この軽い商品何だっけが第一印象!!
Amazonの箱を開けてビックリ「Kindle Fire HDX 7」じゃないですか?
商品箱も薄くてバレンタインのチョコみたいです。
透明ビニールから出してみると漆黒のディスプレイが美しく電源を入れるとその起動の速いことにまず驚きました。
今までデュアルコアの製品は使用しておりましたが「クアッドコア」で「2.2GHz」なんてハイスペック端末は初体験です。
少し前のデスクトップPCのスペックを越えているのではないかと思います。
フルHDの動画をいとも簡単に再生できるなんて数年前では考えられないと思います。
スイッチが背面に電源とボリュームだけしかなく非常に使いやすい位置にデサインされています。
Androidベースの「Fire OS 3.0 」ですが、正直「Google Play」を使用できないことで、やや面食らいました。
そして仕方が無いのですが「Flash Player」がプリインストールされていない事は非常に痛いところです。
自分のサイトに埋め込んだ「YouTube」動画が再生できないのは、5台ほど使用したAndroid端末で初めてのことです。
もちろん「Flash Player」のアップデートが無くなりセキュリティに問題がある事は理解できますが、中華パッドでも出来る事が最新スペックの「Kindle Fire HDX 7」で出来ないのは悔しいです。
1920x1200というFullHDを越えるであろう美しいHDXディスプレイが勿体無いです。
しかしいつの間にか「HTML5プレーヤー」というものが「Flash Player」に変わりこれからの主流になるようです。
初めにデスクトップモードで「YouTube」を見たときには再生できなかったのですが、いつの間にかHD動画も再生できるようになっていました。
使用しているうちに「HTML5プレーヤー」もしくは「YouTube」がアップデート?されたのかも知れません。
これで上でぼやいた「Flash Player」がらみの不満はほぼ解消したと言えます。
いまだ愛用している
SANYO フルハイビジョン デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ) DMX-HD2000 ブラック DMX-HD2000(K)
のプログレッシブ フルHD動画でさえもファイルを転送するだけで美しく再生できるのには本当に驚きました。
H264の動画形式は携帯端末との相性は良いのですが並みの性能のタブレットではカクカクしてしまうはずです。
CPUに内蔵されたGPUの性能が素晴らしいためでしょう。
タブレットを所有している友人にも見てもらいましたが、かなりこの画質がショックだったらしく黙ってしまいました。
いったんSDカードのデータをPCに転送してから「Kindle Fire HDX 7」にUSB経由で転送しているのですが、ハードウェアの安全な取り外しの必要も無い事もあり簡単そのものです。
MTPデバイスという事で作業中でなければ何時でも抜き差しできるようですが、ちょっとビックリしました。
初めに思う存分使用するために
カスペルスキー2013マルチプラットフォームセキュリティ 3年プライベート版
のタブレットセキュリティをインストールしてから使用しました。
かなりの負担だと思いますが「Kindle Fire HDX 7」のスペックなら全く問題なくスムーズそのものです。
アップデートが瞬時に終わる端末は初めてです。(端末スキャンも数秒で終わります)
デュアルバンド、デュアルアンテナの威力かもしれません。
たまにWi-Fiの扇型のアイコンがあるのに無線が切れてしまうことがありますが、いったん機内モードで切断し再接続する事でまた使用できます。
通常機内モードのままWi-Fi接続し使用しています、バッテリーの節約にもなると思います。
無線が切れるこの症状は無線LAN本体に原因が有るのかもしれません。
そして「Kindle Fire HDX 7」の売りである本の豊富さに驚きました。
取り合えず無料のコミックや小説を端から読んでいます。
以前は毎日小説を読んでいた時もあるのですが「Kindle Fire HDX 7」のお陰でまた本を読みたくなっています。
アプリに関してですが「Google Play」を使用できる端末からアプリをコピーする事で使用可能な場合も多いようです。
アンドロイド端末からPCにアプリをコピーし「Kindle Fire HDX 7」にまたコピーしてインストールする必要があります。
しかし正常に動作するかはインストールしてみないと分りません。
「Google マップ」はインストールして正常に使えそうなのですが、地名などの文字が重なったり切れてしまう不都合がでました。
場面が切り替わる際に前の文字が残りどんどん重なっていく感じです。
読み込みもやや遅くGPSが無いためか現在地も表示できない気がします。
もちろん推奨アプリではないので「Kindle Fire HDX 7」の不都合ではありません。
「Kindle Fire HDX 7」は、アクセサリーが豊富で嬉しいです。
選ぶのに苦労するほどの種類のカバーや保護フィルムなどはもちろん
Kindle Fire HDX用事故保証プラン (2年・落下・水濡れ等の保証付き)
などもあり、至れり尽くせりです。
初めてのタブレットとして購入しても簡単操作で安心して使用できる素晴らしい端末だと思います。
もちろんスペック的に現在最高といえる製品だと思いますので、安心して購入してください。