中古品: ¥14,980
配送料 ¥500 6月13日-14日にお届け(9 時間 43 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 本体のみ。CrystalDiskInfoにて健康状態「正常」確認済、エラー等ございません。クリーニング後迅速に出荷致します。ご使用の機器にてフォーマット後ご使用下さい。万が一認識不良の際は商品到着より1週間以内の対応とさせて頂きます。※個人・法人のお客様大歓迎です。是非ご利用下さい。★

Colorful SATA 6Gb/s(SATA3.0)対応、Silicon Motion SM2258XT搭載2.5インチSSD SL500 320G

3.4 5つ星のうち3.4 143個の評価

¥14,980 税込
ポイント: 150pt  (1%)  詳細はこちら
出品者による発送
安心・安全への取り組み
お客様情報の保護
出品者による発送
  • Amazonマーケットプレイス保証は、出品者が販売および発送する商品をご購入の場合に適用されます。Amazonマーケットプレイス保証は、購入された商品のコンディションや配送を保証するものです。
    詳しくはこちら
安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
残り3点 ご注文はお早めに 在庫状況について
320G

この商品について

  • コントローラーICにSilicon Motion製 SM2258XT、Intel 3D TLC NANDメモリを搭載、Seq Read 530MB/s、Seq Write 450MB/s、Random Read 50,000IOPS、Random Write 75,000IOPSの高速データ転送と高い信頼性を兼ね備え、MTBF 150万時間の運用を実現します。
  • 耐腐食性に優れ安定したデータ転送を実現する金メッキ処理を施すことで、酸化を抑制し長期運用を可能にします。
もっと見る
ㅤㅤ:
アマゾンで出品しましょう
【まとめ買いフェア開催中】よりどり2点以上で5%OFF
アウトドア用品、ファッション、食品・飲料、母の日ギフト、父の日ギフト関連商品など、10万点を超える対象アイテムからよりどり2点以上で5%OFF。 セール会場はこちら

商品の情報

詳細情報

登録情報

ご意見ご要望

Colorful SATA 6Gb/s(SATA3.0)対応、Silicon Motion SM2258XT搭載2.5インチSSD SL500 320G

Colorful SATA 6Gb/s(SATA3.0)対応、Silicon Motion SM2258XT搭載2.5インチSSD SL500 320G


さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。

さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?

/
/
/
/
フィードバックを提供するにはサインインしてください。

メーカーによる説明

SL500 320G
SL500 320G

SATA 6Gb/s(SATA3.0)対応、Silicon Motion SM2258XT搭載2.5インチSSD

SL500 320Gは、SATA 6Gb/s(SATA3.0)インターフェースを採用したTLCタイプの2.5インチSSDです。コントローラーICにSilicon Motion製 SM2258XT、Intel 3D TLC NANDメモリを搭載、Seq Read 530MB/s、Seq Write 450MB/s、Random Read 50,000IOPS、Random Write 75,000IOPSの高速データ転送と高い信頼性を兼ね備え、MTBF 150万時間の運用を実現します。

Silicon Motion製

Silicon Motion製コントローラIC SM2258XT搭載

Silicon Motion製コントローラIC SM2258XTを搭載しています。高速転送と優れたランダムアクセス性能を実現します。

SM2258XT搭載

Silicon Motion製コントローラIC SM2258XT搭載

Silicon Motion製コントローラIC SM2258XTを搭載しています。高速転送と優れたランダムアクセス性能を実現します。

類似商品と比較する

この商品
Colorful SATA 6Gb/s(SATA3.0)対応、Silicon Motion SM2258XT搭載2.5インチSSD SL500 320G
Colorful SATA 6Gb/s(SATA3.0)対応、Silicon Motion SM2258XT搭載2.5インチSSD SL500 320G
おすすめ
LinkMore XG500 480GB 2.5インチ SSD SATA3 6Gb/s (読込最大500MB/s)
dummy
MMOMENT 480GB 2.5インチ SSD SATA3 6Gb/s (読込最大550MB/s)
dummy
GM-JAPAN 内蔵式 2.5インチ SSD 128GB / 256GB / 512GB 560MB/s 490MB/s 3D NAND採用 SATA 3.0 6Gb/s GM-SD128 / GM-SD256 /GM-SD512 (GM-SD256(256GB))
dummy
Hanye 512GB 内蔵型SSD 2.5インチ 7mm 3D NAND採用 SATAIII 6Gb/s 550MB/s 正規代理店品
dummy
Hanye SSD 512GB 3D NAND 高耐久TLC 採用 内蔵 2.5インチ SATAIII 6Gb/s アルミ製筐体 W400-512G 国内正規代理店品 メーカー3年保証
詳細
追加されました
spCSRF_Control
詳細
追加されました
spCSRF_Control
詳細
追加されました
spCSRF_Control
詳細
追加されました
spCSRF_Control
詳細
追加されました
spCSRF_Control
詳細
追加されました
spCSRF_Control
価格¥14,980¥5,399¥5,399¥3,800¥4,973¥5,397
配達
6月 13 - 14 日にお届け
最短で6月13日 木曜日のお届け予定です
最短で6月13日 木曜日のお届け予定です
最短で6月13日 木曜日のお届け予定です
最短で6月13日 木曜日のお届け予定です
最短で6月13日 木曜日のお届け予定です
お客様の評価
安定性
2.2
3.4
4.5
3.2
4.2
4.1
耐久性
2.3
4.2
4.0
3.9
3.6
ゲーム用
3.0
4.1
3.5
3.3
販売元:
【PCパーツ専門店】ライブイノベーションJAPAN(★6月も毎日営業致します!★)
波若威株式会社
波若威株式会社
マルチョウ売店(メールのみ対応します)
jnhショップ
jnhショップ
ストレージキャパシティ
480 GB
480 GB
256 GB
512 GB
512 GB
ハードウェアインターフェイス
sata 6 0 gb, sata 3 0 gb
sata 6 0 gb
sata 6 0 gb
sata 6 0 gb
sata 6 0 gb
sata 6 0 gb
対応端末
SATA3.0
デスクトップ
ノートパソコン, デスクトップ
ゲーム機
デスクトップ
ノートパソコン、ゲーム機、テレビ
フォームファクタ
対応HDDサイズ2.5インチ
2.5インチ
2.5インチ
2.5インチ
2.5インチ
2.5インチ
書き込み速度
450 MB per second
450
500
490 MB per second
500 MB per second
520 MB per second
読み取り速度
530 megabytes per second
500 megabytes per second
550 megabytes per second
550 megabytes per second

特定の情報をお探しですか?

商品の説明

SL500 320Gは、SATA 6Gb/s(SATA3.0)インターフェースを採用したTLCタイプの2.5インチSSDです

カスタマーレビュー

星5つ中3.4つ
5つのうち3.4つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
143グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
やられた・・・これはお勧めできません。
1 星
やられた・・・これはお勧めできません。
【追記】2018/09/29カスタマーレビューが役になったと、読んでいただいてありがとうございます。誰かの役に立てればと思い、再々追記いたします。私にとっては、当初の予定(Linux での仮想環境検証目的)では役に立たなかった製品ですが、うまい使い方をすれば、特に問題なし、と思って追記させていただきます。【特徴】読み出しには全く問題がありません。「書き込み」のみ問題がある製品です。また、私の場合は、一度トラブルが起こったけど、いったんフォーマットさえすれば、問題はありませんでした。一般的 用途で、Windows 環境 で利用することをお勧めいたします。【書き込みテスト結果】サポートセンターに送ったデータは、1GB の連続書き込みのデータを送りました。(1GB を dd コマンドにてブロック毎に作成。容量が埋まるまで)「大容量データの連続書き込みは苦手」とのこと。「ではどこまでの容量なら問題ないか?」を検証してみました。結論を、言うと、4MBまでのデータの連続書き込みであれば、現実的かつ体感的な問題は出ません。(データ的には一瞬だけ書き込み速度が落ちますが、体感はできません。)5MB以上の連続書き込み(10000個)になると、実用的ではなくなります。この用途内で利用できる方であれば、問題ないお得な製品なのでは?と、最近思い始めました。問題が出たのち、フォーマットをしてWindows環境で利用をしている分には、問題はありませんでした。====【テスト内容】DD コマンドを利用して、どのサイズを超えると、遅延が発生し始めるのか?を検証。以下のコマンドを利用して、1M から10M のデータを10000個作成。for i in {0..9999} ; do dd if=/dev/zero of=zero_${i} bs=1M count=1 ; done 2>&1 | tee -a ~/mini_Data_1M.txt(1M~10Mまで繰り返し)・・・・吐き出されたテキストを編集して、書き込み速度、10MB/s 以下のものを探す。【結果】1MB 速度低下はみられず。2MB 速度低下はみられず。4MB 32GB(8447個目)から速度低下あり。 ※数値上、動作速度は落ちるが、一瞬で回復。体感できず。一けた台の回数 9回======(実用の壁)======5MB 21GB(4250個目)から体感できる速度低下が出始める。実用的ではない速度低下。一けた台の回数 145回8MB 23GB(2955個目)から一けた台速度低下あり。実用的ではない速度低下。一けた台の回数 421回10MB 45GB(4511個目)から一けた台速度低下あり。実用的ではない速度低下。一けた台の回数 491回5M以上から書き込み遅延が頻発し始める。体感的にも、5MB 以上は遅いと感じました。=========【追記】2018/09/29=====【過去の経緯】上から順・Linux 検証環境構築用に購入・VMware Player 動作環境を構築・フリーズ多発 → 仮想マシンがどんどん壊れ始める・5か月ほどで、書き込み不能、読み出し不能。Input Outputエラー多発・フォーマットが壊れ始める。フォーマットの修復(FSCK)を試みるも、不可能。 別マシンよりVMwareから物理ディスクマウントするもエラーでマウント不可能。・Sandisk 製SSD 1TB購入 → 構築して運用する。全く問題なし。動作速度は高速で一定。・Colorful 製品を SATA2 にて Windows環境に接続 → 特に問題はなし。 ただし、大きなデータは速度が急激に落ちる。・Sar にて、ディスクの速度をデータ化。・リンクスサポートセンターに連絡(データも送る)【サポートセンターの説明】★フォーマットが壊れた点につきまして SSDの仕様上、使用に伴いNANDチップの一部に不良ブロックが発生することがあります。発生箇所によっては読み書きに異常が出る可能性があるかもしれません。仕様の範囲内での不良ブロック発生であれば、一度フォーマットすれば予備領域で代替がされて不良ブロックは消滅して、以降、正常に利用できるようになります。☆書き込み動作速度の低下につきまして SL500シリーズはDRAMキャッシュを非搭載とすることで低価格を実現しています。一般的なPC用途では特に問題はございませんが、休みなく連続しての大きなサイズのファイル書き込みはもっとも苦手な処理となります。書き込み速度にはディスクの空き容量やファイルサイズが影響します。SSD内部では書込み速度を保つよう常に内部的処理が行われていますが、ディスク容量が減ってくると速度回復にある程度時間を要するようになります。そのため、連続して休みなく大きなファイルサイズの書き込みを行うと、ディスクの空き容量が減るにつれて書込み速度が低下します。=====症状とデータを送ると、サポートセンターのお話がズバリ的確でした。DRAM 非搭載のモデルは、「大きなデータの連続書き込みは苦手」とのことです。私は Linux の検証目的で購入をしました。しかし用を足しませんでした。ですが、Windows10 を利用して、細かいデータで通常の利用をする場合は、特に問題は出ていません。まぁ、目的にはそぐわないものでありましたが、Windows環境が充実した、という趣旨であれば、細かいデータ用ディスクとして利用すればいいだけの話です。追加出費として、SanDisk の 1TB のものを買いました。(SanDisk は、MLC を含めるとこれで四台目ww)高速 & 安定動作していて、非常に信頼がおけます。中華SSD・・・用途が決まっているなら別ですが、安物買いの銭失いは避けましょう!!!=====これはお勧めできません。私は4月に購入しました。購入時期によって違ってくるのかもしれませんが、お勧めできません。・書き込み速度が異常に落ちる → 500MB/s → 3MB/s・プチフリーズ連発のような事象になります。現在、サポートの方と話をして、正常ロットのものがあれば交換を依頼中。書き込みのデータをとるも、悲惨な状態です。ただ、Windows のセカンドドライブとしてなら、割と普通に動作します。OS 起動ドライブと大容量のデータを読み書きする用途には全く向いていません。当方、VM-ware Player でのサーバソフト動作検証用に購入したのですが、全くもってダメでした。仕事に影響が出るので、急遽 SANDISK の 1TB を買いました。こちらは全く無問題。安物買いの銭失いとはまさにこのことです。二度と安物には手を出すのをやめようと思います。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2018年4月7日に日本でレビュー済み
容量: 320GAmazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年6月16日に日本でレビュー済み
容量: 640GAmazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち1.0 やられた・・・これはお勧めできません。
2018年6月16日に日本でレビュー済み
【追記】2018/09/29
カスタマーレビューが役になったと、
読んでいただいてありがとうございます。
誰かの役に立てればと思い、再々追記いたします。

私にとっては、
当初の予定(Linux での仮想環境検証目的)では役に立たなかった製品ですが、
うまい使い方をすれば、特に問題なし、と思って追記させていただきます。

【特徴】
読み出しには全く問題がありません。
「書き込み」のみ問題がある製品です。
また、私の場合は、
一度トラブルが起こったけど、
いったんフォーマットさえすれば、問題はありませんでした。
一般的 用途で、Windows 環境 で利用することをお勧めいたします。

【書き込みテスト結果】
サポートセンターに送ったデータは、
1GB の連続書き込みのデータを送りました。
(1GB を dd コマンドにてブロック毎に作成。容量が埋まるまで)

「大容量データの連続書き込みは苦手」とのこと。
「ではどこまでの容量なら問題ないか?」を検証してみました。

結論を、言うと、

4MB

までのデータの連続書き込みであれば、現実的かつ体感的な問題は出ません。
(データ的には一瞬だけ書き込み速度が落ちますが、体感はできません。)

5MB以上の連続書き込み(10000個)になると、
実用的ではなくなります。

この用途内で利用できる方であれば、
問題ないお得な製品なのでは?
と、最近思い始めました。

問題が出たのち、フォーマットをしてWindows環境で利用をしている分には、
問題はありませんでした。

====
【テスト内容】
DD コマンドを利用して、どのサイズを超えると、
遅延が発生し始めるのか?を検証。

以下のコマンドを利用して、
1M から10M のデータを10000個作成。

for i in {0..9999} ; do dd if=/dev/zero of=zero_${i} bs=1M count=1 ; done 2>&1 | tee -a ~/mini_Data_1M.txt
(1M~10Mまで繰り返し)・・・・

吐き出されたテキストを編集して、
書き込み速度、10MB/s 以下のものを探す。

【結果】
1MB 速度低下はみられず。
2MB 速度低下はみられず。
4MB 32GB(8447個目)から速度低下あり。 ※数値上、動作速度は落ちるが、一瞬で回復。体感できず。一けた台の回数 9回
======(実用の壁)======
5MB 21GB(4250個目)から体感できる速度低下が出始める。実用的ではない速度低下。一けた台の回数 145回
8MB 23GB(2955個目)から一けた台速度低下あり。実用的ではない速度低下。一けた台の回数 421回
10MB 45GB(4511個目)から一けた台速度低下あり。実用的ではない速度低下。一けた台の回数 491回

5M以上から書き込み遅延が頻発し始める。
体感的にも、5MB 以上は遅いと感じました。
====

=====
【追記】2018/09/29
=====
【過去の経緯】上から順
・Linux 検証環境構築用に購入
・VMware Player 動作環境を構築
・フリーズ多発 → 仮想マシンがどんどん壊れ始める
・5か月ほどで、書き込み不能、読み出し不能。Input Outputエラー多発
・フォーマットが壊れ始める。フォーマットの修復(FSCK)を試みるも、不可能。
 別マシンよりVMwareから物理ディスクマウントするもエラーでマウント不可能。
・Sandisk 製SSD 1TB購入 → 構築して運用する。全く問題なし。動作速度は高速で一定。
・Colorful 製品を SATA2 にて Windows環境に接続 → 特に問題はなし。
 ただし、大きなデータは速度が急激に落ちる。
・Sar にて、ディスクの速度をデータ化。
・リンクスサポートセンターに連絡(データも送る)

【サポートセンターの説明】

★フォーマットが壊れた点につきまして
 SSDの仕様上、使用に伴いNANDチップの一部に不良ブロックが発生することがあります。
発生箇所によっては読み書きに異常が出る可能性があるかもしれません。
仕様の範囲内での不良ブロック発生であれば、一度フォーマットすれば予備領域で代替がされて
不良ブロックは消滅して、以降、正常に利用できるようになります。

☆書き込み動作速度の低下につきまして
 SL500シリーズはDRAMキャッシュを非搭載とすることで低価格を実現しています。
一般的なPC用途では特に問題はございませんが、
休みなく連続しての大きなサイズのファイル書き込みはもっとも苦手な処理となります。

書き込み速度にはディスクの空き容量やファイルサイズが影響します。
SSD内部では書込み速度を保つよう常に内部的処理が行われていますが、
ディスク容量が減ってくると速度回復にある程度時間を要するようになります。
そのため、連続して休みなく大きなファイルサイズの書き込みを行うと、
ディスクの空き容量が減るにつれて書込み速度が低下します。
=====
症状とデータを送ると、
サポートセンターのお話がズバリ的確でした。

DRAM 非搭載のモデルは、

「大きなデータの連続書き込みは苦手」

とのことです。

私は Linux の検証目的で購入をしました。
しかし用を足しませんでした。

ですが、Windows10 を利用して、
細かいデータで通常の利用をする場合は、
特に問題は出ていません。

まぁ、目的にはそぐわないものでありましたが、
Windows環境が充実した、という趣旨であれば、
細かいデータ用ディスクとして利用すればいいだけの話です。

追加出費として、SanDisk の 1TB のものを買いました。
(SanDisk は、MLC を含めるとこれで四台目ww)
高速 & 安定動作していて、非常に信頼がおけます。

中華SSD・・・用途が決まっているなら別ですが、
安物買いの銭失いは避けましょう!!!

=====
これはお勧めできません。
私は4月に購入しました。
購入時期によって違ってくるのかもしれませんが、
お勧めできません。

・書き込み速度が異常に落ちる → 500MB/s → 3MB/s
・プチフリーズ連発のような事象になります。

現在、サポートの方と話をして、正常ロットのものがあれば交換を依頼中。
書き込みのデータをとるも、悲惨な状態です。
ただ、Windows のセカンドドライブとしてなら、割と普通に動作します。
OS 起動ドライブと大容量のデータを読み書きする用途には全く向いていません。
当方、VM-ware Player でのサーバソフト動作検証用に購入したのですが、
全くもってダメでした。
仕事に影響が出るので、急遽 SANDISK の 1TB を買いました。
こちらは全く無問題。

安物買いの銭失いとはまさにこのことです。
二度と安物には手を出すのをやめようと思います。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年5月12日に日本でレビュー済み
容量: 640GAmazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年12月25日に日本でレビュー済み
容量: 320GAmazonで購入
2018年6月16日に日本でレビュー済み
容量: 320GAmazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年1月10日に日本でレビュー済み
容量: 320GAmazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年3月29日に日本でレビュー済み
容量: 320GAmazonで購入
2020年5月29日に日本でレビュー済み
容量: 320GAmazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート