対応機種 | パソコン |
---|---|
カラー | ubN |
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | Logicool(ロジクール) |
メーカー | Logicool(ロジクール) |
製品型番 | T650 |
対応OS | Windows |
その他 機能 | タッチパッド |
接続方式 | 無線(2.4GHz) |
梱包サイズ | 15 x 14.4 x 3.4 cm; 0.34 g |
商品重量 | 0.34 グラム |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥25,300¥25,300 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: Source of smile
中古品 - 非常に良い
¥6,980¥6,980 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: IRストア(公式)
LOGICOOL ワイヤレス 充電式 タッチパッド T650
購入オプションとあわせ買い
ブランド | Logicool(ロジクール) |
色 | ubN |
接続技術 | 無線(2.4GHz) |
特徴 | タッチパッド |
ボタンの数 | 5 |
この商品について
- 接続方式:無線(2.4GHz) / 認識方式:タッチパッド式 / ボタン・ホイール機能:なし / ボタン数:0 / ホイールボタン数:0
- カラーバリエーション:なし / 色:ダークグレー
この商品には新しいモデルがあります:
一緒に購入

好みの商品を探す


この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | T650 |
---|---|
ASIN | B009VB66NY |
発売日 | 2012/11/9 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2012/10/24 |
おすすめ度 |
5つ星のうち3.1 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 116,167位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 2,482位マウス |
保証とサポート
ご意見ご要望
商品の説明
商品紹介
Windows8対応のワイヤレスタッチパッド
マルチタッチ対応でさまざまなゼスチャで直感的コントロール
滑らかさと精確さを実現する大きなガラスタッチ表面、充電式
Amazonより
スムーズで大きなタッチスクリーンのような表面を自由にタッチ。
■Windows® 8対応
多数のタッチジェスチャを使って、Windows® 8の操作性を体験してください。
■広い操作スペース
大きくスムーズなガラス表面です。表面に指紋や傷の付きにくい加工を施しており、その下のトラックパッドのセンサーを傷つける心配はありません。
■ロジクールのアドバンステクノロジー
・マウスもキーボードもでつながる。
Unifyingレシーバーで、最大6台の対応デバイスを簡単接続。
・アドバンス2.4 GHzワイヤレステクノロジー
コードはもはや不要です。ワイヤレスの自由をお楽しみください。
・ロジクール レーザーグレード トラッキング
精確なポイント&クリックアクションをお楽しみください。
・カスタマイズ可能なコントロール
オプションのLogicool SetPoint™ソフトウェアを使ってパーソナライズ。
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() LOGICOOL ワイヤレス 充電式 タッチパッド T650 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥25,300¥25,300 | -21% ¥13,800¥13,800 参考: ¥17,500 | ¥1,599¥1,599 | ¥16,900¥16,900 | -8% ¥4,253¥4,253 参考: ¥4,620 | ¥18,470¥18,470 |
配達 | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
使いやすさ | 3.0 | 4.1 | 4.3 | 4.4 | 4.3 | 4.4 |
軽さ | 4.2 | — | 4.2 | — | 4.2 | 2.9 |
バッテリーの持続時間 | 3.8 | — | — | 4.7 | 4.6 | 4.6 |
Bluetooth接続 | — | 4.4 | — | 4.6 | 4.6 | 4.5 |
持ちやすさ | — | — | 4.3 | 4.6 | 4.4 | 4.5 |
販売元: | Source of smile | Amazon.co.jp | Perixx JPN | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
接続技術 | 無線(2.4GHz) | Bluetooth | — | Bluetooth | Bluetooth | Bluetooth |
手の向き | 両利き | 左利き, 右利き | — | 右利き | 右利き | 右利き |
追跡方法 | — | 光学 | トラックボール | — | — | トラックボール |
ボタン数 | 5 | 4 | — | 7 | 3 | 8 |
ハードウェアプラットフォーム | — | PC | — | PC | PC, Mac | PC |
バッテリー数 | 1 lithium ion, 1 lithium ion, 2 product specific | 2 aa | — | 1 lithium polymer | — | 1 lithium polymer |
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
Highly recommended.
このため、正常に動作しない。
操作の問題点として、一つはある程度の時間がたってくると手が疲れる。
操作中は僅かでも他の指が触れるとタッチと認識されてしまうのを防ぐため、
小指と薬指を浮かせている状態をキープするためダルイ感じがしてくる。
次に、シングルタッチをしたときに、下方に3センチくらい飛びクリックにならない。
これが結構頻繁に起きる。
他の指が触れたか?と思い、なお他の指を上げるので、小指はオネェの如く。
これが疲れる原因なのかもしれない。。
一番問題としているのが、給与計算ソフトやエクセルを使っているときに、ドロップダウンリストの項目を
選択しようとしても選択できたりできなかったりする。
ドロップダウンリストに弱いのか、ソフトの問題なのか詳細は不明だが一応記しておく。
画面の隅の×や□をクリックするときにはタッチできるので、ソフトやエクセルを使用すると
起こる問題なのかもしれない。
表面がガラスのせいか、軽く当てたら角が欠けたので注意したい。
他の類似商品と比べたら、ポインタの動きは繊細でともいいと思う。
細かいものを選択するときなどには、繊細な動きができるものでないと困るが
その点は他の2商品と比べて秀逸と思う。
他のメーカーの同商品はゆっくり動かしても雑に動くのと、震えて動くため、ポインターを繊細に動かしづらい。
だからと言ってソフト側でポインタの動き幅を少なくすると、今度は普段の移動に指を沢山動かすためストレスを感じる。
大きい動作と小さい動作の両方に長けていると感じた。
文字の選択などをたまにするなら良いが、仕事などで頻繁に選択したりするなら
ちょっとキツイ。
これについては使い慣れとは違く、機能の問題だと思う。
途中で選択が切れてしまったりすると、最初からやり直し。
急いでいるときや、忙しいときはマウスを使ったほうが無難。
まとめとして
しばらく使うと手が疲れること、指が触れて誤作動が多いこと
マウスならこれはないが、場所がいる。
やはり一長一短がある。
結局マウスとタッチの両方を用意している。
ソフト側の改善が必要なのは、他のレビューと同じ意見。
想像して、そんなに難しい問題じゃないように感じるが、ロジクールが
作らないのは理由があるだろうが、もう少しカスタマイズできてもいいと思う。
例えば、4本指のスワイプではこの動作を選択、その項目を増やすなどたやすいと思うが。
マクロまでカスタマイズできるマウスやキーボードが多い中、タッチのカスタマイズが出来ない
のは痛い。
ぜひ頑張ってほしいところだ。
タッチパッドの電源を入れてUSB端子にレシーバーを刺すだけで、自動認識&ほぼ全自動でダウンロード&インストール完了。
本体のデザインや質感はGOOD。
設定はデフォルトで十分満足。
ワイヤレスマウスからの買い替えですが概ね満足です。
右ボタンドラッグは2本指でダブルタップしたまま一瞬待ってからドラッグします。
カーソル移動は応答も速くてスムーズですが、タップによるクリックは反応がワンテンポ遅れます。
パッド裏面前足のスイッチは瞬間反応するのでワイヤレスが原因ではないし、PC本体のタッチパッドも瞬間反応するのでタッチパッドゆえの問題でもありません。
Logicoolのドライバに原因があるのでしょう。
四本指で上にスワイプするとウインドウ最大化しますが、下にスワイプすると元には戻らず最小化されてしまうのが残念。
普通にWindowsキー+上、Windowsキー+下の動作に合わせて欲しかった。
ユーザーが自由にカスタマイズ出来ないのが残念。
【追記2015/01/09】
第一印象は良かったのですが・・・評価下げました。
マイナス点
1)人間の手首は右に傾いた状態がナチュラルポジションだが、タッチパッドは手を水平にして操作するため、結果的に手首を左に捻った状態を続けることになり負担になる。
2)誤操作しないように常に手の平を浮かせておく必要があり、長時間使用で疲れが大きい。
3)腕を不動の状態で手指だけで操作するので、長時間使用で腕に違和感が生じる。
4)冬場はパッド表面の冷たさが辛い。部屋を暖房してもパッド面は冷たい。
5)ドラッグの操作性が悪い。
6)シングルタップの反応が遅い。
7)ジェスチャの機能割り当て変更がほとんど出来ない。「カスタマイズ可能な13のジェスチャ」というパッケージの謳い文句は詐欺に近い。
8)中クリックは三本指タップだが誤認識が多く操作しづらい。
9)操作速度がマウスより劣り、総じてストレスが溜まる。
良い点
1)デザインや質感は良く、オブジェとしても美しいと思います。
2)マウス腱鞘炎を治すリリーフ的な使い方に適しています。私の場合、10日間の使用後マウスに戻りましたが大幅に改善しました。マウス操作に疲れた時用に、常備しておくと良いかも。
タップ操作を、未だに50%くらいの確率で失敗します。
厳密に言うと、今ポインタがある位置でもう1回クリックしようとすると、ポインタが下方へずれる確率が高い。
- 例えば、プルダウンメニューで目的の項目を選ぶ時は、一つ下のを選んでしまう。
- 例えば、ファイルを選ぶ時のダブルタップ二発目で、一つ下のファイルにポインタが動く。
回避するためには、タップするために一旦浮かせた指を、注意深く同じ位置に着地させる必要があります。
Macのタッチパッドではこんなイライラはありません。無意識に操作していても、狙い通りに動いてくれます。
1年経っても慣れず、1日に何回もイライラさせられるので、トラックボールへの乗り換えを検討中です。
Google Chromeではスクロールや拡大縮小等、快適に使えており、右手がふさがった状態で気軽にブラウジング出来るのはとても楽です。
安価なので安っぽいかとおもいきや、見た目も高級感があり、触り心地も良く指すべりが良いです。
PCのトラックパッドが苦手だったので使いこなせないのではないかと思っていましたがこれだけの面積があるとコントロールしやすいです。
小さな文字のリンクもズレずにクリック出来ます。
以下はデバイスではなくソフト固有の問題なのでこちらの製品には落ち度も無い事を先にお断りし、
普段使用しているソフトウェア上での使い勝手について記述させていただきます。
トラックパッドを購入される方の中には、タブレットの使い勝手に準じた使用感を求める方もいらっしゃるようですが、
あくまでもマウス+αの操作しか出来ないと考えておいた方が良いかもしれません。
特にペイントソフト系ではタブレットで使うようなズーム、ズームアウト、画面移動等には完全には対応していないようなのです。
もちろんソフト内でマウス操作同等の作業は問題無くできます。
2014年10月9日現在での動作は以下のような感じです。
IllustratorCS6:2本指スワイプで縦横スクロールのみ。
IllustratorCC:2本指スワイプで縦スクロールのみ、何故かスプレッド、ピンチで稀に横スクロール。
IllustratorCC(2014):2本指スワイプで縦横スクロールのみ。。
PhotoshopCC(2014)2本指スワイプで縦スクロールの、拡大縮小はできません。
(「環境設定」→「試験機能」→「タッチジェスチャーを使用」の項目はありますが、Windows8より対応なので私は試していません。)
CLIPSTUDIO PRO(Ver1.3.9): 日本指スワイプで拡大縮小のみ。
と言った感じになります。
ペイント、ドロー系ソフトで拡大縮小、ズーム、移動、アンドゥ・リドゥ、ができたら使い道が増えそうですが、
今はひとまずWebブラウジングに限定して快適な操作を楽しむ事とします。
・あまり発売時期を意識していませんでしたが、実をいうとそれが非常に大きい要素になると理解しました。
・古いタイプのタッチパッドではWindows10以降OSで標準となったジェスチャーや、そもそも一般的なタップ、クリック、スクロールに対応出来ておらず、対応するためには専用アプリのインストールが必要だと判明
・会社のPCは認定されてないソフトのインストールは不可能なため古いタッチパッドは使えない
ということで、返品させていただきました。