ニューヨーク周辺のサブカルチャーが音楽のかたちで結晶したファースト作です。音楽的基盤には(ステッペンウルフを支持していた)バイカーズ層が好んでいたブギがあります。音楽以上に彼らが新しかったのが、バンドのロゴを決め、シンボルを決め、曲のテーマをオカルトからとる、というトータルな姿勢です。OysterのOがウムラウトになっている理由は、目玉の意味だとか。シンボルのクロスに鍵爪も禍々しいイメージです。ではどろどろのヘビーロックなのか、と言われれば、メロディ重視のいたって聞きやすいものです。(デビュー当時はそう受け取られなかったようです。)
カルトと言えばツイン・リード、トリプル・リードと言われていて確かにギターが彼らの特長です。でもそのギターはフィンガリングとカッティングを組み合わせたリフが中心で、バック・ダーマのリードには抒情的な味わいがあります。肉体に働きかけるより、脳に働きかけているようなリードです。8 Cities On Flame with Rock and Roll や2 I'm On the Lamb but I Ain't No Sheep は、もう古典の味わいがあります。
なお、最終4曲は前身ソフト・ホワイト・アンダーベリーのデモ。
1 Transmaniacon MC
2 I'm On the Lamb but I Ain't No Sheep
3 Then Came the Last Days of May
4 Stairway to the Stars
5 Before the Kiss, a Redcap
6 Screams
7 She's as Beautiful as a Foot
8 Cities On Flame with Rock and Roll
9 Workshop of the Telescopes
10 Redeemed
11 Donovan's Monkey (Demo)
12 What Is Quicksand (Demo)
13 A Fact About Sneakers (Demo)
14 Betty Lou's Got a New Pair of Shoes (Demo)
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
Blue Oyster Cult
Amazonおすすめには、すぐに発送ができて、評価が高く、お求めやすい価格の商品が揃っています。
Amazon おすすめ
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, 追加トラック, オリジナルレコーディングのリマスター, 2001/6/27
"もう一度試してください。" | 追加トラック, オリジナルレコーディングのリマスター |
—
| — | ¥1,725 |
よく一緒に購入されている商品

対象商品: Blue Oyster Cult
¥1,698¥1,698
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
¥1,161¥1,161
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥1,161¥1,161
一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。
注文確定後、入荷時期が確定次第、お届け予定日をEメールでお知らせします。万が一、入荷できないことが判明した場合、やむを得ず、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。商品の代金は発送時に請求いたします。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | Transmaniacon MC - Blue Ã-Yster Cult, Pearlman, S |
2 | I'm on the Lamb But I Ain't No Sheep - Blue Ã-Yster Cult, Pearlman, S |
3 | Then Came the Last Days of May - Blue Ã-Yster Cult, Roeser, Donald |
4 | Stairway to the Stars - Blue Ã-Yster Cult, Meltzer, Richard |
5 | Before the Kiss, a Redcap - Blue Ã-Yster Cult, Pearlman, S |
6 | Screams - Blue Ã-Yster Cult, Bouchard, J |
7 | She's As Beautiful As a Foot - Blue Ã-Yster Cult, Meltzer, R |
8 | Cities on Flame with Rock and Roll - Blue Ã-Yster Cult, Meltzer, Richard |
9 | Workshop of the Telescopes - Blue Ã-Yster Cult, Pearlman, S |
10 | Redeemed - Blue Ã-Yster Cult, Pearlman, S |
11 | Donovan's Monkey - Blue Ã-Yster Cult, Meltzer, R |
12 | What Is Quicksand - Blue Ã-Yster Cult, Meltzer, R |
13 | A Fact About Sneakers - Blue Ã-Yster Cult, Meltzer, R |
14 | Betty Lou's Got a New Pair of Shoes - Blue Ã-Yster Cult, Freeman, B |
商品の説明
This 1972 debut album chartered the course from bluesy psychedelia to the fantastic posturings of heavy metal. 14 songs including Cities on Flame with Rock and Roll, and four previously unreleased bonus tracks!
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 14.27 x 12.5 x 1.02 cm; 108.86 g
- メーカー : Sbme Special Mkts.
- EAN : 0886972388328
- 商品モデル番号 : 3865327
- オリジナル盤発売日 : 2008
- レーベル : Sbme Special Mkts.
- ASIN : B0012GMWFW
- 原産国 : 英国
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 155,328位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 29,376位ロック (ミュージック)
- - 38,110位輸入盤
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年11月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年2月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わたしは第2きのbocしかしりませんでした。だから今回の作品ははじめてだい1きのboc が聴けるのでたいへんうれしいです。早く送って来て欲しいんです。こころ待ちにしています。
2012年3月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
BOCはこのファーストを含め、初めの3枚がジャケットがモノクロであり、内容もストレートなハード・ロック、へヴィ・メタルなのでモノクロ三部作とか呼ばれています。その後は、テクニックを存分に聴かせてくれるバラエティに富んだへヴィネスを聴かせ、さらには、メインストリームに近づく音を作っていきますが、それは、また、別の話。
このファーストは、その初期3部作の一番初めというか、BOCの一番根っこにある音が詰まっています。ストレートなへヴィネスが十分に楽しめます。さらに、彼らが影響を受けたであろう60年代風なロックのおもかげも聴かせてくれます。彼らの「オカルト」のイメージはこういった60年代のサイケからきているのかなとも思います。そうなのです。すでにここでも、単なるへヴィネスにとどまらず、のちに彼らが聴かせてくれるようなちょっとひねったような音が聴こえるのです。へヴィネスと言ってもノリノリの感じです。本当にいいバンドだと思います。NYの狂気と呼ばれていた彼ら、ウーンこのころのこいつら生で聴きたかったなあ。
ジャケットも良し、このCDは、歌詞カードもついています。さらに、さらに、このCDは、アマゾンの表題にはありませんが、リマスターであり、4曲のボートラ付きのモノです。
絶対いいです。ロックファンなら押さえておくべきアルバムですよ!
このファーストは、その初期3部作の一番初めというか、BOCの一番根っこにある音が詰まっています。ストレートなへヴィネスが十分に楽しめます。さらに、彼らが影響を受けたであろう60年代風なロックのおもかげも聴かせてくれます。彼らの「オカルト」のイメージはこういった60年代のサイケからきているのかなとも思います。そうなのです。すでにここでも、単なるへヴィネスにとどまらず、のちに彼らが聴かせてくれるようなちょっとひねったような音が聴こえるのです。へヴィネスと言ってもノリノリの感じです。本当にいいバンドだと思います。NYの狂気と呼ばれていた彼ら、ウーンこのころのこいつら生で聴きたかったなあ。
ジャケットも良し、このCDは、歌詞カードもついています。さらに、さらに、このCDは、アマゾンの表題にはありませんが、リマスターであり、4曲のボートラ付きのモノです。
絶対いいです。ロックファンなら押さえておくべきアルバムですよ!
2017年4月11日に日本でレビュー済み
1972年リリース。まず最初に・・・完全に後追いファンなので、このアルバム(アナログ時代から)からずっと追いかけている方は、本当凄いと思います。今日休みで無駄なCD整理(笑)をしていて、久しぶりに聴いておりました。中学生の時、東京からの転校生S君がROCK好きで、BLUE OYSTER CULTのライヴアルバムを所有しておりました(私にKISSも教えてくれた、笑)・・・同い年でその感覚、私がいかに衝撃を受けたかおわかり頂けると思います。今から約45年前のこのアルバムを聴いて思うのが、BOCって以降もその音楽性がぶれていない事が良くわかります・・・アメリカンバンドにありがちな明るいノリ(笑)はなく、楽曲の展開は緻密に練られていて、バンドのコンセプトが徹底されていると言う(サンディパールマンのプロデュースが当然大きいが)。メンバーは、エリックブルーム(Vo/G/Key)・ドナルドローザー(LeadG/Vo)・アルバートブーチャード(Dr)・ジョーブーチャード(B)・アレンレイニア(RhthmG)・・・ドナルド”バックダーマ”ローザーのギターの上手さ(巧さ)をわかる為には、聴く側もそのレベルに達しないと(偉そうに、笑)気付かないんだよね(聴く程に味があり過ぎ、笑)。いまからBOCに手を出す人はなかなかいないと思うけど、チャレンジしたい方は「タロットの呪い」(「THE REAPER」収録)「スペクターズ」(「GODZILLA」収録)あたりが無難かな・・・。基本このファースト、カッコ良いです!!
2006年3月29日に日本でレビュー済み
1曲目からやけにエコーがかかっており、音はきれいなのに変にこもっていて、どうも気に食わないし、パッとしないロックン・ロールや渋めのゆるーい曲なんかが何曲か続いたので、失敗したな〜とか思って聴いていた。そこへ「Cities on Flame With Rock and Roll」のイントロのギターリフである。まさに70年代ハードロック!にふさわしいカッコいいナンバーである。
ボーナストラックのデモ4連発は本編とは違い、やけにゴキゲンなロックン・ロールって感じで、まあ悪くはない。
ボーナストラックのデモ4連発は本編とは違い、やけにゴキゲンなロックン・ロールって感じで、まあ悪くはない。
他の国からのトップレビュー

NJE
5つ星のうち5.0
An all time classic
2023年4月15日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
This album rules

Mr. Guy Somebody
5つ星のうち5.0
I think I’ll write “good health” to you (what a great lyric)
2021年4月22日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
(Another great lyric, "Don't put your tongue on the bloody tooth mark place". Words to live by).
So I had just turned 9 years old when this album was released back in Jan 1972. Where was my head at? Why wasn’t I listening? Why didn’t my mom buy me this record? (I thought she was cool). I've been listening to BOC's albums for the first time this year, 2021, almost 50 years after their debut. This year during every morning workout, a Blue Oyster Cult album has been playing. From this debut thru “The Revolution By Night” I love them all. The reason I started checking this band out was that there is a DJ on a local college radio station that has a 3 hour weekly “rock ride”. Every now and then he would put on a song from BOC, typically from the black and white period. But I also remember hearing “Shooting Shark” . I finally started buying their albums and listening to them.
IMO this album has a definite counter culture feel to it, and my what a hairy bunch they were at one time (referencing their look in the back CD photo, reminds me of the Fabulous Furry Freak Brothers but what do I know. For some reason I don’t picture BOC as heavy drug users, they seem too smart and their music too good. But again, what do I know, does heavy drug use make you stupid? I'm currently reading "Drug Use For Grown Ups", which has me second guessing my preconceived notions on drug use). This album might be a bit uneven at times but I have a hard time saying “I don’t like this song” (which is pretty typical of any album I have heard from BOC. (I found myself humming "Shes as beautiful as a foot" in the shower this morning) (And adjusted for inflation the $30,000 "motorcar" insurance mentioned in "Stairway to the Stars" would equal about $222,000 today).
So I had just turned 9 years old when this album was released back in Jan 1972. Where was my head at? Why wasn’t I listening? Why didn’t my mom buy me this record? (I thought she was cool). I've been listening to BOC's albums for the first time this year, 2021, almost 50 years after their debut. This year during every morning workout, a Blue Oyster Cult album has been playing. From this debut thru “The Revolution By Night” I love them all. The reason I started checking this band out was that there is a DJ on a local college radio station that has a 3 hour weekly “rock ride”. Every now and then he would put on a song from BOC, typically from the black and white period. But I also remember hearing “Shooting Shark” . I finally started buying their albums and listening to them.
IMO this album has a definite counter culture feel to it, and my what a hairy bunch they were at one time (referencing their look in the back CD photo, reminds me of the Fabulous Furry Freak Brothers but what do I know. For some reason I don’t picture BOC as heavy drug users, they seem too smart and their music too good. But again, what do I know, does heavy drug use make you stupid? I'm currently reading "Drug Use For Grown Ups", which has me second guessing my preconceived notions on drug use). This album might be a bit uneven at times but I have a hard time saying “I don’t like this song” (which is pretty typical of any album I have heard from BOC. (I found myself humming "Shes as beautiful as a foot" in the shower this morning) (And adjusted for inflation the $30,000 "motorcar" insurance mentioned in "Stairway to the Stars" would equal about $222,000 today).

Amazon Customer
5つ星のうち5.0
Blue Öyster Cult
2019年10月14日にドイツでレビュー済みAmazonで購入
Nice copy sound great

Client d'Amazon
5つ星のうち4.0
Une superbe réplique du disque d'origine
2019年5月21日にフランスでレビュー済みAmazonで購入
Une superbe réplique du disque d'origine, un incontournable de ce groupe

C Smith
5つ星のうち5.0
A Lost Classic
2017年8月10日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Where to start. Well the first Blue Oyster Cult album I bought was 'Fire of Unknown Origin' when it first came out in 1981. I thought it was great. A few years later I got 'Agents of Fortune', the one with '(Don't Fear) The Reaper'on it. Another good album. And that was it for years. Then, recently, the band announced a few dates in the UK. I'll go I thought, be good to hear '(Don't Fear) The Reaper' live.To say that the band were great would be an understatement; they were absolutely fantastic! The best gig I've ever been to? Possibly.
During the gig they played many tracks off this album so, of course I had to buy it. I'm not disappointed. It's a great underrated classic full of intricate, intriguing and melodic rock that is not quite like anything else from the period (and certainly not like Black Sabbath who they
sometimes get compared to). The most famous track is 'Cities on Flame With Rock And Roll' but there are plenty of other gems here, the opener 'Transmaniacon MC' and 'Stairway to the Stars' particularly resonate with me although take your pick of any of the 10 tracks really.
The early 70s was the golden age of hard rock with Sabbath, Zeppelin and Purple to name but 3 great bands producing enduring classic records that we know and love today. BOC never became as big as those bands, perhaps their style of music was a little too off beat and
adventurous, but they certainly deserve re-evaluation. Start here with their debut and then make sure you investigate the other two records in their Black & White Trilogy 'Tyranny and Mutation' and 'Secret Treaties'. I'm sure you won't be disappointed.Oh, and if you can catch them live don't miss the opportunity.
During the gig they played many tracks off this album so, of course I had to buy it. I'm not disappointed. It's a great underrated classic full of intricate, intriguing and melodic rock that is not quite like anything else from the period (and certainly not like Black Sabbath who they
sometimes get compared to). The most famous track is 'Cities on Flame With Rock And Roll' but there are plenty of other gems here, the opener 'Transmaniacon MC' and 'Stairway to the Stars' particularly resonate with me although take your pick of any of the 10 tracks really.
The early 70s was the golden age of hard rock with Sabbath, Zeppelin and Purple to name but 3 great bands producing enduring classic records that we know and love today. BOC never became as big as those bands, perhaps their style of music was a little too off beat and
adventurous, but they certainly deserve re-evaluation. Start here with their debut and then make sure you investigate the other two records in their Black & White Trilogy 'Tyranny and Mutation' and 'Secret Treaties'. I'm sure you won't be disappointed.Oh, and if you can catch them live don't miss the opportunity.