付録であるからかなのか
イヤーピース外すと、プラスチックの削り忘れ(バリ)がありました。
ただ、音は問題なく
ゆったりとBGM聴くくらいなら、全然ありだと感じました。
付録の本も、日本メーカーこんなの出してたんだーへーっと見れました。
イヤーピースも高品質で、自分の耳のサイズにあわせられる◎です。
友人をイヤフォン沼に落とすのに最適でしょう。
2019年10月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
低価格帯で人気のイヤホンが付属しているのでかなりお得です。
イヤホンに関しては評判通り低価格ながら音質もよく使い勝手のいいイヤホンだと思います。
イヤホンに関しては評判通り低価格ながら音質もよく使い勝手のいいイヤホンだと思います。
2020年2月7日に日本でレビュー済み
近所の書店で購入。ドンシャリではないので疲れないサウンドがいい。ゼンハのMX365に似たような感じ、ただE1000は基本的に音量が低いのでボリュームを高めにしないといけないのが欠点。ケーブル周りもゴツく断線しそうもないのもいい。この価格でイヤピースが5セットも付いているのもイイ。だからといって別に無理に購入するような製品でもないのはMX365と同じ。寝ホンにどうぞ。

近所の書店で購入。ドンシャリではないので疲れないサウンドがいい。ゼンハのMX365に似たような感じ、ただE1000は基本的に音量が低いのでボリュームを高めにしないといけないのが欠点。ケーブル周りもゴツく断線しそうもないのもいい。この価格でイヤピースが5セットも付いているのもイイ。だからといって別に無理に購入するような製品でもないのはMX365と同じ。寝ホンにどうぞ。
このレビューの画像


2020年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
グリーンのイヤホンが欲しかったので購入しました。
使用は主にテレビ、YouTube視聴です。
音の偏りはなくバランスが良いので聴き疲れしません。
DAPなどで音楽を聴くときは、別のものを使用。
情報量や好みの音があるので、使い分けしてます。
使用は主にテレビ、YouTube視聴です。
音の偏りはなくバランスが良いので聴き疲れしません。
DAPなどで音楽を聴くときは、別のものを使用。
情報量や好みの音があるので、使い分けしてます。
2019年6月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今新しいイヤホン欲しいって方におすすめです。洋楽をテキトーに鳴らしてるけど、どんな曲(ロック、アコースティック、ジャス)でも卒なくこなす優等生です。MP3プレーヤーでも、スマホでもポータブルゲーム機でも卒なく鳴らせると思います。安いけど名機だと思います。音はコスパ最強の呼び声高いSHE9710に似てると言うか近い音。
高音、中音、低音のバランスが良くて、特に少し古めのロック70~80年代ロックとか聞く人やアニソンやゲーソン、ボカロとか聞く人にもおすすめですヽ(*'∀`)ノ
高音、中音、低音のバランスが良くて、特に少し古めのロック70~80年代ロックとか聞く人やアニソンやゲーソン、ボカロとか聞く人にもおすすめですヽ(*'∀`)ノ