¥3,680 税込
ポイント: 37pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送 6月8日-12日にお届け(18 時間 35 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常3~4日以内に発送します。 在庫状況について
¥3,680 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,680
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
あわせて購入:
¥1,091
追加されました

Thermaltake Contac Silent 12 サイドフロー型CPUクーラー 「AMD AM4 対応」 FN1072 CL-P039-AL12BL-A

3.9 5つ星のうち3.9 589個の評価

¥3,680 税込
ポイント: 37pt  (1%)  詳細はこちら
出品者による発送
安心・安全への取り組み
お客様情報の保護
出品者による発送
  • Amazonマーケットプレイス保証は、出品者が販売および発送する商品をご購入の場合に適用されます。Amazonマーケットプレイス保証は、購入された商品のコンディションや配送を保証するものです。
    詳しくはこちら
安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
120mmファン
単品
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,680","priceAmount":3680.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,680","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ftkXLIJdj6wGc%2F4XNce8MA2oiuojxIW0VFpU56bvdrNSPGVc688f3edRloQ%2Fb264PQSx4tswl0O8Ve4wrJJxAujiZ6z1RfdXWJW%2BjwPuYh2fCBUWtmpr3hQ0ur1cwpnQs2vpNk466n1DC9inZmOh6LkPQMf9Dn7dyx1eilC7jjjwQ5nX517AMA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い


この商品について

  • FN1072 日本正規代理店品 保証1年
  • 対応CPUソケット Intel:LGA 1366/1156/1155/1151/1150/775
  • 対応CPUソケット AMD:AM4/FM2/FM1/AM3+/AM3/AM2+/AM2
  • サイズ:153(H)x127(W)x75.3(L) mm ヒートパイプ:径6mm x4本
  • 付属ファンサイズ:120(L)x120(W)x25mm(H)
  • ファンスピード:通常時500~1500rpm LNC接続時 400~1100rpm
  • ファン回転数: 500~1,500rpm(LNC使用時:400~1,100rpm)
ㅤㅤ:
アマゾンで出品しましょう
【まとめ買いフェア開催中】よりどり2点以上で5%OFF
アウトドア用品、ファッション、食品・飲料、母の日ギフト、父の日ギフト関連商品など、10万点を超える対象アイテムからよりどり2点以上で5%OFF。 セール会場はこちら

よく一緒に購入されている商品

¥3,680
6月 8 - 12 日にお届け
通常3~4日以内に発送します。
この商品は、e-zoaが販売および発送します。
+
¥709
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちの1つが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の情報

詳細情報

登録情報

ご意見ご要望

Thermaltake Contac Silent 12 サイドフロー型CPUクーラー 「AMD AM4 対応」 FN1072 CL-P039-AL12BL-A

Thermaltake Contac Silent 12 サイドフロー型CPUクーラー 「AMD AM4 対応」 FN1072 CL-P039-AL12BL-A


さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。

さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?

/
/
/
/
フィードバックを提供するにはサインインしてください。

特定の情報をお探しですか?

類似商品と比較する

この商品
Thermaltake Contac Silent 12 サイドフロー型CPUクーラー 「AMD AM4 対応」 FN1072 CL-P039-AL12BL-A
Thermaltake Contac Silent 12 サイドフロー型CPUクーラー 「AMD AM4 対応」 FN1072 CL-P039-AL12BL-A
おすすめ
DeepCool AK400 CPU クーラーCPUファン 独自のマトリックスフィンデザインのハイパフォーマンス 空冷 クーラー サイドフロー型 LGA1700 対応/AMD
dummy
DEEPCOOL Deepcool AK400 CPUクーラー R-AK400-BKNNMN-G-1 FN1729
dummy
DEEPCOOL 独自のマトリックスフィンデザインのハイパフォーマンス 空冷 クーラー サイドフロー型 LGA1700 対応 AK400 [ R-AK400-BKNNMN-G-1 ]
dummy
DeepCool AG400 PLUS シングルタワー CPU クーラー、120mm ファン、ダイレクトタッチ銅製ヒートパイプ、Intel/AMD サポート
dummy
SCYTHE サイズ オリジナル設計 12cm サイドフロー 虎徹 MARK3 SCKTT-3000 デスクトップ用
詳細
追加されました
spCSRF_Control
詳細
追加されました
spCSRF_Control
詳細
追加されました
spCSRF_Control
詳細
追加されました
spCSRF_Control
詳細
追加されました
spCSRF_Control
詳細
追加されました
spCSRF_Control
価格¥3,680-7% ¥2,943
参考:¥3,177
¥2,973¥2,973¥3,690¥3,400
配達
6月 8 - 12 日にお届け
最短で6月6日 木曜日のお届け予定です
最短で6月6日 木曜日のお届け予定です
最短で6月6日 木曜日のお届け予定です
お客様の評価
静音性
4.1
4.5
4.5
4.5
4.0
4.6
安定性
4.1
4.6
4.7
4.6
4.6
4.6
取り付けやすさ
3.1
4.3
4.4
4.4
4.0
4.3
販売元:
e-zoa
DEEPCOOL JP
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
DEEPCOOL JP
Amazon.co.jp
冷却方法
空気
空気
ファン
ファン
空気
ファン, サーマル
電源コネクタタイプ
4ピン
4ピン
4ピン
4ピン
4ピン
4ピン
対応端末
デスクトップ
デスクトップ
デスクトップ
デスクトップ
デスクトップ
最大回転速度
1500 rpm
1850 rpm
1850 rpm
1850 rpm
2000 rpm
1500 rpm
ノイズレベル
25 decibels
29 decibels
29 decibels
29 decibels
30 decibels
28.6 decibels
材質
アルミニウム, 銅
銅、アルミニウム、プラスチック
金属
ワット数
2.04 watts
1.56 watts
220 watts
220 watts
220 watts
電圧
12 volts
12 volts of direct current
12 volts
12 volts
12 volts

商品の説明

「Contac Silent 12」は、AMDの新しいCPUソケット「AM4」をはじめとするマルチプラットフォームに対応した、サイドフロー型のCPUクーラーです。
PWM対応の120mm静音ファンを搭載しており、高い風量を生み出すことにより優れた冷却パフォーマンスを実現するファンブレードを採用。
また、ハイドロリックベアリング方式の採用により長寿命かつ高い静音性を実現しています。
さらに、ヒートシンクには、6mm径の銅製ヒートパイプ4本と0.4mm厚のアルミフィンを採用。
ヒートパイプを直接CPUに接触させるダイレクトヒートパイプ方式により、熱伝導率を高め優れた冷却効率を実現しています。


メーカーによる説明

CL-P039-AL12BL-A_02

メモリとの干渉を防ぐスリムデザイン採用。優れた冷却性能と高い静音性を両立するサイドフロー型CPUクーラー

  • メモリとの干渉を防ぐスリムデザイン採用
  • PWM対応の120mm静音ファンを搭載
  • 静音性を向上させるハイドロリックベアリングを採用
  • 6mm径の銅製ヒートパイプを4本搭載
  • IntelやAMDの多くのCPUソケットに対応
  • ファン回転数を抑えて静音化を高めるLNCケーブルを付属

contac-silent-12_06

メモリとの干渉を防ぐスリムデザイン採用

メモリスロットとの干渉を防ぐスリムなデザインを採用。Intel LGA 1151やAMD AM4をはじめとする多くのCPUソケットに対応しており、TDP 150Wまで対応可能となっております。

contac-silent-12_07

静音性を向上させるハイドロリックベアリングを採用

高い風量を生み出し優れた冷却パフォーマンスを実現するファンブレードを搭載。また、回転抵抗を低減させたハイドロリックベアリングを採用することにより高い静音性を実現しているほか、シールキャップは潤滑剤の漏れを防止し、寿命を向上させます。

contac-silent-12_08

6mm径の銅製ヒートパイプを4本搭載

ヒートシンクには、6mm径の銅製ヒートパイプ4本と0.4mm厚のアルミフィンを採用。台座の裏側にヒートパイプを露出させCPUと直接接触させるダイレクトヒートパイプ方式により、熱伝導率を高め優れた冷却性能を実現しています。

カスタマーレビュー

星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
589グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
取り付けやすさは個体差があるかも?金具の角度調整で取り付け可能に
3 星
取り付けやすさは個体差があるかも?金具の角度調整で取り付け可能に
PCいじり初心者なので、最初は特に相性問題などが発生しないであろうCPUクーラーの取り替えに挑戦しようと、マザボを外す必要のないこちらを購入。レビューコメントや動画を見ていると、「取り付けやすい・取り付けにくい」どちらの声もあり、しかも両極端。最終的には信頼している動画投稿者の「取付け安さ抜群」という評価を信じてこのクーラーを選んだが、私の場合の結果は真逆。3時間以上悪戦苦闘した結果ようやくついた。何故苦戦したのか? --> 批判的なレビューでも指摘されているように、とにかく取付金具がフックのところまで下ろせず、どう頑張ってもマザボを折る未来しか見えない。親切にコツを書いてくださっている方のレビューを参考に「片方を引っ掛けたら、そちら側を全力で上に引っ張りつつ反対側を押し込む」という方法を実践したが、それでも金具とフックの間に最低5mmくらいの差があった。そもそも、一旦金具を無視して、ヒートシンクをCPUの上に置いた時に、明らかに金具がフックよりも高い位置にある。これでは、物理的に取付が不可能。最終的にどうしたのか? --> 取付金具部分がネジ2本外せば取り外せる構造だったので、外してから体重を掛けて、金具の角度を調整した。もちろんこんなことをしたら、仮に取り付けられてもCPUとの圧着が緩くて、使い物にならなくなるのではないか?という不安は大いにあったが、2時間ゴニョゴニョしても全く解決の緒が見えず、どう考えても「やり方を少し間違えている」というレベルの届かなさではないと判断したので、最終手段に出た。この角度調整が功を奏し、やっとヒートシンク側の金具とあらかじめマザボに取り付けたプラ製の土台にあるフックとの間の5mmの距離がなくなった。ヒートシンクのぐらつきも感じず、まるで元からこれが金具の適正角度だったかのような付き方。もちろん取付金具部分もかなり力を加えれば、多少はしなるがそれよりも先にマザボの方がポッキリ行ってしまう。ならば、先に金具を少し曲げてやればいいのではないか?取付けに苦戦しており、もう諦めたくなっている方がいれば、是非一度試していただきたい(曲げすぎにはくれぐれもご注意を)。◆以下、CPUクーラー交換後PCが起動はするが、OSが立ち上がらなくなった人用◆最初にも書いた通り、PCいじり完全初心者なので、可能な限り慎重に振動を与えず、静電気にも気を配りCPUクーラーのファンコネクタ以外は全く触らないように交換したものの、Windowsが起動しなくなる(というよりBIOS画面すら出ない)現象が発生。通常は電源スイッチを押せば、ファンが一瞬「ブウゥゥン」と大きめの音を立て、その後少し速度が落ち着いてからマザボから「ピッ」など何かしらの音がなりOS起動という流れだと思うが、「ブウゥゥン」からスピードが落ちず、その後マザボから何も音が鳴らない、マウスもキーボードも認識されない、映像はもちろん出力されない。こうなった方が他にもいたら、まずはCMOSクリア(CMOSクリアボタンがマザボについてない場合は、どどこかにあるボタン電池を抜き差しする)をおすすめしたい。色々調べてみると、「電源ケーブルを抜いて放電」、「メモリを抜いて、綺麗にしてから差し直し」、「グラボの抜き差し」、「PC内部の清掃」などなどの情報は出てくるもののどれも私の場合は問題解決に結び付かず。そもそも、CPUクーラーを交換した際には他の場所は一切触れていないため、それらが原因というのも考えにくいのだが・・・それまで一切OS起動しなかったのに、ボタン電池を抜いて入れ直しただけで何も問題なく動作するようになった。CPUクーラーの取り替えというPCいじりの中でも最も難易度の低い部類に入る作業に丸2日掛かってしまった悔しさを無駄にしないために、せめてここで学びを共有しておきたかった。少しでも参考になれば嬉しい。【参考までに私の構成】マザボ:ASUS H170-ProCPU: Intel Core i7-6700メモリ:SanMax DDR4-2133 8GB x 2GPU:GeForce GTX 1070 8GB電源:CWT GPK650S 定格650WCPUクーラー:Intel リテールクーラー --> Contac 9に交換その他HDD, SSD, 光学ドライブなど・・・
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2023年3月2日に日本でレビュー済み
サイズ: 120mmファンパターン名: 単品Amazonで購入
2023年12月1日に日本でレビュー済み
サイズ: 120mmファンパターン名: 単品Amazonで購入
2022年3月17日に日本でレビュー済み
サイズ: 92mmファンパターン名: 単品Amazonで購入
2023年4月23日に日本でレビュー済み
サイズ: 92mmファンパターン名: 単品Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年11月17日に日本でレビュー済み
サイズ: 92mmファンパターン名: 単品Amazonで購入
2022年10月24日に日本でレビュー済み
サイズ: 92mmファンパターン名: 単品Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年11月25日に日本でレビュー済み
サイズ: 120mmファンパターン名: 単品Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年3月6日に日本でレビュー済み
サイズ: 92mmファンパターン名: 単品Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち3.0 取り付けやすさは個体差があるかも?金具の角度調整で取り付け可能に
2022年3月6日に日本でレビュー済み
PCいじり初心者なので、最初は特に相性問題などが発生しないであろうCPUクーラーの取り替えに挑戦しようと、マザボを外す必要のないこちらを購入。

レビューコメントや動画を見ていると、「取り付けやすい・取り付けにくい」どちらの声もあり、しかも両極端。最終的には信頼している動画投稿者の「取付け安さ抜群」という評価を信じてこのクーラーを選んだが、私の場合の結果は真逆。3時間以上悪戦苦闘した結果ようやくついた。

何故苦戦したのか? --> 批判的なレビューでも指摘されているように、とにかく取付金具がフックのところまで下ろせず、どう頑張ってもマザボを折る未来しか見えない。親切にコツを書いてくださっている方のレビューを参考に「片方を引っ掛けたら、そちら側を全力で上に引っ張りつつ反対側を押し込む」という方法を実践したが、それでも金具とフックの間に最低5mmくらいの差があった。そもそも、一旦金具を無視して、ヒートシンクをCPUの上に置いた時に、明らかに金具がフックよりも高い位置にある。これでは、物理的に取付が不可能。

最終的にどうしたのか? --> 取付金具部分がネジ2本外せば取り外せる構造だったので、外してから体重を掛けて、金具の角度を調整した。もちろんこんなことをしたら、仮に取り付けられてもCPUとの圧着が緩くて、使い物にならなくなるのではないか?という不安は大いにあったが、2時間ゴニョゴニョしても全く解決の緒が見えず、どう考えても「やり方を少し間違えている」というレベルの届かなさではないと判断したので、最終手段に出た。
この角度調整が功を奏し、やっとヒートシンク側の金具とあらかじめマザボに取り付けたプラ製の土台にあるフックとの間の5mmの距離がなくなった。ヒートシンクのぐらつきも感じず、まるで元からこれが金具の適正角度だったかのような付き方。

もちろん取付金具部分もかなり力を加えれば、多少はしなるがそれよりも先にマザボの方がポッキリ行ってしまう。ならば、先に金具を少し曲げてやればいいのではないか?取付けに苦戦しており、もう諦めたくなっている方がいれば、是非一度試していただきたい(曲げすぎにはくれぐれもご注意を)。

◆以下、CPUクーラー交換後PCが起動はするが、OSが立ち上がらなくなった人用◆

最初にも書いた通り、PCいじり完全初心者なので、可能な限り慎重に振動を与えず、静電気にも気を配りCPUクーラーのファンコネクタ以外は全く触らないように交換したものの、Windowsが起動しなくなる(というよりBIOS画面すら出ない)現象が発生。通常は電源スイッチを押せば、ファンが一瞬「ブウゥゥン」と大きめの音を立て、その後少し速度が落ち着いてからマザボから「ピッ」など何かしらの音がなりOS起動という流れだと思うが、「ブウゥゥン」からスピードが落ちず、その後マザボから何も音が鳴らない、マウスもキーボードも認識されない、映像はもちろん出力されない。

こうなった方が他にもいたら、まずはCMOSクリア(CMOSクリアボタンがマザボについてない場合は、どどこかにあるボタン電池を抜き差しする)をおすすめしたい。色々調べてみると、「電源ケーブルを抜いて放電」、「メモリを抜いて、綺麗にしてから差し直し」、「グラボの抜き差し」、「PC内部の清掃」などなどの情報は出てくるもののどれも私の場合は問題解決に結び付かず。そもそも、CPUクーラーを交換した際には他の場所は一切触れていないため、それらが原因というのも考えにくいのだが・・・

それまで一切OS起動しなかったのに、ボタン電池を抜いて入れ直しただけで何も問題なく動作するようになった。
CPUクーラーの取り替えというPCいじりの中でも最も難易度の低い部類に入る作業に丸2日掛かってしまった悔しさを無駄にしないために、せめてここで学びを共有しておきたかった。

少しでも参考になれば嬉しい。

【参考までに私の構成】
マザボ:ASUS H170-Pro
CPU: Intel Core i7-6700
メモリ:SanMax DDR4-2133 8GB x 2
GPU:GeForce GTX 1070 8GB
電源:CWT GPK650S 定格650W
CPUクーラー:Intel リテールクーラー --> Contac 9に交換
その他HDD, SSD, 光学ドライブなど・・・
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
20人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
Kindle Customer
5つ星のうち5.0 Woring well in my system
2023年4月7日にアメリカ合衆国でレビュー済み
サイズ: 120mmファンパターン名: 単品Amazonで購入
Cesarnet
5つ星のうち5.0 Fácil instalación y funcionamiento según lo previsto
2021年7月5日にスペインでレビュー済み
サイズ: 92mmファンパターン名: 単品Amazonで購入
Niklas Behnken
5つ星のうち4.0 Kühlleistung top
2021年5月11日にドイツでレビュー済み
サイズ: 120mmファンパターン名: 単品Amazonで購入
Alessandro Fregonara
5つ星のうち4.0 Acquisto consigliato.
2020年3月16日にイタリアでレビュー済み
サイズ: 120mmファンパターン名: 単品Amazonで購入
EL_Gato
5つ星のうち4.0 Excelente producto, a un precio contenido.
2020年2月20日にスペインでレビュー済み
サイズ: 92mmファンパターン名: 単品Amazonで購入