プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
TAKE OFF AND LANDING
5パーセントの割引で¥3,053 -5% ¥3,053 税込
参考価格: ¥3,204 参考価格: ¥3,204¥3,204
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, インポート, 1998/11/17
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥449 |
CD, インポート, 1998/9/25
"もう一度試してください。" | インポート | — | ¥8,985 |
よく一緒に購入されている商品

対象商品: TAKE OFF AND LANDING
¥3,053¥3,053
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥2,224¥2,224
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | Information of TUA |
2 | Cross wind take off |
3 | Magic sunset st. |
4 | Sony romantic electro wave |
5 | Sun song’80 |
6 | 2300 Hawaii |
7 | Count down |
8 | journy beyond the stars |
9 | Life & space |
10 | NO sun |
11 | The good timing of world of love song |
12 | Summer |
13 | My love is like a red,red rose |
14 | Welcome to Japan |
商品の説明
内容紹介
(lounge) the magnificence of Yoshinori's music is not only it's diversity of musical elements but also it's grand conception. his music can sometimes be so visual that you can see the reflections of his imaginative world. 'take off and landing' is the first in his airport/airline series, which continues on the discs 'Tokyo underground airport' & 'the sound of 70's'.
メディア掲載レビューほか
{まりん}こと電気グルーヴ・砂原のセカンド。テクノでもここまで耳障りのよいアレンジを聴かされると,もはやイージーリスニングの領域かも。テクもミックスもセンスもコラージュもジャケも最高だが,さらにインディーズ風シニカルさを求めるのは無理?
-- 内容(「CDジャーナル」データベースより)
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 12.07 x 13.97 x 1.27 cm; 80.32 g
- メーカー : キューンミュージック
- EAN : 4988009020501
- 時間 : 1 時間 10 分
- レーベル : キューンミュージック
- ASIN : B00004WZMR
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 9,923位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 142位ダンス・エレクトロニカ (ミュージック)
- - 3,939位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年4月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
迅速に発送いただき、商品も非常に綺麗でした。ありがとうございました。
2021年6月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
おしゃれなパッケージに包まれてるのでピチカートファイブみたいな音を想像してしまうけど中身は電子ノイズやカオスなコラージュが次々押し寄せるかなり攻めてる実験作です。電気グルーヴのロックな側面を持っていたのは彼なのかもしれません。見た目からてっきりもっとオシャレな人かと勝手に思ってました。
これだけ攻めた内容ながらもろタイアップな曲もありバランスは取れてます、あとデザインもいいですね、特に中の冊子。
90年代のローな16ビートがさすがに時代を感じてしまい星四つにしてしまいましたが、これもまた一回りして良くなるかもしれません。音楽というものはそういうものです、生きているのです。
単調に聴こえる曲も大音量で聞くと細かい変化が分かってより楽しめるのでおすすめです。
これだけ攻めた内容ながらもろタイアップな曲もありバランスは取れてます、あとデザインもいいですね、特に中の冊子。
90年代のローな16ビートがさすがに時代を感じてしまい星四つにしてしまいましたが、これもまた一回りして良くなるかもしれません。音楽というものはそういうものです、生きているのです。
単調に聴こえる曲も大音量で聞くと細かい変化が分かってより楽しめるのでおすすめです。
2008年5月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今まさに聞きながらのレビューです。
自分自身テクノにそれほど明るくないのですが、抵抗感なく聞けます。
記憶の中の古い時間を思い出させてくれるように思います。
会話や咳やアテンションなど、単なる雑音でしかない要素が音楽になるのは、さすが?まりんだなあ〜と思いました。
わたしは13曲目がひたすらすきです。
長距離移動の際の、車の助手席で聞くのが一番いいかも知れませんね。
自分自身テクノにそれほど明るくないのですが、抵抗感なく聞けます。
記憶の中の古い時間を思い出させてくれるように思います。
会話や咳やアテンションなど、単なる雑音でしかない要素が音楽になるのは、さすが?まりんだなあ〜と思いました。
わたしは13曲目がひたすらすきです。
長距離移動の際の、車の助手席で聞くのが一番いいかも知れませんね。
2003年4月12日に日本でレビュー済み
まりん のソロ 2nd アルバム 『 テイク・オフ・アンド・ランディング 』 。 飛行機をメインテーマに世界中を、果ては宇宙までをも舞台とし、華麗に空間と時間を行き来する好感触な作品です。 ノンストップミックスであるにもかかわらず、ワントラックごとがそれぞれ独自に個々の存在を感じさせます。
アナタのもつ飛行機のイメージ、空港のイメージとはどんなものでしょう? このアルバムはそんなイメージを離陸 [ Take Off ] させ、まりん の世界に着陸 [ Landing ] することができます。 Tr.5 " Sun Song'80 " などに見られる明るいテンションから、そして一転 " Summer " からは、いよいよ一つの旅が最後を迎え " Welcome to Japan " 、 ふたたび世界は巡り、空の散策は永く 永く 続いていきます。
アナタのもつ飛行機のイメージ、空港のイメージとはどんなものでしょう? このアルバムはそんなイメージを離陸 [ Take Off ] させ、まりん の世界に着陸 [ Landing ] することができます。 Tr.5 " Sun Song'80 " などに見られる明るいテンションから、そして一転 " Summer " からは、いよいよ一つの旅が最後を迎え " Welcome to Japan " 、 ふたたび世界は巡り、空の散策は永く 永く 続いていきます。
2022年10月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
第1作目と同じ内容と音に聞こえたのが不満。
2012年1月17日に日本でレビュー済み
最近のまりんの楽曲より、こっちの作風が個人的には好きです。
ラウンジやハウスなど、コンセプトにのっとった流れを組んでいてとても良い。
ドライブ中に流すとオシャレな気分に浸れ、部屋で流すと眠くなります♪
ラウンジやハウスなど、コンセプトにのっとった流れを組んでいてとても良い。
ドライブ中に流すとオシャレな気分に浸れ、部屋で流すと眠くなります♪
2007年11月13日に日本でレビュー済み
日本人らしい、そして90年代らしい良さの出た作品だ。
SEに対するまりんこと砂原のセンスは紛れもなく卓越したものだ。
一見バラバラで、何を意味するのかまったく予想されない様々な
「雑音」風のSEが、ある種の整合性を持って、気持ちよくハウスに乗ったり
テクノに乗ったりする。
こういう作品ではえてしてかなりアヴァンギャルドなものが出来上がりがちだが、
彼の場合この作品ではどのようなハードな雑音も
まったくムリなく音楽の中に収めらてしまっている。
それを吉とするか、あるいはもっと攻めてくれ、と思うかは聴き手次第だけど。
しかし、充分にパンクな、効果音のコラージュ美学とでも言うような音である。
何となくこういう作品は90年代ならではだなー、、と思います。
SEに対するまりんこと砂原のセンスは紛れもなく卓越したものだ。
一見バラバラで、何を意味するのかまったく予想されない様々な
「雑音」風のSEが、ある種の整合性を持って、気持ちよくハウスに乗ったり
テクノに乗ったりする。
こういう作品ではえてしてかなりアヴァンギャルドなものが出来上がりがちだが、
彼の場合この作品ではどのようなハードな雑音も
まったくムリなく音楽の中に収めらてしまっている。
それを吉とするか、あるいはもっと攻めてくれ、と思うかは聴き手次第だけど。
しかし、充分にパンクな、効果音のコラージュ美学とでも言うような音である。
何となくこういう作品は90年代ならではだなー、、と思います。
2004年7月24日に日本でレビュー済み
発売してすぐに、かいましたが
さらに、アナログで買いなおして、カセットに録音して
一年ぐらいずっと聞いていました。
旅と80年代と宇宙と飛行機
まりんの好きなもの全部です!
ぼくも、そんな子供時代をすごしたのでものすごく共感してしまいました
CDじゃなくて、TAPEにとるか、アナログで聞くのをお勧めします。
時間の余ったとき、旅の途中に早送りしないで聞いてください。
さらに、アナログで買いなおして、カセットに録音して
一年ぐらいずっと聞いていました。
旅と80年代と宇宙と飛行機
まりんの好きなもの全部です!
ぼくも、そんな子供時代をすごしたのでものすごく共感してしまいました
CDじゃなくて、TAPEにとるか、アナログで聞くのをお勧めします。
時間の余ったとき、旅の途中に早送りしないで聞いてください。
他の国からのトップレビュー

Amazon Customer
5つ星のうち5.0
Music that is very different
2016年8月28日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Amazing music, so unusual. I heard 2300 Hawaii on Chill fm one night and was taken aback, it is music that really grows on you, it's so interesting and complex.

alan joseph
5つ星のうち5.0
Yoshinori's distinct downtempo style with a little mid/dance experimentation
2006年7月20日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Insert "Heard this on Somafm's Groovesalad stream.... had to have it" etc... Just like all my other reviews.
Ok that being said, I love Sunahara's style. It's so simple, so kitsch, so cool, and if it doesn't make your head go up and down you are officially dead. There are a few mid to up tempo tracks (sun song 80, summer) that are what I would call "normal Yoshi stuff on speed, in a good way". And then there are a couple like Magic Sunset St and Journey Beyond the Stars that maybe Sony forced him to put on there to switch up the vibe and try to appeal to techno/dance heads.
Great album, get the import for extra cool points.
and I agree with the other reviewer, where is sunahara now???
Ok that being said, I love Sunahara's style. It's so simple, so kitsch, so cool, and if it doesn't make your head go up and down you are officially dead. There are a few mid to up tempo tracks (sun song 80, summer) that are what I would call "normal Yoshi stuff on speed, in a good way". And then there are a couple like Magic Sunset St and Journey Beyond the Stars that maybe Sony forced him to put on there to switch up the vibe and try to appeal to techno/dance heads.
Great album, get the import for extra cool points.
and I agree with the other reviewer, where is sunahara now???

Lover of sounds
5つ星のうち4.0
Excellent Album
2010年9月13日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
An excellent and melodic album that really outshines "Crossover." About 4 songs were just okay to me, so I had to rate it 4 stars. Regardless, I would recommend this album to anybody looking for something new and unique.