取り付けてから1ヶ月程たちましたのでレビュー。
ZOTAC GTX670 2GB DDR5 に取り付けました。
GTX670に取り付けるには若干工夫が必要です。
参考URL [...]
・静音性
ほとんど音がしません。CPUファンの音にかき消される程度です。
ファンの電源はグラボから供給、7Vや12Vに選べますが、12V固定でよさそうです。
・冷却力
圧倒的です。GPU使用率100%で5分動かした時で比較。
ノーマルファン:76℃ このファン:51℃
間違っているんじゃないか?と思うぐらい冷えてます。
・取り付け難易度
GTX670だと非常に難しいと思います。グラボが壊れる可能性があります。
私がつけた時、チップコンデンサに引っ掛けて半田が割れてしまいました。
自分で修理できる環境だったので修理しましたが…
新しいパッケージに付属されている接着剤は、硬化時間が
1時間になっていますので、フィンの取り付けは多少楽になっていると思います。
・今現在
冷却力が強化されたのでGPUをOCさせて稼動しています。
ブーストクロック 980MHz → 1162MHz
メモリクロック 6008MHz → 6808MHz
さすがにOCすると通常より温度は上昇しますが、
この状態でも54~56℃で安定した温度になります。
でもこんなことするなら初めからワンランク上の
GTX680買えばいいんじゃない?とか思ったり…
しかしGTX670でGTX680に匹敵するスペックまで
OC出来るようになって非常に満足しています。
私としては夏休みの工作のような感じで楽しめました。
グラボが壊れても泣かない、もしくは自分で修理する。
そんな意気込みがある人にはお勧めです。
ブランド | Arctic Cooling |
---|---|
メーカー | Arctic Cooling |
製品サイズ | 12.2 x 21.7 x 5.3 cm; 480 g |
商品モデル番号 | ZAV-TWIN TURBO2 |
商品の寸法 幅 × 高さ | 12.2 x 21.7 x 5.3 cm |
電圧 | 12 ボルト |
商品の重量 | 480 g |