
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
小林覚 (囲碁文庫 打碁鑑賞シリーズ 2) 新書 – 2003/11/1
小林 覚
(著)
- 本の長さ350ページ
- 言語日本語
- 出版社日本棋院
- 発売日2003/11/1
- ISBN-104818205389
- ISBN-13978-4818205383
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 日本棋院 (2003/11/1)
- 発売日 : 2003/11/1
- 言語 : 日本語
- 新書 : 350ページ
- ISBN-10 : 4818205389
- ISBN-13 : 978-4818205383
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,061,243位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,562位囲碁 (本)
- - 67,716位新書
- - 91,273位エンターテイメント (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年11月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
色々な棋士の打碁を味わって棋譜を並べるのも時間つぶしには良い。
2012年10月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本の内容は全五局タイトルを取った頃とその後の国際戦などが載っている。
あと王立誠九段に小林九段についてのインタビューも載っている。
その内容に「趙九段との七番勝負の後、地に辛くなった」と書いてあり、大変残念であった。
私は厚い碁の小林九段が好きなのだが、しかし独特のバランス感覚は健在で非常に勉強になった。やはり、バランス感覚を学ぶならこの人が一番良いと改めて思った。
あと王立誠九段に小林九段についてのインタビューも載っている。
その内容に「趙九段との七番勝負の後、地に辛くなった」と書いてあり、大変残念であった。
私は厚い碁の小林九段が好きなのだが、しかし独特のバランス感覚は健在で非常に勉強になった。やはり、バランス感覚を学ぶならこの人が一番良いと改めて思った。
2004年5月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この人の本は、比較的分かりやすく書いてあるので、
私のような凡人(^^;でも安心して読めます。
趙治勲の本(「壁攻め」など)は、正直なところ、
「あんただからそんな手打てるんだ」とツッコミたくなる感じですが、
こちらは、分かりやすいと思います。
私のような凡人(^^;でも安心して読めます。
趙治勲の本(「壁攻め」など)は、正直なところ、
「あんただからそんな手打てるんだ」とツッコミたくなる感じですが、
こちらは、分かりやすいと思います。