沢山ある本の中から何を読もうか悩んだときに、なんとなく手に取って大丈夫な本。
だいたい10ページで1話が終わるから読みやすいし、そしてその時の気分に合う物がどこかに散りばめられている。
私は今回は袋ラーメンを齧る話でかなり笑った。
『火に薪がくべられた』
なんと理解のしやすいことか。
そしてその後の勢いよ。
こんなん絶対笑うやん。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
CITY(7) (モーニング KC) コミック – 2019/3/22
あらゐ けいいち
(著)
この商品はセット買いができます
『CITY 1-12巻 新品セット 』 こちらをチェック
2019年あらゐけいいち1発目!南雲、にーくら、わこさんの三人組を中心に、えっちゃんとまつり、立湧とCITY南サッカー部、安達太良酒店の大家族と洋食マカベ、週刊CITY誌編集部に劇団テカリダケのアニマル劇団員、タナベさんと穂高さん、鬼かまぼこ先生と轟編集、カリアゲ無料の理髪店に全てが時価のパン屋さん…走る食べる驚く描く学ぶ飛ぶ戦う笑う、登場人物みんなが主役のCITY!
- 本の長さ164ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2019/3/22
- 寸法12.9 x 1.4 x 18.3 cm
- ISBN-104065149541
- ISBN-13978-4065149546
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
あらゐ けいいち
1977年生まれ。群馬県出身。2006年に「コミックフラッパー」にてデビュー。その後、「月刊少年エース」にて同年、『日常』を連載開始。同作は2011年にテレビアニメ化もされ、2012年には『日常 Eテレ版』としてNHK Eテレでも放送。大きな反響を呼んだ。
2015年『日常』連載終了後、約1年の準備期間を経て2017年から「モーニング」にて『CITY』を週刊連載中!
1977年生まれ。群馬県出身。2006年に「コミックフラッパー」にてデビュー。その後、「月刊少年エース」にて同年、『日常』を連載開始。同作は2011年にテレビアニメ化もされ、2012年には『日常 Eテレ版』としてNHK Eテレでも放送。大きな反響を呼んだ。
2015年『日常』連載終了後、約1年の準備期間を経て2017年から「モーニング」にて『CITY』を週刊連載中!
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年3月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
それは親父達のゲラゲラサマー、長閑な夏休みの一時が
生死をわけるサバイバルへと一転するおやじサマーを皮切りに
7巻もCITYのキャラ達が縦横無尽に笑いのピッチを駆け抜ける。
特にこの7巻で一際その活躍が目立つのが魔性の微笑、あの泉りこ。
翻弄される男キャラが多い中、必死に抗ってみせる警官との壮絶なバトルは必見。
オススメはその泉りこに侵食された恋にお勝手解釈野郎な真壁の色ボケ息子と
奇抜なアドリブ力を発揮するヒゲの絶妙な掛け合いが面白い「世にも奇妙な訪問者」だ。
生死をわけるサバイバルへと一転するおやじサマーを皮切りに
7巻もCITYのキャラ達が縦横無尽に笑いのピッチを駆け抜ける。
特にこの7巻で一際その活躍が目立つのが魔性の微笑、あの泉りこ。
翻弄される男キャラが多い中、必死に抗ってみせる警官との壮絶なバトルは必見。
オススメはその泉りこに侵食された恋にお勝手解釈野郎な真壁の色ボケ息子と
奇抜なアドリブ力を発揮するヒゲの絶妙な掛け合いが面白い「世にも奇妙な訪問者」だ。
2019年5月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今巻からシールの付属がなく残念、内容は安定のグダグダ感
2019年3月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
相変わらず畳み掛けるギャグ、展開の疾走感が素晴らしいです。
いい意味でアクが抜けたキャラクタ達も愛すべき存在になっています。
一番気になるのはイギリス行きの子ですね。あの二人はどうなる事か。
いい意味でアクが抜けたキャラクタ達も愛すべき存在になっています。
一番気になるのはイギリス行きの子ですね。あの二人はどうなる事か。
2019年3月27日に日本でレビュー済み
よくこんな話を思いつくなあと感心させられることばかりです。
こいつ頭おかしいんじゃないかと思わず突っ込んでしまう。
本作の特徴の一つに突っ込みがいないことが挙げられます。
7巻までまともな人間が一人もいない。
にいくらが唯一の常識人かと思っていましたが、今巻のラーメンの話でド変態ぶりを発揮していました。(共感出来る人は出来るのかな?)
ただ、本作において常識人は害悪ですらあるため、今後もまともな人間が出てくることはないでしょう。
ちなみに私の中のキチガイランキング断トツの1位は泉わこです。
パニックになると、バッグから取り出した新品の靴の匂いを嗅ぎ、それでもダメな時は、かつお節を削る普通の女の子です。
8巻ではこの子を超えるキャラクターの登場を心待ちにしています。
こいつ頭おかしいんじゃないかと思わず突っ込んでしまう。
本作の特徴の一つに突っ込みがいないことが挙げられます。
7巻までまともな人間が一人もいない。
にいくらが唯一の常識人かと思っていましたが、今巻のラーメンの話でド変態ぶりを発揮していました。(共感出来る人は出来るのかな?)
ただ、本作において常識人は害悪ですらあるため、今後もまともな人間が出てくることはないでしょう。
ちなみに私の中のキチガイランキング断トツの1位は泉わこです。
パニックになると、バッグから取り出した新品の靴の匂いを嗅ぎ、それでもダメな時は、かつお節を削る普通の女の子です。
8巻ではこの子を超えるキャラクターの登場を心待ちにしています。
2019年4月29日に日本でレビュー済み
とにかくキャラが多いです
関数が増えるごとにどんどん増えてきます。
しかしCITYの人の関わり合いも深くなっていき、面白みが増していきます。
ところどころ張り巡らされている伏線(?)が分かるとさらに面白みが増します。
最初の1、2巻だけだとそこまで面白いとは思いませんでしたが、あらゐ先生の独特すぎるギャグを理解すると笑えてきます。
今では1、2巻含めて全巻お気に入りです。
関数が増えるごとにどんどん増えてきます。
しかしCITYの人の関わり合いも深くなっていき、面白みが増していきます。
ところどころ張り巡らされている伏線(?)が分かるとさらに面白みが増します。
最初の1、2巻だけだとそこまで面白いとは思いませんでしたが、あらゐ先生の独特すぎるギャグを理解すると笑えてきます。
今では1、2巻含めて全巻お気に入りです。
2019年3月28日に日本でレビュー済み
見出しの通りです。読めばわかります。
お前らなんでサッカー部やねん。
あと、深夜に読んでたこともあってか、85話が怖かったです……笑
お前らなんでサッカー部やねん。
あと、深夜に読んでたこともあってか、85話が怖かったです……笑