この商品は現在お取り扱いできません。
お届け先を選択

VideoStudio Ultimate X5 通常版

プラットフォーム : Windows
3.2 5つ星のうち3.2 33個の評価

この商品は現在お取り扱いできません。 在庫状況について

この商品について

  • DVD/Blu-rayオーサリング機能を搭載した、ハイビジョン対応ビデオ編集ソフトウェア「VideoStudio Pro X5」の上位版
分割払い・リボ払いも利用可能

 分割払い・リボ払いも利用可能 この商品は、クレジットカード分割払い(最大24回)またはリボ払いでご購入いただけます。詳細はこちら

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック

登録情報

  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 24.4 x 20 x 5.2 cm; 580.6 g
  • 発売日 ‏ : ‎ 2012/4/20
  • メーカー ‏ : ‎ コーレル
  • 製造元リファレンス ‏ : ‎ VSPRX5ULJPNP
  • ASIN ‏ : ‎ B007RHZYF0
  • カスタマーレビュー:
    3.2 5つ星のうち3.2 33個の評価

商品の説明

商品紹介

DVD/Blu-rayオーサリング機能を搭載した、ハイビジョン対応ビデオ編集ソフトウェア「VideoStudio Pro X5」の上位版。DVDやBlu-rayディスク、携帯電話などのモバイル機器、ハイビジョンや3Dビデオなど、任意のフォーマットでビデオファイルやディスクを作成可能。また、作成したビデオを共有するためにYouTubeやVimeo、Facebookなどに直接アップロードすることもできる。今バージョンでは、地図などを自由になぞってその軌跡上にオブジェクトを移動させることができるマップウォーキングプラグイン「proDAD RotoPen」を搭載。また、プロフェッショナルエフェクト「proDAD VitaScene」、プロフェッショナルタイトルアニメーション「Boris Graffiti」、本格手振れ補正「proDAD Mercalli SE」など様々な機能を搭載。通常版。

Amazonより

上位版ならではの機能を搭載

VideoStudio Pro X5のすべての機能に加え、上位版ならではの機能を搭載。プロ仕様のプラグインを搭載しており、より細かな編集作業が可能になる。

マップウォーキング

地図などを自由になぞってその軌跡上にオブジェクトを移動させることができる。移動させるオブジェクトは自由に設定でき、静止画やアニメーションオブジェクトが使用可能。自作した画像をオブジェクトとして使うこともできる。

テキスト編集 Boris Graffiti

タイトルやデザインだけでなく、タイトルのアニメーションや手書き風アニメーションなどの多彩な効果を作り出せる、プロ仕様のテキスト編集プラグインが付属。作成したプロジェクトは、通常のクリップと同様に編集可能。

手ぶれ補正 proDAD Mercalli SE

動画を自動的に解析し、手ぶれを補正するモーション スタビライズ フィルタ。シンプルな設定項目で手ぶれを補正。デジタル一眼レフカメラの動画でよく見られる歪み(ローリングシャッター)補正にも対応。

エフェクト編集 proDAD VitaScene

proDAD VitaSceneはビデオフィルタとトランジションの2種類が搭載され、豊富なプリセットで簡単に効果を適用できる。パラメータのカスタマイズや、作ったエフェクトをプリセットに登録することも可能。意図的なぼかし、巧みな色あわせ、控えめなライト使いを使用した効果などを追加可能。

特定の情報をお探しですか?

カスタマーレビュー

星5つ中3.2つ
5つのうち3.2つ
33グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2013年9月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
細かな機能が追加されていますが画期的というほどの改定ではないと思っています。windows8対応となっていますが動きが鈍い。
パソコンのスペックは十分ですが、取り込みがギクシャクします。ちなみにパソコンは、HDD=2TB,MEMORY=16GB,CORE=i7です。IEEE1394で取り込んでいますが、反応が鈍いです。以前のパソコンはXPでVER=12を使っていましたがもっとスムースに動きました。
2013年4月9日に日本でレビュー済み
初めてのビデオ編集ソフト、シェア率が高いということで期待して購入したが散々です。
少々のことでエラーが発生して強制終了。
無料サポートも購入後3ヶ月しかしないとのこと。電話代もこちらももち
連絡しても解決せず、無論メールでの問合せも同じ。

再セットアップしても不安定な状況変わらず。

このソフトに合わせてPCも買い換えたのに・・・・・

ネットで不具合・エラーで検索しても批評が少なく
コーレルが圧力をかけているのではないかと思うくらい。

ビデオカメラ、PC、すべてこのソフトに期待をこめて購入しただけに
本当に裏切られた感が大きい
2013年4月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今まではVideoStudio12を使っていましたが、dvdへの書き込み(AVCHD)時に
毎回エラーが発生してイライラしていましたが、Ultimate12にしてから一度もエラーが無く快適です。
Ultmate版ボーナスCDも多彩な映像効果があり重宝しています。
2012年5月31日に日本でレビュー済み
Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー( 詳細 )
自作機[Corei5-2500K/16GB/SSD(Crucial M4x2(RAID0),PLEXTOR MPx4(RAID0))/Windows7(x64)]で三週間ほど使ってみました。

普段はビデオ作成は iPad 用動画エンコードが主用途で、TMPGEnc Video Mastering Works 5(以下 TVMW5) だけで完結してしまうことが多いのですが、仕事の資料用のビデオ作成などでは TMPGEnc Authoring Works 5(以下 TAW5) と組み合わせて使っています。ちょうどこの環境で勤務先オフィスが移転した際に最寄り駅からオフィスまでの道案内動画を作成していたので、 Video Studio Ultimate X5(以下 VSUX5)を使って作成してみました。

まずエフェクト無しのカット編集ですが、これは操作性という点では長年使っていて TVMW5 の UI に慣れているという点を考慮すれば、VSUX5 は馴染みやすいものになっていると言って良いと思います。マニュアルを見ずとも UI を操作しているだけで理解できましたし、TVMW5 と違いトランジションや各種エフェクトを指定範囲毎に設定していくという使い方をする VSUX5 にはタイムラインを多用するこの UI は確実に適していると思います(TVMW5 は出自的にそういった演出的なエフェクトを多用するといった方向性では無い)。

カット編集後、曲がり角や信号、ランドマークなどに到達したら字幕を入れて、画面隅には駅を出発してからの所要時間を表示させていましたが、TVMW5 では字幕の入れられる範囲や編集操作については「とりあえず機能としては付いている」というレベルで、VSXU5 とは天と地ほどの差がありました。

実際、カット編集して小さなクリップを切り出して、そのクリップに対して字幕やエフェクト(こっちに曲がってはダメ、という箇所で大きく×印を入れた上でネガポジ反転エフェクトを入れるなど)を設定するのはとても簡単で判りやすく、重ねてエフェクトをかける場合も全く苦になりませんでした。

また、今回作成しているような "道案内" の動画では、VSXU5 の "Ultimate" 版のみの新機能であるマップウォーキングプラグインを使って、Google Map から切り出してきた地図上に現在地点を表示させた動画を用意して画面隅に合成してやることでグッと判りやすいものにすることが出来ました。

…そして、VSXU5 の "Ultimate" だけの機能で今回最も素晴らしいと感じたのは、手ぶれ補正機能です。今回作成した、道案内動画のメインは自分が iPhone4 を使って手持ちで主観視点で目的地に到着するまでを撮影したものなので、TVMW5 で作成した動画は完全にブレブレで等速で見ていると少々酔ってしまい、対策として道中の要所要所以外は 5 倍速として誤魔化さざるを得なかったのですが、手ぶれ補正機能を使ったところかなり低減され、道中全てを等速で再生したとしても支障ない程度まで改善されました。最近の家庭用ビデオカメラでは手ぶれ補正もかなり高性能になっていると思いますが、少し前の携帯電話やスマートフォンで撮影したような動画を素材として使用する場合などは効果覿面だと思います(もっと製品紹介でアピールしても良いと思います、本当に)。

最後のエンコードですが、エンコードについてはやはりメイン機能と言うことで TVMW5 が圧倒的に詳細設定を行う事が出来ます。ただし、「簡単に動画を作成したい」という向きには VSXU5 のようなハードウェアアクセラレーションの自動選択機能の方が良いのでしょうね(所謂吊しの PC を買った人など、自分の PC のハードウェア構成がどうなっているかなど特に気にしていない人の方が大多数でしょうし、何も考えずに Quick Sync Video 等が有効になるのは万人向けツールとしては正解だと思います)。

単にモバイルデバイス向けにエンコードしたりするだけであれば、VSUX5 に搭載されている機能は持ち腐れになってしまう気もしますし、TVMW5 等の方が向いていると思いますが、カメラ撮影動画を主な素材とするケース(お子さんやペットの動画を撮影・編集して楽しみたいという場合など)には、VSUX5 はこれ一本で統合的に扱うことが出来るため、複数のソフトを組み合わせるよりもコスト面・操作性(複数の UI を覚える必要がありません)といった部分で大きなアドバンテージがあると思います。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年5月22日に日本でレビュー済み
Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー( 詳細 )
Edius Neo2 Boosterとの比較になりますが、
VideoStudioの方はdivxに非対応であること、VOBに非対応であること、
core i7の8スレッドをうまく使い切っていないようにパフォーマンスモニターからは
見えることなどから、
Edius Neo2 Boosterの方が使いやすく感じます。
対応しているはずのm2tsもうまく取り込みできませんでした。
i7の8スレッドのうち、4スレッドしか使用していないようです。
再エンコード等のCPUを使う作業の際には、明らかにEdius Neo2 Boosterより遅く、
使っていないCPUパワーが余っている状態であることは、ちょっとストレスです。

自分の目的では、全く、使えなかったため、
星の数としては1つとなってしまいます。高価なソフトなだけに残念です。

DVDへの焼きこみの時、
DVDビデオの規格を超える容量のビデオを入れようとすると、
再エンコードを始める前に、再エンコードしても1枚に収まりません、という旨の
エラーメッセージが事前に出ます。
これはEdius Neo2 Boosterでは出なかったメッセージで、再エンコードが済んでから焼き込みが始まらないことで事後で気づくというEdius Neo2 Boosterの大欠点があるのですが、その部分はこちらの方が上です。

編集はEdius Neo2 Boosterでして、焼きこむ時だけこちらを使う、というような使い方になりそうな予感がします。

(追記)VOB非対応について、VOBファイルの拡張子を、MPGに変えただけで、認識してくれるようになりました。ひと手間ですが、随分と助かります。これくらいはソフトの方で、対応してもらいたいものですが。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年6月7日に日本でレビュー済み
Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー( 詳細 )
よほど相性が悪いのか、落ちまくる。
改善したらレビュー書き直します。
それにしても昔のコーレルは良かった。。。
2012年6月12日に日本でレビュー済み
Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー( 詳細 )
この手の動画編集ソフトはまったく使った事のない動画編集初心者です
前バージョンや他ソフトの比較等は出来ないので
編集経験者や中級者以上の方の参考には ならないとは思いますが
少しでも同じような初心者の方の参考になればと思い、触った感想を書かせていただきます

自分の用途はホームビデオの編集です
少しでも面白くして見せる時に受けがいいように と挑戦してみました

元となる動画がビデオクリップとして再生順に並ぶので
動画の再生順の入れ替え、不要なシーンの削除など基本的な操作が
視覚的にとても分かりやすく操作できました

基本的な動作が簡単に出来るというのは初心者には大事な事だと思います
「なんだか面倒だな、また今度」では"また今度"が次に来るか分からないからです

次にタイトルをいじってみました、これも大変な作業だと思い込んでいたのですが
タイトル名が手軽に変更できて、文字の位置が縦横斜めと自在に配置できて
影等も付けれるし 文字のアニメーション効果も
回転・ズーム・ポップアップと選べるし簡単にいじれるし
タイトルどころか映画のスタッフロール風も作れたり.....

なんだか映画のタイトルを作ってる気分になって盛り上がってしまい
ついつい時間を忘れて熱中してしまいました

そして作ったタイトルを動画の何処に挿入するのか
といった作業も簡単に操作できました(作っても挿入できないんじゃ駄目ですし)

エフェクトやフィルターも豊富で、基本的には選んでドラッグして微調整するくらいなので
あっけないくらい簡単です

ナレーションも追加できると書いてあったので
マイクを引っ張り出して入れてみると、ホームビデオしては凝ったのが出来た と自分では思います

ただ、本バージョンの売りらしいマップウォーキングは
使いどころが無くて残念ながら使いませんでしたが

また モニターに写るPC操作自体を動画にする事も可能という事で
試してみたましたが、録画開始から画面の取り込み範囲指定、動画の保存まで
迷うことなく初心者でも出来ました、いずれ時間が出来たらゲーム動画の録画もやってみたくなりました

マニュアルは操作の手順を画像付きで載せてあり、とても丁寧で見やすいです
購入を検討されている方は、公式サイトで試しに見てみる事をオススメします(体験版もあります!)

「動画編集」と聞くと、いかにも詳しい人達のみが出来る特殊な作業と思ってましたが
頭がいまいちで、編集初心者の私でも基本的な動作は問題なく出来たので
動画編集初心者さんにオススメ出来ます
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート