中古品: ¥12,000
無料配送3月31日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 3月30日にお届け(9 時間 46 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 本体、キーボード、電源コード、電源アダプターでの出品です。【【※※オフィスソフト、およびプロダクトキーはございません※※】】【【※※OSはアップデートしている場合がございます※※】】■状態:キズやよごれなどはございますが良好です。バッテリーは中古品のため劣化しております

mouse 2in1 タブレット ノートパソコン WN892-A Windows10/Office付/8.9インチ

5つ星のうち3.0 261

¥12,000 税込
Amazonによる発送
安心・安全への取り組み
お客様情報の保護
Amazonによる発送
  • Amazon.co.jpが発送する商品の通常配送では、条件を満たした場合、日本国内へは無料で商品をお届けします。

    初めてお買い物をされるお客様については、ご注文金額に関わらず通常配送が無料になります。詳しくは、配送料についてをご覧ください。 Amazonプライム会員およびPrime Student会員の方は、配送オプションに関わらず配送料無料です。

    商品の配送状況は注文履歴からも追跡できます。
    配送状況についての詳細はこちらをご覧ください。
  • 詳細はこちら
安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
8.9型 Windows10
本体のみ
ブランド マウスコンピューター(Mouse Computer)
モデル名 WN892
メモリストレージ容量 2 GB
画面サイズ 8.9 インチ
ディスプレイ最大解像度 1280×800

この商品について

  • Windows10搭載2in1タブレット。1年間無償修理保証・365日電話サポート。Microsoft Office Mobile に加え、1TB のオンラインストレージサービス(OneDrive)が付帯される Office 365 サービス付き。
  • OS:Windows 10 Home、Office:Microsoft Office Mobile + Office365サービス
  • 画面サイズ:8.9型WXGAグレア液晶(1280x800)、重量:約486g(本体のみ) 約765g(キーボード・カバー含む)
  • CPU:intel Atom x5-Z8300(2MB/1.44Ghz)
  • メモリ:2GB 、保存装置:32GB eMMC
  • その他機能:Webカメラ:前面192万画素、背面192万画素、I/O:microHDMI、USB2.0x1、microUSBx1
  • 無線LAN:IEEE 802.11 b/g/n、Bluetooth
もっと見る
アマゾンに出品しませんか?:
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。
FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。
今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元
Amazonで販売を開始する
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック

商品の情報

詳細情報

登録情報

ご意見ご要望

mouse

mouse 2in1 タブレット ノートパソコン WN892-A Windows10/Office付/8.9インチ


さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。

さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?

/
/
/
/
フィードバックを提供するにはサインインしてください。

特定の情報をお探しですか?


メーカーによる説明

8.9型 Windows 10 搭載タブレットPC「WN892」

マルチタッチパネルおよび、8.9型液晶ディスプレイを搭載。タッチアクションをスムーズに行え、タップ、スライド、スワイプ、ピンチなどでのWindows 10 の特長的な操作をスムーズに行う事ができます。テキストや画像を使用したカラフルな書類作成から、映画や動画コンテンツも快適にお楽しみいただける。

使いやすくなったスタートメニュー、デスクトップ

スタートメニューがWindows8.1と比べて、一回り大きくなり、ピン留めしたアプリやお気に入りのアプリを集め、アクセスしやすいように配置できるように。簡単なスナップ操作で最大4つのアプリをデスクトップ上に並べて表示したり、仮想デスクトップを作成することも可能。

新しいブラウザ Microsoft Edge

Webページに直接メモを手書きするか、キーボード入力して他の人と共有したり、無駄のないすっきりとしたレイアウトでオンライン記事を読んだり、お気に入りのコンテンツを後で読めるように保存したりすることができる。

ジャストサイズな2 in 1 タブレットPC

8.9型の小型軽量タブレットPCなので、空き時間に調べものをしたり、キーボードも標準付属しているので、外出先での書類作成などもスマートに行える。

インテル Atom プロセッサー x5-Z8300

タブレット端末に適した1.44GHz駆動のクアッドコアプロセッサーを搭載。内蔵GPUを大幅に強化し、写真や動画もサクサク、低消費電力も実現。

8.9型IPS方式液晶 マルチタッチ対応パネル採用

8.9型IPS方式液晶パネル(1,280×800ドット)、マルチタッチパネルを搭載し、スムーズなタッチ操作で、Windows 10 の特長である直感的な操作が可能。

本体約383g、着脱式キーボード標準付属

本体の重量が約383gと持ち運びもラクラク。本体カバーと一体型のキーボードが標準付属します。しっかりとした打鍵感を得られるアイソレーション型で生産性を重視した設計になっています。マグネット着脱式のUSB接続仕様で、ペアリングや充電は必要無く、安定したタイピング、カーソル操作が可能。

Microsoft Office Mobile プラス Office 365 サービス搭載

【Office Mobile】

■Word ■Excel ■Outlook

■PowerPoint ■OneNote

【Office365サービス】

■マルチデバイス

■OneDrive 1TBのオンラインストレージサービス

■Skype毎月60分無料の世界通話

■Officeテクニカルサポート

※2015年9月時点のサービスになり、今後変更の可能性があります。

カスタマーレビュー

星5つ中3つ
5つのうち3つ
261グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
小さくて軽いのにキーが打ちやすいのでとりあえず持ちたい/持たせたいパソコンビギナーにおすすめしたい2in1
5 星
小さくて軽いのにキーが打ちやすいのでとりあえず持ちたい/持たせたいパソコンビギナーにおすすめしたい2in1
通勤の電車内用に購入しました。ノートは9台目ですが初の持ち歩き用なので補償もつけました。本体が小さいのでキーボード配列がだいぶ違います。バーチカルバー|:fn+shft+半/全,ちなみにfn+半/全で¥Chagne Keyhttp://freesoft-100.com/review/change-key.phpでキーマップを変更しました。半/全->Esc,カタカナ->\_,変換->],]->BS,BS->Del,TabとCapsを入れ替え日本語切り替えはAlt + ` (右上の方)又はCaps (kbv http://freesoft-100.com/review/kbv.html で確認しながら。)これで普通のキーボードっぽい配列になります。デフォルトのキー配列は例えばESCがFnのメタで右上などかなりきついので自分好みにソフトでキーマップを変更する事をおすすめします。パソコン使ってウン十年ですが私は半角/全角、変換、カタカナの日本語系キーをほとんど使った試しがないのでそれらを他キーに割り振っています。ファンクションキーはFnとのメタですが憧れのPFUのHHKみたいでうれしいです。タッチパネルのフィルムは輸送用と保護用の2枚あります。輸送用をはがせば保護用を残してそのまま使えます。小さくて軽いのがいいです。重さは旧バージョンのこちらが約740g、新バージョンのV2はカタログ値通りならこれより90gぐらい軽いです。USBを1つ削った分軽くなったと想像します。あまり値段が変わらないし90g軽いからV2がいいなーと思いましたがV2だとUSBが1つ減るのでUSBハブ必須になるからこれでよかったと胸をなでおろしています。T100は1kg越えと少し重かったですがこれは740gと軽いです。持ち歩き用にカバーがついているのがいいです。蓋はマグネット式なので磁気カード類には注意です。ネット、fbの編集用です。キータッチはASUSのE200HA未満T100以上です。T100よりキーが大きいので打ちやすいです。キーサイズは11'のjumper AIRとパッと見同サイズです。定規で測ったらAIRは約15mmでWNは約14mm。T100は12mmと明らかに小さいです。頭を悩ませているのが画面の回転。横で使っているのですがちょっと動かしたらすぐに縦になります。アクションセンターの画面ロックはグレイアウトしていてロックできません。マウスも90度回転なので頭の体操ですが、画面タッチの方が楽です。どうもタブレット使用前提の様で、すぐ縦画面になります。タッチパッドは苦手なので使っていません。マウスをつなげて対応です。通勤に使うのでUSBの有線です。無くす予定はありませんがbluetoothだとマウスを落として壊してしまいそうなので有線です。動画は見ませんが試しにyoutubeを見たら、当然ながらちゃんと再生されて音も鳴りました。OSは32bit版なので空き容量が12.6Gあります。メモリ2Gなので32bitで十分です。このあたりの割り切りの良さは評価に値します。OSをアップデートしてディスクのクリーンアップをしたら空き容量が17.2Gになりました。余計なソフトも入っていませんしMSのofficeはつくし、普通の用途で困ることはまずありません。唯一残念なのが無線LANのac非対応。これがacだったらなー。小さい、軽い、無音、タブレットにもなる、キーが打ちやすい、安いので、全然使わないけどとりあえず持ちたい/持たせたいパソコンビギナーにおすすめです。親用にもう1台買おうか検討中です。拡張ストーリーとしては・・・ストレージが足りない>microSDの購入microSDが遅い>USBハブの購入,USB外付けHDDの増設DVDを読み書きしたい>USB外付け光学ドライブの増設いい音にしたい>bluetoothかUSBのスピーカー大きい画面がいい>HDMIで外部ディスプレイに有線LANが欲しい>USBで増設キーボードを変えたい>bluetoothかUSBで好きなキーボードに無線LANをacにしたい>USBで増設microSDとスピーカーは多くの人が増設する気がします。私は音が鳴ればいいしワンポイント利用なのでしませんが。キーボードを増設して外部ディスプレイにした時点で薄型PCです。畳んでどこかに寝かせるもよし立てかけるもよし。小さくて軽いので置き場所に困りません。これで物足りなくなったらステップアップ。処理が重くて遅い、画面が手狭で使いにくい、と感じ始めたら13'以上の性能のいいノートやミニタワーなどへの移行タイミングです。LG gramやhpのPremium Family,DELL XPSの出番です。外箱や内容物などの写真を載せたのでもしよければどうぞ。http://gpj.webcrow.jp/ProLite/prolite.html#WN892
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2017年10月20日に日本でレビュー済み
サイズ: 8.9型 Windows10スタイル: 本体のみAmazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年8月20日に日本でレビュー済み
サイズ: 8.9型 Windows10スタイル: 本体のみAmazonで購入
カスタマー画像
myu
5つ星のうち5.0 小さくて軽いのにキーが打ちやすいのでとりあえず持ちたい/持たせたいパソコンビギナーにおすすめしたい2in1
2017年8月20日に日本でレビュー済み
通勤の電車内用に購入しました。ノートは9台目ですが初の持ち歩き用なので補償もつけました。

本体が小さいのでキーボード配列がだいぶ違います。バーチカルバー|:fn+shft+半/全,ちなみにfn+半/全で¥
Chagne Key
http://freesoft-100.com/review/change-key.php
でキーマップを変更しました。半/全->Esc,カタカナ->\_,変換->],]->BS,BS->Del,TabとCapsを入れ替え
日本語切り替えはAlt + ` (右上の方)又はCaps (kbv http://freesoft-100.com/review/kbv.html で確認しながら。)
これで普通のキーボードっぽい配列になります。デフォルトのキー配列は例えばESCがFnのメタで右上などかなりきついので自分好みにソフトでキーマップを変更する事をおすすめします。パソコン使ってウン十年ですが私は半角/全角、変換、カタカナの日本語系キーをほとんど使った試しがないのでそれらを他キーに割り振っています。
ファンクションキーはFnとのメタですが憧れのPFUのHHKみたいでうれしいです。

タッチパネルのフィルムは輸送用と保護用の2枚あります。輸送用をはがせば保護用を残してそのまま使えます。
小さくて軽いのがいいです。
重さは旧バージョンのこちらが約740g、新バージョンのV2はカタログ値通りならこれより90gぐらい軽いです。USBを1つ削った分軽くなったと想像します。あまり値段が変わらないし90g軽いからV2がいいなーと思いましたがV2だとUSBが1つ減るのでUSBハブ必須になるからこれでよかったと胸をなでおろしています。T100は1kg越えと少し重かったですがこれは740gと軽いです。

持ち歩き用にカバーがついているのがいいです。蓋はマグネット式なので磁気カード類には注意です。

ネット、fbの編集用です。キータッチはASUSのE200HA未満T100以上です。T100よりキーが大きいので打ちやすいです。キーサイズは11'のjumper AIRとパッと見同サイズです。定規で測ったらAIRは約15mmでWNは約14mm。T100は12mmと明らかに小さいです。
頭を悩ませているのが画面の回転。横で使っているのですがちょっと動かしたらすぐに縦になります。アクションセンターの画面ロックはグレイアウトしていてロックできません。マウスも90度回転なので頭の体操ですが、画面タッチの方が楽です。どうもタブレット使用前提の様で、すぐ縦画面になります。
タッチパッドは苦手なので使っていません。マウスをつなげて対応です。通勤に使うのでUSBの有線です。無くす予定はありませんがbluetoothだとマウスを落として壊してしまいそうなので有線です。

動画は見ませんが試しにyoutubeを見たら、当然ながらちゃんと再生されて音も鳴りました。

OSは32bit版なので空き容量が12.6Gあります。メモリ2Gなので32bitで十分です。このあたりの割り切りの良さは評価に値します。
OSをアップデートしてディスクのクリーンアップをしたら空き容量が17.2Gになりました。余計なソフトも入っていませんしMSのofficeはつくし、普通の用途で困ることはまずありません。
唯一残念なのが無線LANのac非対応。これがacだったらなー。

小さい、軽い、無音、タブレットにもなる、キーが打ちやすい、安いので、
全然使わないけどとりあえず持ちたい/持たせたいパソコンビギナーにおすすめです。親用にもう1台買おうか検討中です。

拡張ストーリーとしては・・・
ストレージが足りない>microSDの購入
microSDが遅い>USBハブの購入,USB外付けHDDの増設
DVDを読み書きしたい>USB外付け光学ドライブの増設
いい音にしたい>bluetoothかUSBのスピーカー
大きい画面がいい>HDMIで外部ディスプレイに
有線LANが欲しい>USBで増設
キーボードを変えたい>bluetoothかUSBで好きなキーボードに
無線LANをacにしたい>USBで増設

microSDとスピーカーは多くの人が増設する気がします。私は音が鳴ればいいしワンポイント利用なのでしませんが。
キーボードを増設して外部ディスプレイにした時点で薄型PCです。畳んでどこかに寝かせるもよし立てかけるもよし。小さくて軽いので置き場所に困りません。

これで物足りなくなったらステップアップ。
処理が重くて遅い、画面が手狭で使いにくい、と感じ始めたら13'以上の性能のいいノートやミニタワーなどへの移行タイミングです。LG gramやhpのPremium Family,DELL XPSの出番です。

外箱や内容物などの写真を載せたのでもしよければどうぞ。
http://gpj.webcrow.jp/ProLite/prolite.html#WN892
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年7月29日に日本でレビュー済み
サイズ: 8.9型 Windows10スタイル: 本体のみAmazonで購入
25人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年3月3日に日本でレビュー済み
サイズ: 8.9型 Windows10スタイル: 本体のみAmazonで購入
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート