中央に約52mm X 40mmの穴が開いていてその周りにLEDが16個配置されています真ん中にレンズが付いているデスクスタンドをレンズ無しで小型化した外観ですこの穴形状を生かし、実体顕微鏡のリング照明の代用にも使えるのでは?と言うのが購入動機。期待通りちゃんとリング照明の代用になりました。軽量・フレキシブル・クリップ付なので、あちこち移動して工作時の作業にも役立ちますアームも無理なく曲げられ感触もよいです発色質感も期待通りで3段階のタッチセンサーもわかりやすくて良いですコンデジやUSBカメラでのマクロ撮影時の簡易リングライトとしても使えますリング照明なので被写体に影が出来ません発色はハロゲン電球を使用したファイバー照明に近く光量も問題なしです安価な(と言っても6千円以上した)顕微鏡専用中国製真っ白LEDリング照明より見やすい本体側の電源供給プラグも一般的なマイクロUSB(Android系のスマホと一緒)なのでモバイルバッテリー付属のケーブルをそのまま挿せます(充電しながら使用もOKでした)一般的にケーブルは破損や紛失しやすいので共通で使えるのは大変ありがたいです一般的使用では補助的や狭い範囲で使用するか、間接照明的使い方が合っています小型なので大型のものと比べると明るさはそれなりでですが、対象物(本など)の近くに置いて使用する使い方で、必要な明るさは確保できていると思います。コレを机の端に固定するような普通のデスクスタンド代わりにするには光量が足りません。(商品説明画像のお姉さんの位置の照らし方では無理)画像は業務用の実体顕微鏡です(フラッシュ撮影のためライトが暗めに写っています)クリップを顕微鏡の支柱にはさみ、フレキシブルアームで位置決めします顕微鏡に対しライトの穴が少々小さめでしたが、2眼のレンズが隠れることなくセットできました片側の接眼レンズからコンデジの撮影でも実用になりますモバイルバッテリーも併用できるので電源のない環境でも長時間稼働が可能です