ブランド | OSOYOO |
---|---|
メーカー | OSOYOO(オソヨー) |
製品サイズ | 2.6 x 860 x 5.6 cm; 81.65 g |
商品モデル番号 | 2016011800KU |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
商品の寸法 幅 × 高さ | 26 x 8600 x 56 mm |
スタンディングスクリーンディスプレイサイズ | 3.5 インチ |
解像度 | 480x320 |
解像度 | 1920 x 1200 Pixels |
HDMIポート数 | 1 |
電圧 | 5 ボルト (DC) |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 81.6 g |
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
OSOYOO HDMI 3.5インチLCDディスプレイ モニター タッチスクリーン Raspberry Pi 4 8GB 4GB 2GB 3 2 Model B に対応 (3.5" HDMI LCD)
購入オプションとあわせ買い
画面サイズ | 3.5 インチ |
ディスプレイ最大解像度 | 1920 x 1200 Pixels |
ブランド | OSOYOO |
特徴 | タッチスクリーン |
リフレッシュレート | 60 Hz |
この商品について
- HDMIインタフェース内蔵のタッチスクリーンモニタです。ハイビジョン映像なのでラズパイの使用以外にも、ゲーム用のゲーミングモニターとして利用や映画などを高画質でマルチに楽しめます。
- HDMI LCDディスプレイの解像度は、480x20~1920x1280(3:2お勧め)まで対応可能。480x320より高い解像度の場合は480x320に圧縮されます。圧縮時は画面表示率が変わる場合もございます。
- 3.5インチサイズのディスプレイは、ラズベリーパイ本体とほぼ同じサイズなので持ち運びに便利な一体感サイズで外部電源も不要です。現在、大型のモニターに繋いでいるのなら携帯ディスプレイとして交換して使うこともオススメです。
- HDMI入力。LCDサイズ:86x56mm。***ご注意:bookwormのOSではタッチ機能しません、表示機能だけサポートしていますので、ドライバが必要ありません。
- Raspi OS raspbian、kali、ubuntu、windows10など多様なOSと互換性があるので、操作や表示のカスタマイズも自在にできます。---タッチ機能はドライバーのインストールが必要: https://osoyoo.com/ja/?p=56145 ---ソフトキーボードのインストール方法: https://osoyoo.com/ja/?p=24261
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B01N5HW3BP |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.9 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 9,580位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 1位交換用液晶パネル |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2016/12/22 |
ご意見ご要望
ブランド紹介

-
OSOYOO: STEM教育の再定義!
カナダを拠点とするOSOYOOは、ArduinoやRaspberry Piなどのオープンソースハードウェアを使用してSTEM製品やロボットキットを製作しています。チームは、カナダ、アメリカ、日本からのエンジニアや教師で構成されており、プログラミング、エンジニアリング、サイエンスに関する専門知識を提供しています。詳細なチュートリアル、ビデオ、サンプルコードを提供することで、製品はスムーズな学習を保証しています。CE、UL、FCC、ROHSの認証を受けており、品質と安*全性を重視しています。
-
-
-
-
-
-
-
-
Amazonの商品は高品質ですか?
OSOYOOは厳格な品質管理を維持し、信頼性を確認するために各部品をテストし、迅速なカスタマーサポートとトラブルフリーな保証を提供しています。
OSOYOOの製品はどのようなリアル ワールドで利用されていますか?
OSOYOO製品は、教育、ロボティクス、ホームオートメーション、IoTプロジェクト、STEM学習環境など、さまざまな分野で活用されています。
何が私たちの商品を独自のものとしていますか?
私たちの製品は、カナダのエンジニアや教育者による設計が特徴であり、特定のSTEM学習体験と革新的で使いやすい機能を提供しています。
類似商品と比較する
この商品 ![]() OSOYOO HDMI 3.5インチLCDディスプレイ モニター タッチスクリーン Raspberry Pi 4 8GB 4GB 2GB 3 2 Model B に対応 (3.5" HDMI LCD) | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥2,980¥2,980 | ¥5,999¥5,999 | ¥6,799¥6,799 | ¥5,876¥5,876 | ¥5,980¥5,980 | ¥3,299¥3,299 |
配達 | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
画質 | 3.8 | 3.6 | 5.0 | 4.2 | 5.0 | 3.1 |
タッチスクリーン | 3.3 | 4.0 | — | — | — | 3.8 |
販売元: | OSOYOOJP | OSOYOOJP | GeeekPi-JP | OSOYOOJP | Freenove-JP | ELECROW |
ディスプレイサイズ | 3.5 inches | 5 inches | 7 inches | 5 inches | — | 3.5 inches |
解像度 | 480×320 | FHD 1080p | SVGA Wide | FHD 1080p | — | — |
ディスプレイ技術 | — | 液晶 | — | 液晶 | — | 液晶 |
ハードウェアインターフェイス | hdmi, micro hdmi, usb c | dssi | hdmi | usb, hdmi | unknown | usb |
取り付けタイプ | パネルマウント | パネルマウント | — | デスクマウント | ウォールマウント | — |
重量 | 0.18 pounds | 200 grams | — | 268 grams | — | — |
リフレッシュレート | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 |
電圧 | 5 volts of direct current | 5 volts | — | 5 volts | 3 volts | — |
ネイティブ解像度 | 480x320 | 800*480 | 1024x600 | 800×480 | — | — |
商品の説明


【特徴】
- HDMIインタフェース内蔵のタッチスクリーンモニタです。
- ディスプレイ本体は3.5インチモニターで86x56mmと小さく、簡単にRaspberry Pi本体のGPIOピンに接続できます(Raspberry Pi本体は付属しておりません)。
- ラズベリーパイ用以外にも、一般的モニターとして使用可能です。
- 新しい技術による広視野角。どの角度から見ても正確な色と画像の再現を可能にする、新しい技術。複数の人がさまざまな角度から見ても、違和感を抱くことがありません。
- Type-C給電ポート搭載
- 最*大60フレーム/秒のリフレッシュ。

【説明】
- 解像度は480x320~1920x1280をサポートします(物理解像度:480x320)。ただし、480×320以上に設定したら、480x320に圧縮されて画面の表示率が変わる場合もございます。
- 操作機能をカスタマイズする場合はOSをインストールする必要がございます。
- タッチスクリーン機能をサポートするOS:RaspiOS。
- 表示機能サポートするOS:RaspiOS、kali、ubuntu、Retrope、PiPlayer、windows10、windows11など。
- タッチパネルドライバーインストールガイドは下記URLからどうぞ。
bit.ly/OSOYOO_3_5_HDMI_LCD
|
|
|
---|---|---|
Raspberry PiのGPIOに接続できます。Raspberry Pi本体は付属しておりません。 |
|
【パッケージ内容】
|
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
タッチパネルは指示に従いドライバを組み込んでみたものの、キャリブレーションまではできたのだが、Y軸の方向が逆転してしまいどうしても変更できなかった。
部品は出ています。
猫とトキ(YouTube)でした^^
参考になるサイトが少なく、あっても情報が古いため空回り。
販売元で最新情報を動画ないしテキストで表示してほしい。
画質もよく必要最低限の接続端子で非常に扱いやすく、今回再購入したのですがさすがに商品説明通りでないのは残念です。
超安物のTN液晶の場合真正面から見ることもつらいものがたまにありますがさすがにそのレベルではなく、ギリギリ実用になりますが、重ねて言わせてもらいますがIPS液晶ではなくなっていました。
急いでラズパイ3も買いました。
特に問題なく動作しましたが、皆さん書いておられる様に、解像度を上げても映りはしますがその解像度では使いづらいので、適当なところを探る必要があります。
アスペクト固定で表示出来るモードもあったら、もっと良かったかも。
(かなり以前にアキバで購入した、「パソコン型FMラジオ亅が備品整理中に出てきたので、PC本体部にRaspi_3Bを、ディスプレイ部のスピーカーの代わりに本LCDを実装し、マウス型スキャンSWをGPIO3に繋いで、長押し:Shutdown/短押し:本体起動ができるようにしてみました...)
Raspberry_pi_3B用のHDMI入力の3.5インチモニターの中で、
1)外部電源で単体でもHDMI入力で使用できる。
2)未使用のGPIO端子のピンが活用できる。
ということで、こちらの既レビュー等も参考に本品を選択しました。
タッチスクリーンドライバは添付取説を参考にDL&解凍しましたが、できあがったLCD_show_35hdmiフォルダ内には、480*320以外のシェルスクリプトが見当たらず、解像度が変更できなかった為、元のスクリプトを参考に720*480、810*540、960*640、1440*960、1920*1080のスクリプトを追加しました。
それに対応して、lcd_35_vフォルダ内のテキストファイルも該当箇所(hdmi_cvt *** *** 60 6 0 0 0)をそれぞれ修正&追加しました。
これで解像度は自由に変更できるようになりました。
しかし、解像度毎にタッチパネルの校正が必要なのに、校正用アプリが見当たらない為、Spotpear製LCDでHPからDLしたものを流用しています。
以上が改善されたら☆5ですね...
(※添付写真参照: 写真は解像度960*640の場合ですが、この辺が実用上限な解像度かと思われます。)

(かなり以前にアキバで購入した、「パソコン型FMラジオ亅が備品整理中に出てきたので、PC本体部にRaspi_3Bを、ディスプレイ部のスピーカーの代わりに本LCDを実装し、マウス型スキャンSWをGPIO3に繋いで、長押し:Shutdown/短押し:本体起動ができるようにしてみました...)
Raspberry_pi_3B用のHDMI入力の3.5インチモニターの中で、
1)外部電源で単体でもHDMI入力で使用できる。
2)未使用のGPIO端子のピンが活用できる。
ということで、こちらの既レビュー等も参考に本品を選択しました。
タッチスクリーンドライバは添付取説を参考にDL&解凍しましたが、できあがったLCD_show_35hdmiフォルダ内には、480*320以外のシェルスクリプトが見当たらず、解像度が変更できなかった為、元のスクリプトを参考に720*480、810*540、960*640、1440*960、1920*1080のスクリプトを追加しました。
それに対応して、lcd_35_vフォルダ内のテキストファイルも該当箇所(hdmi_cvt *** *** 60 6 0 0 0)をそれぞれ修正&追加しました。
これで解像度は自由に変更できるようになりました。
しかし、解像度毎にタッチパネルの校正が必要なのに、校正用アプリが見当たらない為、Spotpear製LCDでHPからDLしたものを流用しています。
以上が改善されたら☆5ですね...
(※添付写真参照: 写真は解像度960*640の場合ですが、この辺が実用上限な解像度かと思われます。)





