商品モデル番号 | ZH-DWX10 |
---|---|
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
カラー | ブラック |
コネクタ | コード |
材質 | 削り出しアルミニウム |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥6,388¥6,388 税込
ポイント: 64pt
(1%)
無料お届け日:
4月4日 - 7日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品 - 良い
¥4,980¥4,980 税込
ポイント: 50pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: Reuse Marchant
ZERO AUDIO ハイレゾ音源対応 カナル型イヤホン DUOZA ZH-DWX10
購入オプションとあわせ買い
ブランド | ZERO AUDIO |
モデル名 | ZH DWX10 |
色 | ブラック |
ヘッドホン型式 | インイヤー |
接続技術 | 有線 |
この商品について
- プラグ:3.5mm金メッキ・ステレオ・ミニプラグ L型
- コード:OFCコード 1.2m Y型
- 質量:8.3g(コードを除く)
- 出力音圧レベル:100dB/1mW
- 再生周波数帯域:7Hz~40,000Hz
- 最大出力:150mW
- インピーダンス:20Ω
- 付属品:シリコンイヤーピースS・M・L各2個、キャリングバック
- ノイズキャンセリング機能無
一緒に購入

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B00R3V8524 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.1 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 146,153位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 3,951位イヤホン |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2014/12/20 |
ご意見ご要望
商品の説明
商品紹介
2種類のカスタマイズド・ドライバーをタンデムマウントし、パワフルな重低音から繊細な高域まで、ハイレゾ音源を忠実かつ臨場感豊かに余すところなく再生。制振性に優れた削り出しアルミボディーを使用し、ケーブルをサイドにレイアウトしたSSR(Side Strain Relief)デザインを採用することで最適なウェイトバランスと安定した装着感を実現。ピュアな音源伝送を可能にするOFC(無酸素銅)フレキシブルケーブルを使用。
ノイズキャンセリング機能無
受賞
- ビジュアルグランプリ2017 SUMMER ライフスタイル部会 受賞
メーカーによる説明

2種類のカスタマイズド・ドライバーをタンデムマウントすることにより、パワフルな重低音から繊細な高域までを臨場感豊かに余すところなく再生。本体には制振性に優れた削り出しアルミボディーを使用するとともにケーブルをサイドにレイアウトしたSSR(Side Strain Relief)デザインを採用することにより安定した装着感を実現。
DUOZA
|
|
|
---|---|---|
【削り出しアルミボディー】硬質フロントボディーのR<右>側には艶やかなルビーレッドを、L<左>側には落ち着いた艶消しブラックを配色。視認性を向上させる。 |
【デュアル・ダイナミック・スピーカー搭載】2種類のカスタマイズド・ドライバーをタンデムマウント。パワフルな重低音から繊細な高域まで、ハイレゾ音源を忠実かつ臨場感豊かに余すところなく再生。 |
【SSR (Side Strain Relief)デザイン採用】ケーブルをサイドにレイアウトしたSSRデザインを採用。安定した装着感を実現。 |
|
|
|
---|---|---|
【OFCフレキシブルケーブル】OFC ( Oxygen Free Copper : 無酸素銅 ) を採用。信号伝送ロスを抑えクリアーな音源伝送を可能にする。 |
【3点ドット付きスライダー】ゼロオリジナルの3点ドット付きスライダーを装着。ヘッドホン本体の見やすい位置に「L : 左」と「R : 右」を表記。スライダーの3点ドットに触れることでも「L : 左」の判別が可能。収納する際にスライダーをヘッドホン本体側にスライドしておくと指で3点ドットを認識することができる。 スライダーを上下に調整することによりコードの動きを抑えてタッチノイズを軽減することもできる。 |
【L型形状のステレオミニプラグ】ステレオミニプラグには実用性、耐久性にすぐれたL型形状を採用。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
DUOZA ZH-DWX10 | CARBO DUOZA Ⅱ M-DWX20-CD | ZIRCO DUOZA Ⅲ M-DWX30-ZD | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.1
170
|
5つ星のうち4.8
7
|
5つ星のうち4.1
42
|
価格 | ¥6,388¥6,388 | ¥4,790¥4,790 | ¥4,790¥4,790 |
M-DOCK対応 | ✓ | ✓ |
類似商品と比較する
この商品 ![]() ZERO AUDIO ハイレゾ音源対応 カナル型イヤホン DUOZA ZH-DWX10 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥6,388¥6,388 | -14% ¥3,440¥3,440 過去: ¥4,000 | ¥2,950¥2,950 | ¥4,790¥4,790 | -36% ¥5,659¥5,659 参考: ¥8,778 | ¥3,102¥3,102 |
配達 | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — |
お客様の評価 | ||||||
音質 | 4.0 | — | — | 5.0 | 4.4 | 4.2 |
低音の音質 | 3.8 | — | — | 4.3 | 4.1 | 3.8 |
使いやすさ | 3.6 | — | — | — | 4.2 | 4.0 |
耐久性 | 3.0 | — | — | — | 3.8 | 3.8 |
販売元: | Amazon.co.jp | BASE Noir株式会社 | マルモラダEC | e☆イヤホン【イヤホン・ヘッドホン専門店 16時までの通常注文は当日発送!】 | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
接続技術 | 有線 | 有線 | USB | 有線 | 有線 | 有線 |
ヘッドフォンのフォームファクタ | インイヤー | インイヤー | インイヤー | イヤホン | インイヤー | インイヤー |
コネクタタイプ | コード | ケーブル | ケーブル | Φ3.5プラグ | 3.5mmジャック | ケーブル |
ノイズコントロール | active noise cancellation | — | — | sound isolation | — | active noise cancellation |
ヘッドフォンジャック | 3.5mmジャック | — | — | 3.5mmジャック | 3.5mmジャック | — |
ケーブルの特長 | 脱着式 | 脱着式 | — | 脱着式(ZEROオリジナルM-DOCKケーブル) | 脱着式 | 脱着式 |
材質 | 削り出しアルミニウム | アルミニウム | アルミニウム | メインボディー:リアルカーボン | アルミニウム | アルミニウム |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ほかのイヤホンも買おうと思いZERO AUDIOのカルボテノーレを購入したらとてもよかったので、CARBO MEZZOや CARBO BASSO、そしてこちらも購入してみました。
このイヤホンはバランスよく刺さりがなくて優しい音です。最初こもって聞こえることもありますが、逆に自然でずっと聞いていられます。WESTONEのイヤホンのように感じました。
ZERO AUDIOのイヤホンはどれもギターの音が素晴らしいです。特にエレキギターの音に感動しました。自分がこんなにギターの音が好きだとは思わなかったです。
価格で価値が決まるわけではないけれど、普段こちらの10倍の価格のヘッドホンを使っていますが、もし何か一つだけ残すとしたら、価格を考慮した上ですがこちらを残すと思います。過大評価かもしれませんが、とても感動したので投稿しました。購入して本当によかったです。
分離度も良くひとつひとつの音が出ているように思いますが、全体のバランスやまあまあの音が出てるので
星3つとしました。ミユイック1000x乗り換えですが音を比較したら優劣つきにくいか?
少し残念です。コードの素材などもう少し取り扱い物をを選んでほしい 絡まってばかりでは
バンドの演奏を聞いている感覚です。
変な誇張もなく、楽器隊がいて、その中で歌を歌っている感覚。
ただ、高音は少し雑かな?
問題は女性には大きいことですね。
耳がすごく疲れる。
そしてコードも弱いので家庭内使用を強くおすすめします。
カルボ テノーレとカルボ バッソを交互に試聴を繰り返していました。
なるほど皆さんが評価されるのも分る気がするなぁ・・・と。
さてどうしようかと思案しながらに何気に横に並んでいたDUOZAを手したのが運のツキ。
【イメージ】
独特なデザインで嫌いではないのですが見た目はゴツイし、重そうだし、左右で色は違うし
値段も購入対象範囲外でしたので、ついで程度での試聴でした。
【試聴】
最初の音出しでの感想が おおっ でした。
試聴する際のサウンドソースは自分の気に入っている音楽の中でも比較的レンジの広いものを
何曲か選んで比較試聴を繰り返すのですが、明らかに先のイアホンとは出音が違いました。
その後はカルボシリーズとの比較試聴に代わってしましました。
【その後の試聴】
価格帯も異なりますし、日々の体調でも聴こえ方は変わりますので日を改めて他メーカーの評価の高い製品を中心として主に5,000〜10,000円前後の製品をとっかえひっかえ述べ4回程(4日間)に分けて比較試聴をしました。
【結果購入】
結局、当初の購入価格帯とは異なりますが私にとってこれ以上の好みの機種は見つからず
Amazonで購入と相成りました。購入後2週間程度使用のレビューとなります。
【外観】
アルミ削りだしのボディは流石に安っぽさはありませんが、ドライバーをダンデムマウントしていることもあり正直長いです。
装着すると色付きの部分は耳内に隠れますがアルミ色部が露出しますので私はこの機を愛称『フランケン』と呼んでいます。
重量は他機種と比較すると若干重めでイアホン同士が当たると金属個体である事が良く判ります。
装着してみれば分りますが長時間使用でもそれ程苦になる事もありませんので私的にはOKでした。
ただこの辺りは必ず個人差がありますので試聴を含め確認されることをお勧めします。
装着後のルックスは決してスマートではありませんが、女性がこれを装着していると一目置いてしまいそうです。
コードはさすがに電線メーカーだけのことはあります。細く非常にしなやかですのでタッチノイズがカナル型としてはかなり低く押えられていますしコード自体が軽量な為、本体の重量増を相殺してくれていることも先の装着感に繋がっています。
ただ冬場の気温が低い場合のコードの硬化具合と、しなやかさ故の華奢な感じは耐久性を含め今後の評価とします。
【出音】
・低域は見た目と違い重低音をブンブン鳴らすタイプではありません。
とてもバランスの良い鳴り方をします。
音の減衰感が長すぎずボワボワすることも無く締まった低音ですので、
音量を上げて行くほど真価が分ると思います。
・中域はほんの僅か他の音域と比べ引き込み気味ですが、ボーカルや弦楽器が
決して弱いわけではなく出過ぎないと
言った方が良いかと思います。耳元で鳴るというよりも一歩引いて鳴っていますので
生々しさはありませんが音の分離度も良くしっかりと聞こえますので長く聞いていても疲れません。
・高域は購入動機の大きなポイントでした。
特にシンバルや、ハイハットの音が埋没せず綺麗に艶のある伸びをみせます。
打楽器や弦楽器などの倍音成分もバランス良く表現してくれます。
その為、音楽全体が籠って聞こえることなく今まで録音状態が良くないと思っていた楽曲でも
新たな発見ができました。
高域の抜けが良いので刺さるかと思われましたが、ギリギリで絶妙にチューニングされています。
【弱点】
この形状は風に対しては特に影響を受けます。あまりしませんが強風下での使用の際は
風切音が強く侵入してきますので使用は控ることになります。
またコードについてはしなやか過ぎるので、一度からまると戻すのがチョット大変です。
弱点とは言えませんが音圧が他のダイナミック型と比べると少し低い設定です。そのせいか通常より2〜3メモリ分程音量を上げて聴いた方が良いかと思います。
小音量ですとこの機種の良さは伝わりにくいと思います。
【総評】
今までいくつものイアホンを使用してきましたが、自分好みの相棒を見つけた気がします。
他に有名なメーカーはたくさんありますが、この価格でこの音が聴ける商品に巡り合えて
とてもラッキーでした。試聴ではなく実際に使用してみて改めてその良さを再認識しています。
特にノージャンルでいろいろな楽曲を聞かれる方にお奨めしたいと思います。
チョット褒めすぎましたが試聴できる機会がありましたら選択肢の一つに加えてみても良い機種だと思います。
長文失礼しました。
大きなボディ内部で、高音と低音を混ぜて鳴らしている感じで「擬似サラウンド」な音作りです。
ヅケヅケと鼓膜に直接聴かせるのではなく、間接的な音を聴く感覚です。
ドライバーが鼓膜から遠いのか、一般的なイヤホンより少し遠くから音が聴こえてくる感覚があります。
サラウンド3Dな音は面白いですが、反対に言えば「定位が悪い/甘い」とも言えます。
好みが分かれる所です。
大体のデュアルダイナミックのイヤホンは、
低域と高域の分離に癖があり、デュアルドライバーなのがわかりすいですが、
このイヤホンは全体の繋がりが、より自然になっています。
音の一体感を重視した音作りに感じます。
残念なのは女性ボーカルがジャリつくことです。
<一定以上の音量が必要>
正直、小音量では悪い部分ばかり目立ってしまいます。
高音はがやたらシャリつきますし、低音も奥の方でもそもそ...。
なんともバランスの悪い音色になってしまっています。
ですが音量を大きめにすると、これが一気に変化します。
空間を十分に満たすと、混ざり合った音がなんとも華やかな表現に変わります。
低域のもこもこ感も無くなり、柔らかく全体に広がる表現に変わります。
混ぜ合わせて初めて良い音になります。
<デザイン>
重そうな見た目ですが、実際とても軽量です。
ケーブルは他シリーズで使われているのと同じ物で、
細く、滑らかで、癖がつきにくい。タッチノイズも少さい良いケーブルです◎。
付属品はサイズ交換用イヤーピースと。
収納用の布袋のみです。
他の国からのトップレビュー


-Build quality overall is excellent. The buds themselves are bulletproof. The cable is thin, rubbery, and flexible, nothing too fancy. They look like they should last a while with care.
-Doesn't come with many accessories. A few ear tip sizes and a carry pouch embroidered with "Zero Audio" is all you get. I couldn't get any of the stock eartips to seal well (reliably), but I had some extra silicone tips lying around that I used.
Sound
-First Impressions: Sibilant treble, decent soundstage, thumpy low end, U shaped, mids possibly a tad recessed.
-After initial burn in (a few hours of listening): I would still describe them as warm U shaped, but with the (very) high end of the treble being smoothed out.
-The sibilance disappeared altogether but the treble stayed bright, detailed, and retained some of what I call "sizzle." But I reiterate, no sibilance after burn in, except in very sibilant tracks.
-The mids are detailed and very accurate with no bass bleed thanks to the dual drivers. Vocals get a nice clear spot all to themselves, and have a natural warmth.
-The bass is probably the most impressive point in the sound. It has sub-bass extension(7-20Hz) that you can actually hear, mid bass has impact, and nonexistent bass bleed. In addition, it is detailed, fast, punchy, and accurate, and is VERY present, but never overbearing.
-The soundstage is also one of the best I have heard in a sub-$100 IEM, especially being a U shape IEM. It is spacious, but not overly airy. Imaging is also as good as you can expect at this price point, with instruments and sounds able to be picked out in particular locations, but not separated to the point it feels disjointed.
Comparisons
-Beats X Bluetooth - The Beats have more bass, but that's about it; its bass bleeds all over the mids. The bass of the Duoza is FAR more accurate. The Beats aren't terrible anywhere, but not good either. Their soundstage is non-existent compared to the Duoza. The Beats lineup as a whole is a mainstream, bass bloated sound designed for rap and hip hop, and the Beats X is no different.
-HiFiMan He400i - Being planar magnetic headphones, these are in a class of their own, so I will just compare the sound signature. The Duoza has more present bass and treble, but they actually do not veer far off from neutral (I know the He400i isn't perfectly neutral, but its close).
-Sennheiser HD 598 Cs - These are a W shaped earphone with rolled off highs, and have a very warm sound. The Duoza sounds far more neutral when compared to these. The 598's are smooth and have a nice thump, while the Duoza is powerful and accurate.
If you don't like bright IEMs, you probably wont like these. If you like detail and large amounts of accurate bass, buy them. They are a great balance between fun and accuracy.

There are better options in this price range, particularly the GR07.
The only great thing about the sound here is the incredibly wide and deep soundstage and imaging. That's about where the good things end, and the bad things start: splashy, sibilant, fatiguing treble, lack of detail, boomy bass with almost no impact, recessed mids.
If you're set on Zero Audio, stick with the Tenore, or try some of their other offerings. These do not have my recommendation any longer.

