現在在庫切れです。
この商品の再入荷予定は立っておりません。
お届け先を選択

【NASキット】Synology DiskStation DS218j [デュアルコアCPU搭載多機能パーソナルクラウド 2ベイNASキット] CS7088 + キングストン Kingston USBメモリ 32GB USB3.0 DataTraveler 100 G3 DT100G3/32GB 5年保証

4.3 5つ星のうち4.3 566個の評価

安心・安全への取り組み
お客様情報の保護
安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
現在在庫切れです。 在庫状況について
この商品の再入荷予定は立っておりません。
DS218j + USBメモリ 32GB セット
  • 「Synology NASキットDS218j (HDD別売り) 」と「Kingston USBメモリ 32GB」のセット
  • [NAS]1.3GHzデュアルコアCPU、512MB DDR3メモリ搭載
  • [NAS]クロスプラットフォームでのファイル共有、効率的なバックアップが可能
  • [NAS]DiXiM Media Server対応、TVレコーダーからのムーブに対応(DTCP-IP)
  • [NAS]DLNAに対応しメディアサーバーにも最適
  • [USBメモリ]スタイリッシュなキャップなしデザイン
  • [USBメモリ]USB 3.0 規格に準拠/USB 2.0 と下位互換性あり
もっと見る
ㅤㅤ:
アマゾンで出品しましょう
Fashion x レジャー タイムセール祭り開催中 5/14[火]23:59まで
期間限定で人気商品がお買い得。還元率アップのポイントアップキャンペーンも同時開催中。 今すぐチェック
このセット買いには、2点の商品が含まれています (別々に出荷される場合があります)
(566)
  • CS7088 日本正規代理店品 保証2年
  • 1.3GHzデュアルコアCPU、512MB DDR3メモリ搭載;3.5/2.5インチドライブ2台の取り付けに対応。USB 3.0ポートを2基搭載
  • クロスプラットフォームでのファイル共有、効率的なバックアップが可能
  • DiXiM Media Server対応、TVレコーダーからのムーブに対応(DTCP-IP)
  • DLNAに対応しメディアサーバーにも最適
  • Disk Station Manager(DSM)の豊富な専用アプリ
  • 専用アプリでスマートフォンなどでも管理が可能
  • ハードウェア暗号化エンジンを搭載
  • 簡単にリモートアクセスできるクイックコネクト機能
  • 外寸(高さx幅x深さ):165 mm x 100 mm x 225.5 mm
(34,422)
  • 日本正規代理店品
  • 製品特徴:スタイリッシュで、ブラック重ねのキャップなしデザイン
  • 製品特徴:理想的な USB 3.0 スターターストレージデバイス
  • インタフェース:USB 3.0 規格に準拠し、USB 2.0 と下位互換性あり
  • 容量:32GB
  • 寸法:60mm x 21.2mm x10mm
  • 保証/サポート:5 年保証、無料サポート
  • 動作温度:0~60°C
  • 保管温度:-20~85°C

商品の情報

詳細情報

登録情報

ご意見ご要望

【NASキット】Synology DiskStation DS218j [デュアルコアCPU搭載多機能パーソナルクラウド 2ベイNASキット] CS7088 + キングストン Kingston USBメモリ 32GB USB3.0 DataTraveler 100 G3 DT100G3/32GB 5年保証

【NASキット】Synology DiskStation DS218j [デュアルコアCPU搭載多機能パーソナルクラウド 2ベイNASキット] CS7088 + キングストン Kingston USBメモリ 32GB USB3.0 DataTraveler 100 G3 DT100G3/32GB 5年保証


さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。

さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?

Fields with an asterisk * are required

/
/
/
/
フィードバックを提供するにはサインインしてください。

類似商品と比較する

この商品
【NASキット】Synology DiskStation DS218j [デュアルコアCPU搭載多機能パーソナルクラウド 2ベイNASキット] CS7088 + キングストン Kingston USBメモリ 32GB USB3.0 DataTraveler 100 G3 DT100G3/32GB 5年保証
【NASキット】Synology DiskStation DS218j [デュアルコアCPU搭載多機能パーソナルクラウド 2ベイNASキット] CS7088 + キングストン Kingston USBメモリ 32GB USB3.0 DataTraveler 100 G3 DT100G3/32GB 5年保証
おすすめ
Synology NASキット 2ベイ DS224+ クアッドCPU 2GBメモリ搭載 スタンダードユーザー向け 国内正規代理店フィールドレイク取扱品 電話サポート対応品 DiskStation
dummy
【 Amazon.co.jp 限定 】QNAP (キューナップ) NAS キット 1ベイ ホーム向け TS-133 /AZ 専用 OS QTS搭載 スナップ ショット 機能対応 6か月延長保証 / 国内正規流通品
dummy
Synology NASキット 2ベイ DS223/G【ガイドブック付】 クアッドコアCPU 2GBメモリ搭載 ミドルライトユーザー向け 国内正規代理店品 電話サポート対応品 DiskStation
dummy
Synology NASキット 2ベイ DS223j/G【ガイドブック付】 クアッドコアCPU搭載 1GBメモリ搭載 ライトユーザー向け 国内正規代理店フィールドレイク取扱品 電話サポート対応品 DiskStation
dummy
Synology NASキット 2ベイ DS223j クアッドコアCPU搭載 1GBメモリ搭載 ライトユーザー向け 国内正規代理店フィールドレイク取扱品 電話サポート対応品 DiskStation
詳細
追加されました
詳細
追加されました
詳細
追加されました
詳細
追加されました
詳細
追加されました
価格現在お取り扱いできません。¥50,918¥23,180¥42,735¥30,509¥28,970
配達
最短で5月13日 月曜日のお届け予定です
最短で5月13日 月曜日のお届け予定です
最短で5月13日 月曜日のお届け予定です
最短で5月13日 月曜日のお届け予定です
お客様の評価
静音性
4.5
4.4
4.3
4.3
初心者用
3.3
4.7
4.4
4.4
販売元:
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
対応端末
テレビ
デスクトップパソコン
デスクトップパソコン
デスクトップパソコン
デスクトップパソコン
デスクトップパソコン

特定の情報をお探しですか?


メーカーによる説明

4K Ultra HD 機能をもつ理想的なエンターテイメントセンター

マルチメディア愛好家向けに作られた DS218play は 4K Ultra HD ソースのコンテンツに対するリアルタイムのトランスコーディングをサポートします。集中管理ができることで、DS218play はあらゆるタイプのデバイスに対する高速のファイル共有と信頼性の高いバックアップに理想的です。

4K ビデオを楽しめます

4K メディアコンテンツをアクセスし、ストリーミングします。DS218play は Video Station および DS video 経由での 4K ライブ トランスコーディングをサポートし、4K ビデオを簡単に変換し、元々 Ultra HD フォーマットをサポートしていない TV やスマートフォン、他のメディアプレーヤーなどの上でそのまま再生できるようにします。

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
566グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
メモのご用意を。
4 星
メモのご用意を。
複数台のデスクトップPCを使用しております。全てのPCがSSDのみの構成としているため、画像。動画データなどの保存先は外付けHDDを都度付け替える方法で運用しておりました。接続をスッキリさせたいという希望からネットワーク接続のストレージが欲しいと考えていました。先日ノートPCを入手、SSDに換装して使用していたのですが、フレキシブルなストレージ運用について再考したところNASの導入案件が再燃、結果的に購入を決断いたしました。現在のところ主な使用目的は共有データ倉庫としての運用です。国内メーカーも検討したのですがソフトウェアの難を指摘するレビューが目立っていたこともあり、こちらの製品は無難に使えた旨のレビューが多かったようなのでこちらを選択しました。ファイルサーバを自作することも考慮したのですが、余分なPCが余っていたわけでもないので予算と省電力性能を勘案すると既製品の購入が無難という結論に至りました。導入はHDDを組み込んでLANケーブルを繋いで電源アダプターを挿すだけ。簡単です。電源ONにしたらネットワークにつながっている端末で検索して初期設定することになります。アカウント、パスワードを複数設定することになるので強度の高いものを設定するヒトは忘れないように気をつけましょう。(推奨ではありませんが私はメモを残しました)基本はオンラインヘルプを参考に設定、および使用することになるのですがweb上にも様々な情報があり、調べながら使うぶんには事欠きません。現在はSeagateのIronWolf 4TBを1基で運用しています。残り1基はHDDを追加してRAID1での運用にするか、速度メリットがあるならば1TBあたりのSSDを追加して高速共有ドライブにするか…検討中です。端末が起動すると連動してシークし始めます。気づくレベルの音はします。完全なる無音ではありません。しかし、手持ちのバッファロー製組み込み済み外付けHDDより静かですし、振動もほとんどありません。ふつうにネットワークストレージとして使えています。耐久性については追い追い。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年1月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これはすごい!!自宅の共有データ保存機として、他のNASより機能充実ぶり、わかりやすさ、
スマフォ接続、外手からの動画閲覧、最高です。
これを買ってから容量のおおいスマフォ、PCを必要なくなりました。
とにかく良いです。今後上位機種が出たらまた購入検討しています。
2021年10月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
購入して数年経つが、いち度も問題が起きずに稼働し続けてくれています。ちょっとこれがない環境は考えられなくなっています。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年11月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
信頼性も高く良い商品だと思いす。
2021年12月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
NASとしての基本性能や安定性は他の方の高評価通りのレビューで間違いないかと思います。
SSDで運用していますが、ほぼ無音で動作しています。
購入してから数年経ったレビューですが、放ったらかしで安定して運用しています。

しかしながら、USB接続での外部ディスクの扱いについては、要注意が必要です。
というか、私は外部ディスクを繋げるのを辞めました。
2台のHDDをUSB接続をしデータを保存していましたが、移設のためNAS本体をシャットダウンし再度電源を投入したところ、2台ともマウントしなくなってしまいました。
NAS本体ではメンテナンス等出来ないようなので、Ubuntuに外部ディスクを繋げ様々なコマンド操作にてメンテナンスを試みましたが、ボリュームごと破損している模様。
どうにもならない状態となってしまいました。
吹っ切ればどうにかなる様なデータだったのですが、消したくないデータも含まれていたため、ショックでした。

本機のOSであるDSMは操作しやすく、とても優れているかと思いますが、せめてメンテナンス機能くらいは持たせて欲しいと思いました。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年8月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
家庭用ホームサーバーとして使用、使いやすく、安定している。ネットワークを使用タブレット、tv、他のPCでも使用。
2021年8月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
NASを触ったことがなかったので趣味用に買いました。
思ったよりもよくできていて面白いです。

ただ、実用としては圧倒的にクラウドストレージのほうがいいですね。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年3月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今まではUSBメモリーをNTFS形式でフォーマットしてユーザー権限を割り当てて
暗号化した上でバックアップ用に使用していたのですが、USBメモリーは
壊れた時や紛失した場合などデータそのものが復元できなくなるためNASキットの購入に踏み切りました。

HDDが既に搭載されている状態でのNASは沢山販売されていますが、自分でメンテナンスなどを
行いたいため あえてHDD無しのNASのベアボーンタイプを購入しました。

初期設定…といいますか、GUIがUNIX系の画面なので操作などに戸惑う状況ですが
機能はかなり「てんこ盛り」の状態で、欲しい機能があればDSM(ウェブアプリ)上でNAS自体に
インストール可能なもので、メディアサーバーの機能やNTPサーバーの機能などが標準で搭載されていました。

今回は1ベイタイプのNASを購入しましたが、S.M.A.R.TによりHDDの状況(温度や不良セクタの検出など)や
NAS本体の機能として電源のスケジュール管理などが行えるため、結構な優れものだと思います。

今回は予算の都合上、Seagate製3.5inch 5400rpmのDOS/V用の4TのHDDを使用しましたが、
一般用のHDDは24時間駆動を想定して作られていないため電源管理などを行わなければ寿命が短くなるといった
特徴があります。(NASやサーバー用の24時間駆動型のHDDは非常に高価なため、コスパに優れた普通のHDDにしました。)

HDDの電源管理でHDD自体の最終的な寿命も伸びるので、欲しい機能が標準装備というのは嬉しいです。

後々に発見した機能ですが、DSMにNTPサーバー機能があり、設定項目にチェックを入れてやると
定期的にDS119jが外部NTPサーバーにアクセス。そして、システム内部の時間を同期させて
LAN側から参照出来るNTPサーバーとして機能する…という機能がありました。

LAN側に機器類が多い場合 外部NTPサーバーへの負荷を減らすことができ、なおかつ同一ネットワーク内の
時刻を正常に同期出来るサービスですので、ネットワーク機器が多い環境だと結構便利な機能だと思います。

ただ、DS119jのNTPサーバーの機能はIP直打ちではエラーとなるため、DS119jのサーバー名でないと
通信出来ないのが若干不便に思います。
(ルーターが再起動中の場合はDHCPサーバーが一時的に使えない状態となるため)

まずは、UNIXライクなウェブアプリに慣れる必要がありますが、本当に「機能がてんこ盛り」状態なので
買ってよかったと思います(^^♪

CPUがアイドル状態でもRAMのリソースが半分近く使用されているため、GUIの動作は「少し重たいかな…?」と
いった感じですが、NASとしての基本性能は非常に良く出来ていると思います。
(DS119jは1000Base-Tに対応していて、100Base-TXの古いHUBに接続して初期設定を行っていたら「100Baseだと本来の性能が出ない」旨のメッセージが出て怒られました(笑) よく出来ています(^^♪)

***2019/04/14追記***
簡易FTPサーバーとしての利用も出来るため、ストレージの特定のフォルダに権限を割り当て
各種行政機関などへの情報提供などにも応用しています。(ルーターのポート開放が必要)

また、NASのGUIを操作していたところ、このNAS単体でWordPressも動く事が判明したので
興味津々なのですが、スペックがスペックなだけに一般公開は難しいかな…と。
(2ベイのミラーリングタイプで、もう一ランク上のNASが欲しくなってしまいました(;^_^A)

あと、スイッチングハブをTP-Linkさんの1000Mbps対応のレイヤーハブと交換し
11acの無線LAN経由でNAS<==>PC間の実行スループットを確認したところ、CrystalDiskMarkで
25MB/s出ていました。 一見遅いと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、
25(MByte)*8(bit)なので実際には200Mbps相当のスループットであることが確認できます。

この価格でこれだけの速度が出せるので、100Mbpsの有線LANよりも高速ですし 個人的には気に入っています。

このNASのユーザー領域に権限を割り当て、SSDを使用した仕事用のパソコンの
システム環境のシャドウコピー用にも利用しているため、万が一 Windowsが不安定になった際にも
NASに保存されたシャドウコピーからデータを復旧することが可能なので、安心感はあります。
(Windows10の場合は「設定」→「更新とセキュリティ」→「バックアップ」項目にてシャドウコピーの設定が可能です。)

個人向けとしての要求も小さな企業向けの要求にも満たしているNASなので、満足度は高いです(^^♪
設定に関する情報などが少ないのが難点ですが、慣れが必要な感じですね…。
(WindowsとUNIXのGUIの差くらい操作感が違うので、導入の際に心の準備が必要かも…。)
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 権限の管理やDLNAサーバーの機能など色々
2019年3月9日に日本でレビュー済み
今まではUSBメモリーをNTFS形式でフォーマットしてユーザー権限を割り当てて
暗号化した上でバックアップ用に使用していたのですが、USBメモリーは
壊れた時や紛失した場合などデータそのものが復元できなくなるためNASキットの購入に踏み切りました。

HDDが既に搭載されている状態でのNASは沢山販売されていますが、自分でメンテナンスなどを
行いたいため あえてHDD無しのNASのベアボーンタイプを購入しました。

初期設定…といいますか、GUIがUNIX系の画面なので操作などに戸惑う状況ですが
機能はかなり「てんこ盛り」の状態で、欲しい機能があればDSM(ウェブアプリ)上でNAS自体に
インストール可能なもので、メディアサーバーの機能やNTPサーバーの機能などが標準で搭載されていました。

今回は1ベイタイプのNASを購入しましたが、S.M.A.R.TによりHDDの状況(温度や不良セクタの検出など)や
NAS本体の機能として電源のスケジュール管理などが行えるため、結構な優れものだと思います。

今回は予算の都合上、Seagate製3.5inch 5400rpmのDOS/V用の4TのHDDを使用しましたが、
一般用のHDDは24時間駆動を想定して作られていないため電源管理などを行わなければ寿命が短くなるといった
特徴があります。(NASやサーバー用の24時間駆動型のHDDは非常に高価なため、コスパに優れた普通のHDDにしました。)

HDDの電源管理でHDD自体の最終的な寿命も伸びるので、欲しい機能が標準装備というのは嬉しいです。

後々に発見した機能ですが、DSMにNTPサーバー機能があり、設定項目にチェックを入れてやると
定期的にDS119jが外部NTPサーバーにアクセス。そして、システム内部の時間を同期させて
LAN側から参照出来るNTPサーバーとして機能する…という機能がありました。

LAN側に機器類が多い場合 外部NTPサーバーへの負荷を減らすことができ、なおかつ同一ネットワーク内の
時刻を正常に同期出来るサービスですので、ネットワーク機器が多い環境だと結構便利な機能だと思います。

ただ、DS119jのNTPサーバーの機能はIP直打ちではエラーとなるため、DS119jのサーバー名でないと
通信出来ないのが若干不便に思います。
(ルーターが再起動中の場合はDHCPサーバーが一時的に使えない状態となるため)

まずは、UNIXライクなウェブアプリに慣れる必要がありますが、本当に「機能がてんこ盛り」状態なので
買ってよかったと思います(^^♪

CPUがアイドル状態でもRAMのリソースが半分近く使用されているため、GUIの動作は「少し重たいかな…?」と
いった感じですが、NASとしての基本性能は非常に良く出来ていると思います。
(DS119jは1000Base-Tに対応していて、100Base-TXの古いHUBに接続して初期設定を行っていたら「100Baseだと本来の性能が出ない」旨のメッセージが出て怒られました(笑) よく出来ています(^^♪)

***2019/04/14追記***
簡易FTPサーバーとしての利用も出来るため、ストレージの特定のフォルダに権限を割り当て
各種行政機関などへの情報提供などにも応用しています。(ルーターのポート開放が必要)

また、NASのGUIを操作していたところ、このNAS単体でWordPressも動く事が判明したので
興味津々なのですが、スペックがスペックなだけに一般公開は難しいかな…と。
(2ベイのミラーリングタイプで、もう一ランク上のNASが欲しくなってしまいました(;^_^A)

あと、スイッチングハブをTP-Linkさんの1000Mbps対応のレイヤーハブと交換し
11acの無線LAN経由でNAS<==>PC間の実行スループットを確認したところ、CrystalDiskMarkで
25MB/s出ていました。 一見遅いと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、
25(MByte)*8(bit)なので実際には200Mbps相当のスループットであることが確認できます。

この価格でこれだけの速度が出せるので、100Mbpsの有線LANよりも高速ですし 個人的には気に入っています。

このNASのユーザー領域に権限を割り当て、SSDを使用した仕事用のパソコンの
システム環境のシャドウコピー用にも利用しているため、万が一 Windowsが不安定になった際にも
NASに保存されたシャドウコピーからデータを復旧することが可能なので、安心感はあります。
(Windows10の場合は「設定」→「更新とセキュリティ」→「バックアップ」項目にてシャドウコピーの設定が可能です。)

個人向けとしての要求も小さな企業向けの要求にも満たしているNASなので、満足度は高いです(^^♪
設定に関する情報などが少ないのが難点ですが、慣れが必要な感じですね…。
(WindowsとUNIXのGUIの差くらい操作感が違うので、導入の際に心の準備が必要かも…。)
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年10月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
NASとしての基本の機能はもちろんのこと、専用アプリのクオリティが半端ないです。
私が重宝して使っているアプリの使用例を紹介します。

【VPNサーバー機能】

● やりたいこと: 無料Wifiサービス等の使用時に、安全にデータ通信をしたい
● 使用アプリ: VPN Server

上記アプリを導入して自前のOpenVPNサーバーをDS216jに構築しました。
出先で無料Wifiサービス等を使用した際に、OpenVPNサーバーを経由することによりデータの内容を暗号化して安全に通信を行うことが主な目的です。
DS216jのユーザーID管理機能で、VPN接続時のセキュリティ要件をアクセスユーザー毎に細かく管理することも可能です。

なお自分の環境でOpenVPNサーバー機能を構築するために、アプリの設定以外に下記の設定や変更を行いました。
・DDNSの利用(Synologyでも独自のDDNSサービスを提供しているようですが、私は以前から使用している無料のChangeIPのサービスをそのまま流用しました。)
・OpenVPNで使用するポートをルーターで有効化
・DS216jを自宅ネットワーク内で固定IP化 (上記のポートをDS216jのみに通すため)
・opvnファイルの修正 (VPN接続時に全ての通信をVPNサーバー経由で行うように変更するため。デフォルトではそうなっていません。)

【各種クラウドサービスとの同期】

● やりたいこと: 各種クラウドサービスのデータをNASで一元管理したい
● 使用アプリ: Cloud Sync

DropboxやGoogleドライブ等の各種クラウドサービスをDS216jと同期させ、データを一元管理することができます。

PC等で各クラウド用の専用アプリを使って同期させた時は、データのコピーが作成されてその分ローカルのリソースを消費してしまいます。
しかしこちらの機能を使うことにより、専用アプリの導入を行うこと無しに、NASのフォルダーにアクセスするだけで各種クラウドのデータがいつでも使えるおてがるな環境ができてしまいます。

【プリントサーバー機能】

● やりたいこと: 古いプリンタをネットワークプリンタ化したい
● 使用アプリ: コントロールパネル(外部デバイス)

自宅にネットワークに対応していないNECの古いレーザープリンタ(MultiWriter 5600C)がありましたが、これをDS216jに接続することによりネットワークプリンタ化することができました。
従来はこのプリンタをパソコンに繋いでネットワーク化していましたが、パソコンの立ち上げ不要でいつでもリモートからプリンタが使用できるので、大変便利になりました。

【MP3ファイルのタグデータ管理機能】

● やりたいこと: 色々なくくりでMP3ファイルのタグデータを管理したい
● 使用アプリ: Audio Station

Audio StationをMP3ファイルの簡易タグデータ管理アプリとしても使っています。
もちろんMp3tag等の専用アプリには機能的にかなうべくもないのですが、「ミュージシャン」とか「ジャンル」といったくくりで、視覚的にタグデータの内容を一斉に編集できるのがとても便利です。

最後に、以前使用していたNASのファンの音が尋常ではない大きさで閉口していましたが、DS216jの稼働音はとても静かで、この点でも大変満足しています。
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 色々なことに使えます
2017年10月6日に日本でレビュー済み
NASとしての基本の機能はもちろんのこと、専用アプリのクオリティが半端ないです。
私が重宝して使っているアプリの使用例を紹介します。

【VPNサーバー機能】

● やりたいこと: 無料Wifiサービス等の使用時に、安全にデータ通信をしたい
● 使用アプリ: VPN Server

上記アプリを導入して自前のOpenVPNサーバーをDS216jに構築しました。
出先で無料Wifiサービス等を使用した際に、OpenVPNサーバーを経由することによりデータの内容を暗号化して安全に通信を行うことが主な目的です。
DS216jのユーザーID管理機能で、VPN接続時のセキュリティ要件をアクセスユーザー毎に細かく管理することも可能です。

なお自分の環境でOpenVPNサーバー機能を構築するために、アプリの設定以外に下記の設定や変更を行いました。
・DDNSの利用(Synologyでも独自のDDNSサービスを提供しているようですが、私は以前から使用している無料のChangeIPのサービスをそのまま流用しました。)
・OpenVPNで使用するポートをルーターで有効化
・DS216jを自宅ネットワーク内で固定IP化 (上記のポートをDS216jのみに通すため)
・opvnファイルの修正 (VPN接続時に全ての通信をVPNサーバー経由で行うように変更するため。デフォルトではそうなっていません。)

【各種クラウドサービスとの同期】

● やりたいこと: 各種クラウドサービスのデータをNASで一元管理したい
● 使用アプリ: Cloud Sync

DropboxやGoogleドライブ等の各種クラウドサービスをDS216jと同期させ、データを一元管理することができます。

PC等で各クラウド用の専用アプリを使って同期させた時は、データのコピーが作成されてその分ローカルのリソースを消費してしまいます。
しかしこちらの機能を使うことにより、専用アプリの導入を行うこと無しに、NASのフォルダーにアクセスするだけで各種クラウドのデータがいつでも使えるおてがるな環境ができてしまいます。

【プリントサーバー機能】

● やりたいこと: 古いプリンタをネットワークプリンタ化したい
● 使用アプリ: コントロールパネル(外部デバイス)

自宅にネットワークに対応していないNECの古いレーザープリンタ(MultiWriter 5600C)がありましたが、これをDS216jに接続することによりネットワークプリンタ化することができました。
従来はこのプリンタをパソコンに繋いでネットワーク化していましたが、パソコンの立ち上げ不要でいつでもリモートからプリンタが使用できるので、大変便利になりました。

【MP3ファイルのタグデータ管理機能】

● やりたいこと: 色々なくくりでMP3ファイルのタグデータを管理したい
● 使用アプリ: Audio Station

Audio StationをMP3ファイルの簡易タグデータ管理アプリとしても使っています。
もちろんMp3tag等の専用アプリには機能的にかなうべくもないのですが、「ミュージシャン」とか「ジャンル」といったくくりで、視覚的にタグデータの内容を一斉に編集できるのがとても便利です。

最後に、以前使用していたNASのファンの音が尋常ではない大きさで閉口していましたが、DS216jの稼働音はとても静かで、この点でも大変満足しています。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
247人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート