ブランド | Logicool(ロジクール) |
---|---|
メーカー | Logicool(ロジクール) |
製品サイズ | 15.7 x 43.2 x 0.75 cm; 750 g |
電池 | 1 CR2規格 電池 |
商品モデル番号 | K750r |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
カラー | ブラック |
商品の寸法 幅 × 高さ | 15.7 x 43.2 x 0.7 cm |
OS | Windows |
同梱バッテリー | いいえ |
リチウム電池 | 2.8 ワット時 |
リチウム電池パック | 電池内蔵 |
リチウム電池重量 | 0.28 グラム |
商品の重量 | 750 g |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥8,216¥8,216 税込
ポイント: 82pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品 - 良い
¥4,641¥4,641 税込
お届け日 (配送料: ¥340
):
4月3日 水曜日
発送元: リヴァーシア 販売者: リヴァーシア
あわせて購入:
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-
◆ワイヤレス ソーラーキーボード K750R
詳細はこちら
詳細はこちら
- この商品は、出品者によって配送されます。
商品の配送状況は注文履歴ページからも追跡できます。
配送状況についての詳細はヘルプページをご覧ください。 - 詳細はリヴァーシアの配送ポリシーについてをご覧ください。
- Amazonマーケットプレイス保証は、出品者が販売および発送する商品をご購入の場合に適用されます。Amazonマーケットプレイス保証は、購入された商品のコンディションや配送を保証するものです。
詳しくはこちら
購入オプションとあわせ買い
ブランド | Logicool(ロジクール) |
対応デバイス | ノートパソコン |
接続技術 | USB |
キーボードの説明 | ワイヤレス |
特徴 | 薄型 |
色 | ブラック |
商品の寸法 | 43.2長さ x 15.7幅 x 0.8高さ cm |
手の向き | 左右共用 |
ボタンの数 | 157 |
この商品について
- サイズ :キーボード/ 432幅 x 157 奥行x 7.5高さmm
- 薄さわずか7.5mmのスマートなデザイン。
- ノートパソコンでもデスクトップでもお使いいただけます。
- 限られた室内の照明でも使用でき、蓄えられた電力で暗闇でも3カ月以上使用することができます。
- ソーラーパネルを搭載しているので、面倒な充電作業は不要です。
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B00A1UWR7S |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.3 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 15,756位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 310位パソコン用キーボード |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2012/11/15 |
保証とサポート
ご意見ご要望
類似商品と比較する
この商品 ![]() ◆ワイヤレス ソーラーキーボード K750R | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | -22% ¥8,216¥8,216 参考: ¥10,560 | ¥7,721¥7,721 | ¥19,139¥19,139 | ¥2,706¥2,706 | -6% ¥3,093¥3,093 参考: ¥3,300 | ¥8,602¥8,602 |
配達 | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で4月4日 木曜日のお届け予定です | — | — | — | — |
お客様の評価 | ||||||
使いやすさ | 4.4 | 4.4 | 4.2 | 4.0 | 4.3 | 4.2 |
軽さ | 4.0 | 4.4 | 3.1 | 4.3 | 4.4 | 3.1 |
Bluetooth接続 | — | 4.5 | 4.3 | 4.3 | 4.3 | 4.4 |
耐久性 | 2.9 | — | — | 3.7 | 4.0 | 3.9 |
安定性 | 4.0 | 4.3 | 4.0 | — | — | — |
販売元: | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
接続技術 | USB | Bluetooth | Bluetooth | USB-A, USB | USB | 無線ムセン, Bluetooth |
キーの数 | — | — | 108 | 116 | 116 | 84 |
対応端末 | ノートパソコン | スマートフォン | macOS, iPadOS | ノートパソコン | windows, Chrome OS | タブレット, パソコン, スマートフォン |
キーボードの説明 | ワイヤレス | ワイヤレス | マルチファンクション | マルチメディア | メンブレン | ワイヤレス |
オペレーティングシステム | Windows | — | — | Android/Chrome OS/Windows | — | WindowsやMac |
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
商品紹介
このキーボードはソーラーパネルを搭載しているので、面倒な充電作業は不要です。
限られた室内の照明でも使用でき、蓄えられた電力で暗闇でも3カ月以上使用することができます。
薄さわずか7.5mmのスマートなデザイン。ノートパソコンでもデスクトップでもお使いいただけます。
本体サイズ キーボード(幅×奥行×高さ)mm : 432 x 157 x 7.5
Amazonより
電池交換のいらない超薄型ワイヤレス
■光による電力供給
面倒な電池交換は不要。ソーラーパネルを搭載しているため、光源がある限り、たとえ屋内であっても、いつでも充電して使用することができます。
■超薄型。さらに、快適な使用感
流線形のフォルムにより、デスクをスマートに演出することができます。
ノートパソコンのような使用感で、快適なキーが両手を自然な位置で支え、心地良い、滑らかで静かなタイピングを実現します。
■確実で信頼性の高い接続
ロジクールのアドバンス2.4GHzワイヤレステクノロジーにより、最大10mの動作距離を実現。さらに近周波数の電波が多く存在する環境でも、遅延やデータ欠落、
干渉のない、より確実な接続を実現します。通信データを暗号化(128bit-AES)することでセキュリティーも万全です。
■ロジクール Unifying レシーバー
Unifyingレシーバーなら、1つのレシーバーで複数のマウス、キーボードを使用できるので、USBポートを犠牲にしません。
また、超小型なので挿したままでもOK、いつでもすぐに使えます。
ご注意(免責)>必ずお読みください
併売品の為品切れとなる可能性がございます。あらかじめご了承くださいませ。
重要なお知らせ
ご注意(免責)> 必ずお読み下さい
併売品の為品切れとなる可能性がございます。あらかじめご了承くださいませ。
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
キーの文字も消えてしまって、薄汚れ、ピアノブラックは傷だらけ
充電池も何回交換したやら、それでも頑張って使ってましたが
エンターキーが根元から壊れたのを機会に交換です
やはり新品は気持ち良いですね!w
k750Rとの違いは、縁取りの色とか、各種キーの配色とか、微々たる変更のみかな?
ワイヤレスソーラー充電のアイソレーションキーボードは探しても種類が無いですから、販売し続けて欲しいですね
ワイヤレスキーボードを初めて買う人はぜひ検討してください。
一番よかったのは、電池交換をしなくていいこと。軽い。家の中の明かりでちゃんと充電されます。
ただ、購入して1年以内に右端のエンターキーがはずれてしまいました。
保障期間内でしたが、エンターキーはもう一つあるので、そのまま壊れたまま使用しています。
電池交換は必要ないですが、充電池は、おそらく2回変えたと思います。
あまり売ってないので、Amazonやヨドバシで購入しました。
今年になって、フル充電状態で、電源入れてもキーが反応しないことが多々あり、
ON/OFFのスイッチを複数回動かすと反応するので、それを繰り返して使用していましたが
充電池を交換しました。
ですが、その後もキーが反応しないことが多々あり、そろそろ寿命かなと思っています。
今使ってるものが四年を超えたので、予備として購入しました。
”製造不良”という観点の「不具合」を経験したことはなかった。
中国メーカーのキーボードもそれなりに触っていれば、「設計がそもそも駄目」はあるけれども、それも稀な話で、製造不良はなかった。
ところが、購入したこのキーボード。
まず、テンキー側のEnterキーが、押すとフレームに引っかかる。
サクサク打てるではなく、ザクザク打てる状態。
これでは打つたびにキーとフレームが削れていく。
更には、CapsLockキーが殆どの確率で、反応しない。
Amazonさんのサポートがなければ、もはや怖くて買えないレベルの品質の低さ。
Logicoolというスイスの第一線のメーカー…どうしたのだろうか。
長年使用している同社の製品に、これまでこんな経験はなかった。
そもそも問題はLogicoolなのか、それともLogitechなのか。
あとは。
CapsLockなどのインジケーターが存在しないのはやはり、全く意味不明な設計。
それがもしも節電目的ならば、バッテリーの確認ランプをつけるならせめてそこに一緒につけようよ、とかね。
このためにフリーウェアを導入して画面の一部をそのステータス表示に占拠されるのは、酷い話ではある。
キーボードの基本的なことくらい、キーボードの範囲で解決して欲しい。
そして交換品が無事に届き。
フルキーボードでも結構小さめだからその分スペース確保ができること、電源スイッチは入れっぱなしでも問題がないほどに巨大なソーラーパネルはしっかり仕事をしていること、そしてカチャカチャ意外と音はするし結構軽めではあるけれども、押し心地にしっかりさもあり悪くないこと、と、総合的には、まともに作られているならば結構普通なキーボードではある。
使用場所の都合で薄型でないと使いづらく、MX Keysを購入しようと思っていたけれども大人気らしくてなかなか届かず、その間に、あんなスタイルなのに随分と巨大であることがわかり、キャンセルしてこっちを購入した。
バックライトがないのはとても残念だけれどもね。
さてこのキーボード、いつまで使えるだろうか。
キーもカチャカチャだし、人間工学無視な真っ平らのプレートだから角度をつけるために足も必然的に長くなっているけれども、ここもチャチで耐久性がありそうには見えないし、こういうところに拘りがない製品は他にも問題はあるかもしれない。
とりあえずは、2~3年使えれば良いかと。
(追記2020/05/31)
2~3年使えなかった。
最初のものと違い、バッテリーが1日持たない。
そしてもうチャタリング。
何ということだろうか。
Amazonさんに再び交換して頂き、3台目が届く。
2台めと同様に全キーに引っかかりがないか確認(こんなの客の仕事ではない)。
そこで押し心地が随分違うことに気付く…カチャカチャ度がぐっと減り、押したときの重みやネットリ度が増した。
エントリーモデルからプレミアムモデルに買い替えたくらいの印象の差。
ああ、これでようやくこの製品は当たりなのだろう。
これまでと異なり、左側のキーの印刷が妙に右寄りだったりするけれどもね。
(追記2020/07/08)
もうチャタリング。
Amazonでの交換は期限切れなので、今度は直接Logicoolのサポートへ。
でももう、ここまで来るとこの機種を使うつもりは既に皆無。
品質が低すぎだ。
(追記2020/11/16) ~その後のLogicool~
まだ送られてこないのよ。良品が。
もうこの機種はないということで、交換品として最初に価格が1/3以下のもの(K370)を提案され。
「それはないだろう」というスタンスで問い合わせたら、結果、CRAFTに交換することになり(2020/07時点)。
でもコロナの影響で在庫がないので、届いたら送ると返答があったものの、2020/11/16現在もまだ届かず。
その間も問い合わせはしていて、ショップにはあるのに何故送れないのかと聞いたら「売るものと交換対応するものは違う」と、客に対して何とも雑な返答(臨機応変に対応しようよ…)。
そしてCRAFTが無いなら、差額を支払うからゲーム用の薄型無線の(G913)はどうかとたずねたら、差額は不要だし価格帯の違うものは対応できないとの返答。
ではそもそも最初の、K370を提案してきた、なめた対応は何だったのかと。
何なのLogicool。
購入には注意を。
ワイヤレス、充電する必要がない使いやすさから他の商品が選択肢に上がらないほど気に入っています。
少々お高く感じたこの商品でしたが使い勝手は大変良く、既に同じものを注文済みです。また5年近い付き合いになってくれるはず。
唯一と思える欠点は電池交換の際の蓋が極めて開けづらい事。専用の機材があるか、余程器用な人でもない限り一度の交換で蓋回りがボロボロになること必至じゃないかな。
そもk750 mac版のようなフカフカというか、柔らかに押し込める打鍵感を求めて一か八か買ってみたのですが、このパチパチと硬質な打鍵感は個体差ではなく、全般的特徴だったんですね… 残念。
という事で、置物になりました。