DVD付きだと尚よいと思いますが、
英語のシナリオと対訳が掲載されており、
詳しい解説がされています。
当時の時代背景や、
言葉の使い分けによる、
登場人物の心情も、
この本でよく理解できました。
永遠の憧れの王女のセリフの一語一句が心に響きます。
DVDを観る時間がなくても、
このセリフを読むだけで、
心はローマの休日の世界にトリップします。
パラパラ雑誌をめくる感じで、
手軽に読めるのもいいです。
ぜひ、ご一読を。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ローマの休日―名作映画完全セリフ集 (スクリーンプレイ・シリーズ 127) 単行本 – 2008/3/1
映画のセリフだから、楽しい! 楽しいから、英語の勉強が続く!
聞き取れなかったセリフ、笑えなかったジョークの意味が、この1冊でわかる!
今まで、英語の学習書を買っても続かなかった...。続かないから、英語力が伸びない...。
そんな方にオススメしたいのが「スクリーンプレイ・シリーズ」です。
聞き取れなかったセリフ、笑えなかったジョークの意味が、この1冊でわかる!
今まで、英語の学習書を買っても続かなかった...。続かないから、英語力が伸びない...。
そんな方にオススメしたいのが「スクリーンプレイ・シリーズ」です。
「スクリーンプレイ・シリーズ」は、映画のセリフとト書き(シーンの説明)を完全に英語および
日本語で文字化したもの。DVDの英語字幕では表示しきれない英文をすべて掲載しています。
本書の構成は、見開きで、左ページには英文、右ページには日本語訳を載せていますので、
英文と日本語訳の対応がわかりやすくなっています。
しかも、わからない単語を辞書で引く必要はありません。
左ページには、難しいと思われる単語や熟語の意味を掲載。
右ページでは、固有名詞や、DVDの "字幕や日本語音声" では表現しきれなかったジョークや
セリフ本来の意味、文化背景などを解説しています。
英語の学習書としてだけではなく、映画についての読み物としても楽しめます。
一度「なか身!検索」か、スクリーンプレイ事業部HPで、中身を確認してみてください。
- ISBN-104894074125
- ISBN-13978-4894074125
- 出版社フォーイン
- 発売日2008/3/1
- 言語日本語
- 本の長さ169ページ
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年6月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2014年8月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
英語の耳慣らしのためにDVDを買い,その参考書として本書を購入しました。愛おしいほど可憐で初々しいアン王女と,「ここまで紳士でいられる男はいるのかな」と俗人の私には思える新聞記者ジョーとの淡い恋物語が魅力の映画ですが,セリフはそれほど多くなく,余裕で読むことができます。このシリーズの本は数冊持っていますが,普通によいです。
2021年5月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本を開いたところばさっと中身が抜け落ち大変落胆した。今でも悔しい思いは消えない。
2014年10月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても綺麗な状態でした。
英語の勉強に気持ちよく使えそうなので、続けてDVDも購入することにしました。
英語の勉強に気持ちよく使えそうなので、続けてDVDも購入することにしました。
2009年11月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
通っている英会話教室の指定テキストとして購入しました。
この本をもとに、短いスキット毎に暗記して簡単な英語劇をやっています。
DVDと合わせて学習すると本当にセリフが言えるようになりました。
抜粋ではなく、本当に1冊にすべてのセリフが入っているので驚きました。
単語や熟語、スラングなどの解説もとても丁寧です。
中学生の方にも理解できる良質な内容です。
いつもながら注文してすぐ届けていただき感謝しています。
この本をもとに、短いスキット毎に暗記して簡単な英語劇をやっています。
DVDと合わせて学習すると本当にセリフが言えるようになりました。
抜粋ではなく、本当に1冊にすべてのセリフが入っているので驚きました。
単語や熟語、スラングなどの解説もとても丁寧です。
中学生の方にも理解できる良質な内容です。
いつもながら注文してすぐ届けていただき感謝しています。
2009年6月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本人が一番好きな洋画と言ってもいい「ローマの休日」。見たことはあるけど、中身まで詳しく知らない、という人にはお勧めです。撮影の裏話もたっぷりあるし、全部のセリフの対訳もあるので、かなり楽しめる1冊です。英語の解説が少ないというデメリットもありますが、その分、裏話が面白いです。
「ローマの休日」を詳しく知りたいという人には、是非お勧めです。
「ローマの休日」を詳しく知りたいという人には、是非お勧めです。
2015年5月10日に日本でレビュー済み
名作ゆえローマの休日を扱った英語学習本がいくつもでていますが、スクリプトの正確さ、語義とその解説の充実において他の追随を許しません。セリフを仔細に追っていくなら断然コレがお勧め。自分の持ってるregion1版DVDの英語字幕はイタリア語をカバーしていなかったので、イタリア語部分のキャプションとその解説も役立ちました。