対応機種 | パソコン |
---|---|
カラー | ブラック |
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | Logicool(ロジクール) |
メーカー | Logicool(ロジクール) |
製品型番 | G100s |
対応OS | Windows Vista, Windows 8, Windows 7 |
接続方式 | USB |
製品サイズ | 6.25 x 11.67 x 3.83 cm; 110 g |
商品重量 | 110 グラム |
LOGICOOL オプティカルゲーミングマウス G100s
ブランド | Logicool(ロジクール) |
色 | ブラック |
接続技術 | USB |
ボタンの数 | 4 |
モデル名 | G100s |
この商品について
- カラー:ブラック
- スクロールホイール:有り
- 250dpiから2500dpiまで対応したトラッキング性能
- 左右ボタンには2,000万回のクリックに耐えるスイッチを採用
- プレイ中に解像度を切り替えが可能
- 「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」推奨
- 保証期間:3年間
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。 FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。 今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元 Amazonで販売を開始する
この商品には新しいモデルがあります:
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | G100s |
---|---|
ASIN | B00EI11DIU |
発売日 | 2013/8/23 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2013/8/13 |
おすすめ度 |
5つ星のうち3.7 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 251,124位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 1,833位ゲーミングマウス |
保証とサポート
ご意見ご要望
商品の説明
商品紹介
高精度オプティカルセンサー搭載の高耐久ゲーミングマウス
最新のデルタゼロセンサーで安定したターゲティングを実現
ボタンひとつで解像度切り替え可能
手にフィットするシンメトリーデザイン
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン推奨モデル
Amazonより
高精度オプティカルセンサー搭載、高耐久ゲーミングマウス。
■ デルタゼロ高性能 オプティカルセンサー
最新のデルタゼロセンサーが、より安定した高精度のコントロールとターゲティングを実現します。
■ 快適な両手用形状
左右どちらの手にもぴったりフィットするシンメトリーデザイン。自然な曲線形状の手になじむグリップが快適な操作性を提供します。
■ ゲームプレイ中に解像度を簡単切り替え
ゲームの状況に合わせてピクセル単位のターゲティング(250dpi)から高速移動(最大2500dpi)まで、
プリセット可能な3つスピードをスクロールホイール直下に配置されたボタンひとつで瞬時に切り替えることが可能です。
■ 進化したマテリアルにより快適な操作性
耐久性と疎水性を兼ね備えたべたつかないパーム表面、ボタンに付着する指紋や汚れを抑えるコーティング、
グリップ性能を向上させるサイトグリップにより、さらに快適な操作性を実現しています。
■ 高耐久ゲーミンググレード
G100sは、1秒間に500回の高速レポートレート、最大2,000万回クリックのボタン耐久性、高耐久性の低摩擦フィートなど
高い性能を長時間、ご利用いただけるゲーミンググレードマウスです。
■ その他のおすすめポイント
・1/500秒の高速レポートレート
- 非常に高い頻度(毎秒500回)でパソコンと高速通信を行います。G100sは一般的なUSBマウスよりも高速で最大8倍ものスピードでコマンド入力が可能です。
・軽量化設計
- G100sは、素早く巧みな動きに十分軽量で、精確な配置としっかりしたカーソルコントロールに十分な重さがあります。
・滑らかなフィット
- 低摩擦のポリテトラフルオロエチレンのフットによって、ドラッグを減らしたより高速な動き、より滑らかなカーソル動作、そしてより高い精度を実現します。
・使いやすいセットアップソフトウェア
- Logicool Gaming Software(LGS)を駆使して、自分に合ったカスタマイズを行えます。セットアップもLGS上からドラッグ&ドロップで直感的に行えます。
画像を拡大して見る
■ こんな方におすすめ
・高精度オプティカルセンサー搭載のゲーミングマウスを求める方。
・左右どちらの手でも利用できる快適な使用感のマウスを求める方。
・使用シーンに合わせて、解像度を切り替え可能なマウスを求める方。
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() LOGICOOL オプティカルゲーミングマウス G100s | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | ||
価格 | 現在お取り扱いできません。 | -11% ¥13,400¥13,400 過去: ¥14,984 | -12% ¥11,880¥11,880 過去: ¥13,530 | -32% ¥10,680¥10,680 参考: ¥15,680 | ¥9,552¥9,552 | ¥12,800¥12,800 |
配達 | — | — | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
使いやすさ | 5.0 | — | 4.7 | 3.2 | 4.6 | 3.3 |
軽さ | 5.0 | — | 4.5 | 5.0 | 4.1 | — |
ゲーム用 | — | — | 4.7 | — | 4.6 | 3.4 |
持ちやすさ | — | — | 4.5 | — | 4.6 | 3.5 |
販売元: | — | ✨ かめかめショップ✨【適格請求書発行事業者】 | Amazon.co.jp | DAREU Direct JP | Amazon.co.jp | Life value store |
接続技術 | USB | LIGHTSPEEDワイヤレス | USB | 2.4Ghz, Bluetooth, USB | Wi-Fi | USB、無線ムセン |
手の向き | — | — | 両利き | 両利き | 右利き | 右利き |
電源 | — | バッテリー式 | バッテリー式 | バッテリー式 | — | — |
追跡方法 | — | 光学 | レーザー | 光学 | 光学 | — |
ボタン数 | 4 | 5 | 1 | 6 | 6 | 6 |
ハードウェアプラットフォーム | — | PC, Mac | PC, Mac | PC, Linux, Mac | — | — |
バッテリー数 | — | 1 lithium ion | 1 lithium ion | 1 lithium polymer, 1 lithium ion | 1 lithium ion, 1 product specific | — |
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
壊れることを知りません。
1度Bluetoothのマウスに浮気したが、結局ゲームするのに有線(このマウス)にするので、そのまま差しっぱなし。
マウスの塗装も全然禿げないし、シンプルで飽きないし、なかなか安かったのに(当時2300円ほど)耐久性に優れ、これからも使い続けると思います。
唯一不満点を上げるなら、有線が長い事ですかね?
それ以外は完璧です。手にフィットします。愛してます笑
これも気になって購入してみました。
業務中ほとんどマウスを持っているため、極力軽いものを選定しています。
よって、有線が前提となります。
安いだけのマウスは、クリックボタンやホイールボタンがすぐ壊れます。
また、なぜか小さいのが多いです。
その点、この製品はほどよい大きさで、クリックやホイールも使用感がいい感じです。
ただし、クリックの押し込んだときの感触がちょっと浅い気がします。
これについては個人差があるでしょうが、私は気になりました。
あと、Autocadでよく使う、ホイールボタンの押し込みが、ちょっと固いです。
以上、悪くはないですが、個人的にはもう少しという感じでした。
ちなみに、今でも愛用しているのは以下の商品です。
マイクロソフト 有線 マウス Basic Optical Mouse ホワイト for Business 4YH-00004 (法人向け)
ゲーム目的じゃなくてもふつーに使いやすい。
何しろ、マウスポインタの速さの違いが歴然なんですよね。これ知っちゃうとふつーのマウス使えないね。
一般的なマウスは、windows設定のマウスポインタの速度を最大にしても高が知れてるんで。
入門としてはぴったりじゃないですかね。
ドライバはメーカーサイトにありましたよ。
高価なゲーミングマウスに比べれば、通常マウスに毛の生えたような単機能ではあるんですけどね。
反応が良く、大変滑らかに動作します。
マウスが軽いので、扱いは楽ですが、
ケーブルが固いのに比して、
マウス自体が軽すぎるため、
手を緩めたり放すとケーブルに引っ張られ、
僅かに動いたりして逆に神経を使います。
クリック時にも僅かにブレがでます。(クリックがドラッグに判定されることがある)
ゲーミングマウスははじめてなので、
不慣れなせいかとも思いますが、
使いにくいです。
無線のような変な挙動がないのはとてもいいです。
追記:2014/07/17
わずか半年で左ボタンが壊れました。
ゲームに使っている訳ではなく、一般的なビジネス利用で、
ハードな利用方法はしていません。
シングルクリックでダブルクリック動作したり
ドラッグ中にボタンがリリースされた動作が発生する
などの現象が頻発するようになりました。
ゲーミングマウスで、この程度でボタンが壊れるとは。
仕事柄、これまで様々なマウスを使ってきましたが、
いくら消耗品とは言え、たった半年で壊れたマウスは初めてで残念です。
トラッキング性能自体もそこまで悪いものではなくクリックもウェイトも良好で低価格帯マウスにしては優秀な部類に入ると思います
私が気になったのはLODの高さです。
このタイプのマウスはローセンシで頻繁にマウスを置き直して使う人間にもってこいなのですが
LODが高いせいで持ち上げる時とマウスを滑走面に置き直す際にエイムがブレます ここが本当に惜しい
この形状を気に入って使うFPSプレイヤーも多いので慣れでなんとかなると思いますが私は気になりました
そのためサポートにメールをして交換保証を申請したところ、サポートの対応も最悪。
以下にサポートからきたメールのコピペをはります。
①サポート依頼を公式から依頼した後に帰ってきたメール
平素よりロジクール製品をご愛顧賜りまことにありがとうございます。
ロジクールカスタマーリレーションセンターの出井でございます。
さて、8月29日にお問い合わせいただきましたG100sのカーソル動作不具合の件につきましてご案内を申し上げます。
このたびは弊社製品のご利用でご不便をおかけしてまことに申し訳ございません。マウスのケーブルを別のUSBポートにつないでみていただき、状況が改善するかどうかをご確認いただけますでしょうか。
改善しない場合、お書きいただいている内容から故障の可能性が高いと思われますので、保証対応のお手続きにつきましてご案内を申し上げます。
恐れ入りますがご購入証明の画像データをメール添付にてご送付いただきますようお願いいたします。製品ご登録時にレシートの添付をされている場合は再送いただく必要はございません
店舗でご購入の場合はレシート、保証書貼り付けシールなど、通販でご購入の場合はご注文履歴、発送案内メールのスクリーンショットなどがご購入証明となります。
ファイルはJPEG形式またはPDF形式のものをご用意ください。
有効なご購入証明を確認させていただいた後、弊社から交換製品をまずご送付させていただくことになりますので、お客様の個人情報で誠に恐縮ですが、以下の情報をメール本文にご入力ください。
お電話番号
〒ご住所
※最初にサポート依頼する前にポートの変更など自分でできることはした上で依頼している。テンプレをそのまま送ってくる対応。
②上記①のテンプレメールに対してポート変更をしている旨及び購入証明を返信してから返ってきたメール
平素よりロジクール製品をご愛顧賜りまことにありがとうございます。ロジクールカスタマーリレーションセンターの出井でございます。メールを拝受させていただきました。
最近交換お手続の社内承認が厳しくなっており、なにかお試しいただいていないと承認がされないことが多いため、大変失礼ながら、前回メールでUSBポートの変更をお願いさせていただいた次第でございます。
G100sの交換お手続でございますが、生産終了で交換在庫がございませんため、G300sとの交換となりますがご了承いただけますでしょうか。
ご確認いただき、ご連絡を頂戴できますと幸いでございます。
[・・・]
※2年保証といっておきながら半年もたたず不具合を起こしたあげく、保証内容が別のマウスになるありさま。
③上記②のメールにやむなくG300Sでよい旨を返信して返ってきたメール
平素よりロジクール製品をご愛顧賜りまことにありがとうございます。
ロジクールカスタマーリレーションセンターの出井でございます。メールを拝受させていただきました。
ただ今、担当部署にて確認作業をさせて頂いております。作業が完了次第、再度ご連絡させて頂きますので、今しばらくお待ち願います。
※②のメールで交換するといっておきながらここへきて何かを確認すると言い出す。普通であれば②のメールを送る前に社内で規則等確認をした上でメールしてくるはず。担当者の稚拙具合が露呈。
この後上記③のメールに対して何を確認するのか、何かを確認するとしてどれくらいの期間がかかるのか問い合わせるも返信が一切なし。
しょうがないのでロジクールカスタマーへ電話で問い合わせるもメールで同じことを繰り返すありさま。確認とやらにかかる期間を問い合わせても答えられないの一点張り。
このときの対応者はメールを送信してきた人物とは別人の カノウ という人物だった。
電話の最後に「何かを確認するらしいけど、その確認とやらが取れたら連絡をもらえるのか」と聞いたところ、「連絡する」と答えたので、「期間はどのくらいかかるかわからないけど連絡をもらえるんですね?1年後か10年後かわからないけど」と言い返すと「はい、します」と答えがかえってきた。
なお、電話で問い合わせた時に対応したカノウという人物は、電話を取った際に自分の担当部署のみこちらに伝え、担当している自身の名前すら名乗らず、こちらから聞かなければ名乗れない程度の対応力。社会人の対応ではないなと思った次第。
ちなみに、ロジクールカスタマーへ電話したときは担当者につながるまでに45分かかりました。
サポートへメール・電話をして感じたのは、おそらくこの会社は自社製品の不具合に対応する意思はないらしい、ということ。
結論でいってしまえば安かろう悪かろうの代名詞だなと思った。このマウスを買うくらいならSteelseries、Razer、Zowie等の方がおすすめ。製品の質もサポートの対応力・質も上。
2年保証をうたうということは、それだけ初期不良や不具合が起きる率が高いためそのようにうたっているのだろう。
以前はAukey レーザーゲーミングマウス 4000DPI 6個プログラムキー といったゲーミングマウスを使っておりましたが、形状、横ボタンを使っていなかったこと、少々重い事と、トラッキングに少し違和感を覚えたということで、あえて無駄を完全に省いたような商品を探していたところこちらを購入しました
商品が家に届き梱包などに問題がないことを確認し、いざ使用!
試しに MinecraftとゆうゲームのPVPをやってみました。
使用してる時に「ん?Deathadderより重い感じがするなぁ」と思いました。
deathadderの方が大きいのにG100sの方が重いハズがないと何度か持ち比べましたがG100sの方が重い。
G100sの重みは全体的に機能が詰まっているために重い訳ではなく真ん中に重みがあり、多分バランスをとってマウスを安定させているんだと思います。
そのおかげか、マウスを滑らせた時に狙ったとこより少しズレる事は少なくなりました。
悪い点を上げろと言われたら1個あります。
周りの音が聞こえなくなるほど大音量やヘッドセットを使用してG100sを使用していると、クリック音が聞こえなくなるのでクリックしたかどうか分かりません。G100s自体クリックした時の感覚が浅いため、「あれ?俺って今クリックしたか?」となりヘッドセットを外してマウス確認しています。
悪いところはこのくらいですかね、
使いやすくいいマウスだと思います