ブランド | アイ・オー・データ |
---|---|
メーカー | アイ・オー・データ |
梱包サイズ | 58.5 x 51 x 17.2 cm; 7.7 kg |
製造元リファレンス | LCD-AD221XB |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
スタンディングスクリーンディスプレイサイズ | 22 インチ |
解像度 | 1680×1050 |
OS | not_machine_specific |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 7.7 Kilograms |
I-O DATA WSXGA+(1680x1050) 22型 ワイド液晶TFT (ブラック) LCD-AD221XB
- この商品は、出品者によって配送されます。
商品の配送状況は注文履歴ページからも追跡できます。
配送状況についての詳細はヘルプページをご覧ください。 - 詳細はHONOBoNOの配送ポリシーについてをご覧ください。
- Amazonマーケットプレイス保証は、出品者が販売および発送する商品をご購入の場合に適用されます。Amazonマーケットプレイス保証は、購入された商品のコンディションや配送を保証するものです。
詳しくはこちら
画面サイズ | 22 インチ |
ディスプレイ最大解像度 | 1680×1050 |
ブランド | アイ・オー・データ |
特徴 | 3D, アンチグレアスクリーン |
リフレッシュレート | 5 |
この商品について
- 液晶
- HDMI端子(入)数:0 / USB機能:なし / スピーカ内蔵 / TV機能無し
- 光沢加工:ノングレア / 輝度(cd/m2):300 / バックライト:CCFL / 3D映像:非対応 / タッチパネル:非対応
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。 FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。 今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元 Amazonで販売を開始する
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B000NQRENW |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.9 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 302,274位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 5,374位ディスプレイ |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2007/3/20 |
ご意見ご要望
類似商品と比較する
この商品 ![]() I-O DATA WSXGA+(1680x1050) 22型 ワイド液晶TFT (ブラック) LCD-AD221XB | おすすめ | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥9,122¥9,122 | ¥14,800¥14,800 | ¥7,000¥7,000 | ¥7,500¥7,500 |
配達 | 3月 30 日 - 4月 3 日にお届け | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | — | — |
お客様の評価 | ||||
販売元: | HONOBoNO | Amazon.co.jp | ライフ_スタイル | ライフ_スタイル |
ディスプレイサイズ | 22 inches | 23.8 inches | 21.5 inches | 21.5 inches |
解像度 | SXGA+ Wide | FHD 1080p | FHD 1080p | FHD 1080p |
ディスプレイ技術 | 液晶 | — | 液晶 | LED |
ハードウェアインターフェイス | hdmi, usb | hdmi, vga | vga, displayport, d sub | vga, hdmi, d sub |
取り付けタイプ | ウォールマウント | ウォールマウント | デスクマウント | ウォールマウント |
重量 | — | 3.7 kilograms | — | 3.63 kilograms |
リフレッシュレート | 5 | 60 | 60 | 60 |
ネイティブ解像度 | — | 1920×1080 | 1920×1080 | 1920×1080 |
ディスプレイ解像度 | 1680×1050 | 1920 x 1080 | 1920 x 1080 | 1920x1080 |
縦横比 | — | 16:9, 16:9, 16:9 | 16:9 | 16:9 |
応答時間 | 5 milliseconds | 5 milliseconds | 5 milliseconds | 5 milliseconds |
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
商品紹介
視野角の広いハイスペックパネルを採用。Blu-ray Discなどのハイビジョン映像を楽しめるHDCP対応DVI-D端子を搭載し、高速応答5msで映像をクッキリ映し出す高い動画表示性能をもっています。
Amazonより
Windows Vistaプレミアムロゴ取得。オフィスでも快適な、ハイスペック高画質ワイド大画面
「Windows Vista プレミアムロゴ」を取得し、新世代OS「Windows Vista 」で快適に使える22型ワイド液晶。視野角の広いハイスペックパネルを採用し、2つのウィンドウを並べて表示したり、ワイド解像度DVDの鑑賞にも最適。また、Blu-ray Discなどのハイビジョン映像を楽しめるHDCP対応DVI-D端子を搭載し、高速応答5msで映像をクッキリ映し出す高い動画表示性能をもっている。
快適。ワイド液晶 ワイドだとこんなに広い
22型WSXGA+(1680×1050)のワイド液晶パネルを採用。19型SXGAモデルと比べて、表示できる情報量が約1.3倍。表計算ソフトを使ってもひろびろ表示。WEB画面もらくらく2画面並べることができ、オフィスでも快適に利用できる。また、ワイド解像度DVDも画面いっぱいの大迫力で楽しめる。
オフィスにも最適な光沢のないノングレアパネル採用
左右178°の広視野、800:1の高コントラストで文字や表もくっきり。高速応答5ms。動きの早いシーンもクッキリ映し出すきびきびした動画表示が可能。
Blu-ray Discのハイビジョン映像を楽しめる。HDCP対応DVI-D端子搭載
デジタル放送などで使われる著作権保護技術「HDCP」に対応したDVI-D端子を搭載。Blu-ray Discドライブ搭載PCと組み合わせればハイビジョン映像を楽しめる。
「アスペクト比固定拡大機能」搭載
ワイド解像度以外(WSXGA+以外)の表示も バランスを崩さず表示可能。
「DisplayManager 2」により画質を自動で調整可能
映像、テキスト、写真など、使用シーンに合わせて最適な画質に調整可能。なお、ディスプレイマネージャーは、Windows Vista には対応していない。
- Xbox 360 をキレイな映像で楽しめる。Xbox 360 の信号タイミングに対応。
- デジタル&アナログ、2系統PC入力。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
今までは32型のシャープのアクオスに繋げていましたが、私がゲームをしている間、家族がテレビが観れないのでこのディスプレイを購入しました。
まず、画質ですがXBOX360VGA HD AVケーブルで360をつなげていますが、今までシャープの32型のアクオスに繋げていたのと変わりのない高画質で満足しています。
PCとの切り替えは、SANWA SUPPLY SW-CP21V VGAモニタ切替器で切り替えています。
この切替器はボタンひとつで360とPCを切り替えられるので、とても便利ですよ!値段も手ごろでPCと360を一つのディスプレイで使いたい方にはお勧めです。
ネットの接続もスイッチングハブを使用して、一つの回線でPCと360を使用しています。
ただ一つ気になったのはスピーカーの音質です。
他の方も書いておられますが音が非常に小さく音質もはっきり言って悪いです。
その対策として私はPC用に以前から使用していた外付のステレオスピーカーをディスプレイのヘッドフォン端子に繋げて音を出しています。それで音質は改善できました。
ただしPCを使用する際に音を出したい時は、ヘッドフォン端子に繋げている外付けスピーカーをはずしてPCに繋ぎなおさなければいけません。いちいちPCの裏にスピーカーのコードを繋ぐのはめんどうなので、ヘッドフォン延長コードを使用して、予めPCからコードを伸ばしておき
PCを使用するときはその延長コードに繋いで音を出しています。
少しわかり難くなってしまいましたが、同じような環境の方の参考になれば幸いです。
そのためか解りませんが一ヶ月たったくらいから、一部の色だけ正しく表示されない異常が出始め、
当初は電源と落とせば解消していましたが2〜3日で効果がなくなり。結局メーカーに修理をしてもらいました。
(修理報告書には異常は確認できなかったが念の為本体を交換したとのこと)サポートは悪くないです。
他の方が指摘しているとおりスピーカーの音量が小さく大きくすると音が割れますが
ワンセグでバラエティ番組やWebコンテンツ程度なら楽しめると思います。
HDMI-DVI変換ケーブルでPS3も表示できましたので参考までに。
値段も安価ですので、大画面や高画質を追求する方でなければ十分であると言えるでしょう。
安く次世代機を楽しみたい方にオススメです。
VGA HD AVケーブルとの組み合わせで十分きれいな映像を楽しめます。
映り込みもなく、画質が暗い、といった心配もありません。FPSゲームの字幕等も今のところ問題なく読めます。
スピーカー音声については、期待していなかったので、victorのSU−DH1と360を光ケーブル(角・丸ピン)で接続し、victorのヘッドホンR300でバーチャル5.1chにしています。ゲーム、映画DVDと試してみましたが、雰囲気は十分に楽しめます。
自宅に大型テレビやホームシアターが既にあって、家族とは別の空間で360を楽しみたい方には安上がりでオススメの設定ですよ。
パネル下辺りのデザインがもっさいのは価格の安さで相殺でしょうか。
価格も手頃と思います
PC用途として、正面から見る分には、画質はCRTと比較しても遜色ありません。DVDも普通に見られます。斜めから見るとさすがに厳しいですが、そこはPC用と割り切るべきでしょう。3万円だし。
言わずもがなですが、内臓のスピーカーはあくまで緊急用として考えた方がいいです。最近は1万円くらいの安物スピーカーでも結構いい音が出ますので。
届くまでは心配でしたが、結果としてかなり満足しています。個人ユースでは十分な性能なのではないでしょうか。もちろん画質にこだわる方は、ケチらずに何十万も払いましょう。