対応機種 | Android |
---|---|
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | ロジテック |
メーカー | ロジテック |
製品型番 | LDT-1SA01 |
接続方式 | USB |
梱包サイズ | 18.4 x 10.3 x 3.5 cm; 99.79 g |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
Logitec Androidタブレット用ワンセグチューナー LDT-1SA01
購入オプションとあわせ買い
対応デバイス | Android |
ブランド | ロジテック |
接続技術 | USB |
一緒に購入

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | LDT-1SA01 |
---|---|
ASIN | B0064YTPXE |
発売日 | 2011/11/24 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2011/11/18 |
おすすめ度 |
5つ星のうち3.0 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 2,171,526位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 146位地上デジタルチューナー |
保証とサポート
ご意見ご要望
商品の説明
商品紹介
ワンセグ放送を、お手持ちのAndroidタブレットで手軽に視聴・録画することができます。コンパクト&スリムタイプ。アンテナも収納できるので持ち運び時も邪魔になりません。
Amazonより
Androidタブレットが録画もできるポータブルTVに!
画像を拡大して見る
■Android3.1対応 ワンセグチューナー
Androidタブレット用のワンセグチューナーです。
本製品を使えばAndroidタブレットがポータブルテレビに早変わり。
ワンセグ放送エリアならどこでも放送が楽しめます。
※要Android3.1対応。
■ワンセグ放送を視聴・録画できます
ワンセグ放送を視聴するだけでなく、録画を行うことができます。
また、録画番組を後で楽しむことができます。
■USB Type-A、microUSBのどちらでも使用出来ます
microUSB/USB Type-Aコネクタを搭載したタブレットに接続できる、2種類のケーブルを付属しています。
■専用ソフト「らくデジ」で操作
専用ソフトウェア「らくデジ」で、直感的な操作でワンセグ放送を楽しめます。
画像を拡大して見る
●接続可能な機器
各社 Android3.1以降のタブレット
※USBホスト機能に対応したUSB Type-A、またはmicroUSBコネクタを搭載していること。
※あらゆるシステム環境での完全動作を保証するものではありません。
画像を拡大して見る
●対応OS
Android OS 3.1 以上
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
結果:見事に繋がりました。
Logitecの「らくデジ」をPlayでダウンロードして、MicroUSBへアンテナを差したらそのまま認識。他のアプリは入れてません(USBホストなど)
ただし、家の中では電波を受信できず、庭に出ても受信できませんでした。
最後の望みで、リビングのアンテナケーブルジャックに近づけたら、見事受信できました。ちょっと感動(*^_^*)
電波感度は悪いけど、とりあえずNexus7で使えることを確認できたのでよかったです。
あとはいろいろ持ち出して試してみます。
以上
10/7追記
やっぱり感度は悪いですね。(^_^;)
今日出先で使いましたが屋外は止まりながらも観れましたが
自動車の中は映るけど止まることが多くほとんど観れませんでした。
奥さんのスマホは普通に観れていたので感度の差でしょう。
まぁ、それほど期待していなかったので仕方ありません。
シーンを限定した使い方になるでしょう。
一つだけ、凄く小さいのでケースに入れておいても邪魔になりません。
10/9追記
ワンセグアンテナケーブルを買ったので家ではバッチリになりました。
あと、勤務先(東京駅界隈)では普通に観れました。
10/21追記
ディズニーランドに持って行き
スプラッシュマウンテン待ちで観ようと
思いましたが、残念ながら映りませんでした。
ディズニーは電波が弱いのかなぁ〜
このアンテナのせいなのか。
やはり使うシーンが限定されますね。
ここ安い [...]
Nexus7もICONIA_A500でも使用してみました。
付属のUSBケーブルで問題なく接続できます。
アプリも無料で問題なし。
問題は、この地域の電波状態が悪い事。
他のワンセグ受信機も同様なので、本機の
受信感度が悪いのではない。他と同じである。
アンテナに接続するアンテナ補助ケーブルを
ELECOM ワンセグ携帯用アンテナケーブル 3m MPA-AT3BK
持っているので、アンテナに挟んで使う。
この辺りで見られる地デジ全局が受信できる。
タブレットを風呂などへビニール袋で包んで
持ち込むときなど、浴室でテレビが見られる。
そんな、些細な幸せを感じています。
役に立つ場面は、あまり無さそうですが
安かったので、いいとしましょう。
商品に問題は何も無く、いいものだと思います。
数年前なら、この価格ならめちゃ売れだったでしょう。
'1、付属USBケーブル
>短いですよね・・タブレット筐体背面に「くっつける」シールが付属してますが、丁度届く範囲の周辺に
何かの磁界を発する部品があるらしく、感度が落ちる様です。もうちょっと、せめて30cm位あっても良いかな。
'2、チューナーの安定性
>ソフトウェアですから残存メモリによっては不安定になります。その際はタスクキラーなど使って不要なアプリを
止めるか、チューナーアプリそのものを再起動すれば問題ありません。タブレットPCと言えどもPCですから
PC然として扱えば全く慌てる事はありません。これを不安定と言う人は小型ワンセグTVを買えば良いんです。
'3、意外に良い音
>ハードに依存する部分かもしれませんが、イヤホンから出る音はなかなか良いです。
*常時どこでも高画質でTV画像を楽しみたい方には完全に「不向き」な商品です。
非常時の情報入手策として、通勤時や病院(?問題か?)待ち時間、長い行例などでの
暇つぶしには丁度良いんじゃないでしょうか。
それから複数のReviewにもある通り、この手の商品は買う前にご自分の機器にマッチしているかどうか
ちゃんと調べましょうね。使えない、、、とボヤく方の殆どが説明書きを読まずに買ってしまった方だと
思います。掲載されている適合表以外ではUSBポートがホスト機能を有している事がKEYですね。
後は純正対応アプリ(らくデジ)がインストール出来るかどうかだと思います。
感度の良し悪しですが、それも何かと対比して記載したいものです。カーナビや携帯のチューナで
映るのにこれではNG,,というなら分かりますが、、、ビルの谷間にいちゃ映らんでしょそりゃ。
価格的に1500円位でチューナが手に入ってちゃんと映るんですから時代も変わったものです。
最高レベルのコスパですよね。BEST BUYだと思いますよ。
【ワンセグチューナとして】の評価は当然☆☆☆☆☆です。
ちなみに当方クルマ業界の人間ですからこの商品持ち上げても一銭にもなりません。
良い物は良いんです。それだけです。
どうにか見る事が出来ますが
とにかく感度が最悪。
携帯ワンセグで十分見れる場所でも
ほとんどの局が映らない。
アンテナケーブルを加工して
直接つないでどうにかギリギリ
全局受信する程度。
アンテナ入力の差込口があればと思うほど。
アプリも動作が重く
受信感度が悪いとすぐに終了アラートが出まくる。
外出先で・・とは無理な物
家電販売店では6〜7千円での値付けでしたが
ネットの1〜2千円前後の値段相応の商品かと。
値段が安かったので
どうにか我慢できているところです。
最新のAndroidは使えないと思って引き出しの奥に放置してた。
誰かのレビューで新しいAndroidにアプリが対応下みたいだね〜
最新じゃないけどAndroid5.1のスマホにアプリ落としてみたらちゃんと使えた♪
13/10/01追記
Android4.1のタブレットを寝起きに踏んづけてしまい壊してしまったので4.2.2のタブレットを最近買いました。
ダメ元で試しに付けてみたら作動した♪
捨てなくてよかった〜♪
レビューにフル画面に出来ないとかありましたが、アプリがよくなったのかな?
フル画面に出来ます。
が、画質の悪いワンセグを引き延ばすのでもっと悲惨な画質になりますが・・・・
しかし、買ったころは1,200円くらいっだったけど今は4980!!
こんな値段なら無理してタブレットでテレビ見る必要ないじゃん!
画質は悪い、電波の受信は弱い!
もうちょっと出してフルゼグを買った方がいいよ。
これは画質が悪いことを承知の上で1,000円ちょっとだから買ったもの。
ニュースや天気などの情報を見るだけにさ。
事前に下調べを済ませていたので、『らくデジ』をインストール。
最初うまくいかなかったけど、一度アンインストールしてから再インストールしたらすんなりチャンネル設定開始。
観れました!
ケータイのワンセグがサクサク映る場所なら問題ないんじゃないかな?
みんなの言うほど感度は悪くないです。
ただしケータイがサクサク映るのに比べ、ときどき微妙に止まるプチフリーズみたいなのが発生します。
価格も安いですし、とりあえずテレビも観られるので満足はしています。
【追記】購入当初に書いたレビューで「全画面で観れない」と書きましたが間違いでした。
全画面=7インチTVとして重宝しています。
屋外の開けたところなら問題無いですが、それ以外の場所では、
たとえ見通しの良い駐車場でも、UVカットガラスで覆われた車内では
受信感度が悪く、頻繁に映像が止まります。
一昔前のガラケーにも電波感度は負けています。
なので、屋外限定と考えて良いかと思います。
電波状態が良い場所での使用感想ですが、
Nexus7での視聴・感想になります。
まず、ワンセグなので画質は期待しないほうが良いです。
見られる事が大事と考えてください。
横UI時にTV画面とチェンネル画面が重なったような感じになります。
全画面表示にしてから戻すと正常な状態になりますが、再度、
縦UIから横UIになると、同じような状態になります。
視聴用のソフトがまだまだな感じです。(更新は無理でしょうが・・)
本体サイズは小さいのでじゃまになりにくいですが、
常時視聴するような使い方はできませんから、付属のシールは
使用せず、必要なときに本体にぶら下げるように使用しております。
もし屋内で視聴する場合は、壁のアンテナコンセントから
同軸ケーブルを手元まで引っ張って同軸の先端を15cm程度シールドを
剥いたホイップアンテナをすぐ近くにおいておくと
まあまあ視聴できます。
(詳細は、ホイップアンテナやダイポールアンテナと地デジ、屋内の
キーワードでお調べください)
現在は、小型軽量であることから、災害時のツールと思い
カバンの中に入れて持ち歩いています。