カラー | ブラック |
---|---|
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | OM SYSTEM/オリンパス |
メーカー | オリンパス |
製品型番 | EZ-M918 |
発売年 | 2010 |
付属品 | レンズキャップ(LC-52C)、レンズリアキャップ(LR-2) |
対応OS | not_machine_specific |
サイズ | 9-18mm F4.0-5.6 |
組立方式 | マイクロフォーサーズ |
製品サイズ | 10.7 x 9.4 x 9.3 cm; 155 g |
商品重量 | 155 グラム |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥36,000¥36,000 税込
ポイント: 360pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品 - 良い
¥27,000¥27,000 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: UCHIGOSHOP(東京都公安委員会許可 古物商 第307762118535号)
あわせて購入:
延長保証

- 製品ごとに定められているメーカー保証と同等の保証内容に加え、落下、水没等の事故による故障ついても3年保証します。
- 本保証は対象製品と同時にご購入いただけます。
- 保証料金は各商品ごとに設定されております。
- 本保証期間中メーカー保証内容に該当する故障については回数無制限で保証いたします。落下、水没等の事故による故障が発生した場合は1回のみ保証します
- 保証書はAmazon.co.jpにご登録されているお客様Eメールアドレス宛にEメールにてお送りさせていただきます。
- 修理のお申込みは保証書内に記載されている《修理のお申込みフォーム》よりご依頼いただけます。
- 修理依頼品は、ヤマト運輸のセールスドライバーが無料にて引き取りに伺います。ただし、宅急便をご利用いただいた場合に限ります。
- 保証対象製品の注文をキャンセルした場合は本保証についてもキャンセル下さい。
- 延長保証サービスにつき、詳しくは「クロネコ延長保証サービス(自然故障+物損対応)規程」をご確認ください。URLはこちら:amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=4047745051
-
-
-
ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
OM SYSTEM/オリンパス OLYMPUS 超広角ズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
購入オプションとあわせ買い
ブランド | OM SYSTEM/オリンパス |
レンズタイプ | 8群12枚 (DSAレンズ2枚、非球面レンズ1枚、EDレンズ1枚、HRレンズ1枚) |
対応マウント | マイクロフォーサーズ |
カメラレンズの説明 | ズームレンズ |
最大焦点距離 | 18 ミリメートル |
この商品について
- 風景撮影やスナップ撮影に最適なズームレンズです。
- 超小型なのでコンパクトに持ち歩け、マイクロフォーサーズのパフォーマンスを最大限に引き出します。
- 静止画も動画もスムーズに撮影できる、高速&静音のオートフォーカス“MSC機構"を搭載しています。
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | EZ-M918 |
---|---|
ASIN | B0036MDF2Y |
発売日 | 2010/4/23 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2010/2/3 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.3 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 7,931位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 7位ミラーレス一眼 |
保証とサポート
ご意見ご要望
類似商品と比較する
この商品 ![]() OM SYSTEM/オリンパス OLYMPUS 超広角ズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥36,000¥36,000 | ¥49,800¥49,800 | ¥27,067¥27,067 | ¥19,800¥19,800 | ¥62,626¥62,626 | ¥49,800¥49,800 |
配達 | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で4月4日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
軽さ | 4.5 | 4.0 | 4.5 | 4.4 | 4.3 | 4.2 |
使いやすさ | 4.0 | 4.0 | 4.6 | 3.9 | 4.3 | 3.8 |
画質 | 4.1 | — | 4.6 | 4.0 | 4.2 | 4.3 |
明るさ | — | 3.3 | 4.6 | 3.7 | 3.7 | 4.0 |
オートフォーカス | — | — | — | 4.1 | 4.4 | 4.1 |
販売元: | Amazon.co.jp | COLOR仙台 | Amazon.co.jp | インサイトファーム | TOP PRICE -カメラスタジオ- | Prima Square【適格請求書発行対応】 |
レンズタイプ | 8群12枚 (DSAレンズ2枚、非球面レンズ1枚、EDレンズ1枚、HRレンズ1枚) | 9群13枚 | 8群9枚(E-HRレンズ2枚) | 10群13枚(EDレンズ1枚、HRレンズ1枚など) | 広角 | 7群8枚(非球面レンズ3枚) |
対応マウント | マイクロフォーサーズ | フォーサーズ | マイクロフォーサーズ | マイクロフォーサーズ | マイクロフォーサーズ | マイクロフォーサーズ |
レンズデザイン | ズーム | ズーム | 単焦点 | ズーム | ズーム | ズーム |
フォーカスタイプ | オートフォーカス | — | オートフォーカス | — | — | オートフォーカス |
最小焦点距離 | 9 millimeters | 9 millimeters | 45 millimeters | 40 millimeters | 14 millimeters | 14 millimeters |
最長焦点距離 | 18 millimeters | 18 millimeters | 45 millimeters | 150 millimeters | 150 millimeters | 42 millimeters |
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
商品紹介
マイクロフォーサーズ用レンズ 9-18mm 広大な風景撮影に最適な広角ズーム
Amazonより
HD動画対応!薄さ49.5mm、画角100°のコンパクトな超広角ズームレンズ
薄さ49.5mm、重さ155gの軽量でとってもコンパクトな超広角ズームレンズ。画角100°と広いので人物も風景もたっぷり写せる。また、優れた静音AFを実現するMSC機構を搭載しているので、HD動画撮影時にも動作音を最小限に抑え、快適に撮影ができる。●18-36mm 相当(35mm判換算)
大きくて重いという超広角の常識を覆すズームレンズ
アングルを少し変えるだけで、遠近感や迫力が大きく変わる、画角100°の超広角ズームレンズ。重さも155gと軽量で、超広角レンズの常識を覆す。
レンズ沈胴機構により大幅な小型化を実現
沈胴方式を採用し、超広角ズームレンズながら全長49.5mmという圧倒的な小型化を実現。
高速で優れた静音AFを実現した新設計MSC機構を搭載
従来の一眼レフの交換レンズに採用されたインナーフォーカス方式をさらに進化させ、駆動方式にスクリュー・ドライブ機構を採用し、「すばやい」「なめらか」「静か」で「高精度」なAFを実現。HD撮影にもぴったりで、俊敏なつ静粛なAF駆動を実現。
DSA(大偏肉両面非球面)レンズ採用
オリンパス独自の大口径DSA加工技術(熱成形)により生まれた、高精度な非球面ガラスモールドレンズを採用。
ご注意(免責)>必ずお読みください
本製品に関する初期不良の確認、仕様の説明などは、オリンパスカスタマーサポートセンター まで直接お問い合わせ下さい。
【オリンパスカスタマーサポートセンター 】
Tel:0570-073-000
営業時間:平日および土曜・日曜・祝日9:30~18:00 ※年末年始、システムメンテナンス日はお休みとなります。
重要なお知らせ
ご注意(免責)> 必ずお読み下さい
本製品に関する初期不良の確認、仕様の説明などは、オリンパスカスタマーサポートセンター まで直接お問い合わせ下さい。<br/>【オリンパスカスタマーサポートセンター 】<br/>Tel:0570-073-000<br/>営業時間:平日および土曜・日曜・祝日9:30~18:00 ※年末年始、システムメンテナンス日はお休みとなります。
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
もう一段広角側に行けば周辺の湾曲が出ますが、これは換算18ミリなので違和感の無い周辺描写なので被写体を選びません。
軽さ、小ささは正義(笑)
クッションに置いていたのを持ち上げた時に、するっと手から滑り落ちました(-_-;) こんな高さでも逝っちゃうのか… とショックでしばらく落ち込みました。
今回2度目だったので、もうコンデジに変えようか… とも思ったのですが、充電器&バッテリーを変えたりも面倒なのと、これから紅葉シーズンで、長野の山に行く予定を立てていたので、もう一度だけ、同じレンズを買うことにしました。ただ、購入時おきはい不可を選んだのに、おきはいになっていたので、非常にショックでした。高額な商品なので、これ、なんとかしていただきたいです。
などとカルチャーショック的な驚きを覚えつつ購入しました。まだ試し撮り程度ですが、実写面はまあこの価格なら上々というべきもので、何より安価で標準ズーム的に気軽につけっぱなしにできる小ささという事を高く評価すべきだと感じました。
最初に中古品を購入しましたが、初めて装着して数分ほどあれこれファインダーで覗いてみている時に「レンズの状態を確認してください」というエラーが出て全く使えなくなり、ネットで検索してみると同様の故障例が多数見つかりました。どうやら構造的な欠陥のようで、他の純正の沈胴式構造のレンズでもごくポピュラー(?)な故障のようです。ちなみにメーカー修理に出せば18000円ほどかかるとか。
という事で、購入した中古レンズは返品しましたが、かわりに新品を延長保証つきで購入しました。まあ、新しいロットのほうが何か対策がされているかもという期待もできますし、故障が不可避でもより長く使え、保証延長しておけばより安心。それでも中古との差額はそこまでの額ではありませんので、購入の際は新品購入をお勧めいたします。
超高画質ではないですが、手軽に広角を楽しむにはもってこいかと感じます。
他の国からのトップレビュー



2023年10月11日にアメリカ合衆国でレビュー済み





Die Bildqualität dieses Objektivs ist - wie bei fast allen Rezensenten - auch bei mir sehr gut: zumal für ein derart starkes und gleichzeitig kompaktes und leichtes Weitwinkel-Zoom hätte es in diesem Punkt eigentlich 5 Sterne verdient. Es fokussiert zudem flott, exakt und geräuschlos, es bietet auch bei der Nahgrenze einiges - und es ist für all das Gebotene ausgesprochen preiswert. Im Vergleich zu anderen Zooms also sicher eine uneingeschränkte Empfehlung.
Für mich stellt sich aber immer auch die Frage nach Festbrennweiten als Alternative; da stößt dieses Super-Weitwinkelzoom dann doch an diverse Grenzen. Das 14 mm Panasonic mag im Vergleich der Bildqualität auch nicht besser sein (ich habe es nicht), aber den Vergleich am langen Ende zu dem grandiosen 20 mm Panasonic, das ich habe, verliert das 9-18 bei Schärfe und Kontrastdarstellung dann doch merklich. Und im Vergleich zur Festbrennweite werden eben auch ein paar prinzipbedingte Schwächen des Zooms spürbar: für ein extremes Weitwinkel-Zoom mag das 9-18 relativ wenig anfällig für Flares sein, aber in der Praxis machen einem diese Lichteinstreuungen dann doch immer mal wieder Bilder kaputt. Das 9-18 reagiert ausserdem extrem kritisch auf zufällige Staubkörnchen oder Wassertröpfchen auf der Frontlinse: die werden im Bild sofort als unschöne, große, dunkle Flecken sichtbar. Dass eine Festbrennweite mit Lichtstärke 1,7 mehr Möglichkeiten bei Bildstaffelung und schwachem Licht eröffnet, ist eh klar.
Auch bei der Handhabung relativieren sich die Vorteile des Zooms: so kompakt es im eingefahrenen Zustand ist, ausgefahren und mit der gerade bei dieser Art Objektiv unerlässlichen (trotzdem leider nicht mitgelieferten!) Streulichtblende ist das 9-18 zwar immer noch leicht, aber dann doch nicht mehr wirklich kompakt. Die Blende lässt sich nicht platzsparend umgekehrt aufstecken wie z.B. beim 45-150 Panasonic. Zudem ist der Tubus bei meinem Exemplar nicht ganz spielfrei (ohne Einfluss auf die Bildqualität), und der Brennweitenring läuft nicht ganz so cremig weich, wie es bei einem Spitzenobjektiv sein sollte: ruckfrei weiches Zoomen bei Videoaufnahmen gelingt mir damit nicht.
Aus all diesen Gründen bin ich unterm Strich eben doch noch nicht so ganz wunschlos glücklich mit diesem Weitwinkel-Zoom und liebäugle immer noch ein wenig mit dem 15 mm Leica-Panasonic als Alternative: das liegt mit der Brennweite mittendrin, hat 3 Blenden mehr Lichtstärke (was ja auch Vielseitigkeit bedeutet, wenn auch in andere Richtungen als ein Zoom) und dürfte dem 9-18 in der Bildqualität ähnlich überlegen sein wie das 20 mm Panasonic. Bei den Landschaftsaufnahmen, für die ich als passionierter Bergwanderer das Weitwinkel vorwiegend benütze, kann ich die Differenz zwischen 15 und 9 mm meist auch durch Panorama-Montagen ausgleichen.
Zusammenfassend hier nochmal Vor- und Nachteile:
+ für ein Objektiv dieser Art hervorragende Bildqualität
+ Leicht und (eingefahren, ohne Streulichtblende) sehr kompakt
+ schneller und leiser Autofokus
+ gute Nahgrenze
+ preisgünstig
- im Vergleich zu Festbrennweiten empfindlich gegen Streulicht
- im Vergleich zu Festbrennweiten lichtschwach
- optisch extrem empfindlich gegen leichte Verschmutzungen der Frontlinse
- mechanische Qualität nur mittelmäßig
Nachtrag 2 Jahre später: da das Objektiv nun schon 2 Jahre meine "Standardlinse" ist und über diesen Zeitraum bei intensivem Gebrauch nie Probleme gemacht hat, gebe ich nun doch die vollen 5 Punkte. Als Gegenlichtblende empfehle übrigens auch ich die LH-55C (eigentlich für das Olympus 12-50mm) bzw. deren 1/3 so teuren Nachbau: die passt exakt zum 9-18, ohne zu vignettieren, ist deutlich effektiver als die speziell zum 9-18 angebotene, rechteckige Blende und läßt sich überdies auch platzsparend umgekehrt aufstecken.