CrystalDiskMark 3.0.3 x64計測してみましたので、レポートします。
Sequential Read : 139.045 MB/s
Sequential Write : 133.174 MB/s
Random Read 512KB : 40.616 MB/s
Random Write 512KB : 131.634 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.453 MB/s [ 110.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.538 MB/s [ 375.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.427 MB/s [ 348.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.551 MB/s [ 378.6 IOPS]
OS : Windows 8.1 Pro
GPTで1パーティションNTFSフォーマット。
動作音は静かな部類です。
速くはないですが、特段遅いわけでもなく、
信頼性・耐久性が高いということと動画に強いということで、
私の場合はソフト開発の仕事にも利用する関係上、
HDDには基本的に耐久性を重視したいので、期待が持てます。
HDDレコーダーにもお勧めらしいです。
WD Redと比較して劣る点
・消費電力が僅かに高め。
・RedはファームウェアがNAS向けで私のニーズに合っている。
WD Redと比較して良い点
・動作温度が若干低め。
・耐衝撃耐性が高い。
・書き込みが安定して取りこぼしが少ない。
WD Purple(WD Red)
回転数:IntelliPower(IntelliPower)
バッファサイズ:64MB(64MB)
動作時の耐衝撃性:65G/2ms(30G/2ms)
非動作時の耐衝撃性:250G/2ms(250G/2ms)
アイドル時騒音:26dB(21~25dB)
動作時騒音:27dB(24~28dB)
動作対応温度:0~65℃(0~70℃)
R/W時消費電力:5.1W(3.3~4.5W)
アイドル時消費電力:4.5W(2.5~3.3W)
保証期間:3年(3年)
以前はHGSTのクールスピンを多用していましたが、
Amazonで価格が乱高下し最近は高止まりぎみだったのと、
HGSTはマイナーチェンジで品質が下がったという話を聞いたのと(真偽は不明)
逆にこちらは¥ 20,790から大幅値下げで¥ 16,718になっていたので決めました。
全く同じ商品を同じアマゾン出品でも異なる価格で販売しているので注意。
WD Purple 3.5inch IntelliPower 4.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD40PURX
購入時にチェックしてお安い方で^^
ブランド | ウエスタンデジタル(Western Digital) |
---|---|
メーカー | Western Digital |
シリーズ | WD Purple |
梱包サイズ | 18.8 x 14.4 x 4.1 cm; 741.99 g |
商品モデル番号 | WD40PURX |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
フォームファクタ | 3.5インチ |
HDD容量 | 4 TB |
ハードディスク種類 | メカニカルハードデイスク |
HDDインターフェース | Serial ATA |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 742 g |